SSブログ

3.10 週休3日にしたから今月も1泊2日で温泉に行くことに。行先は舘山寺 [湯治旅行/宿泊旅行]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 我が年寄り夫婦、当店お客様になんだかんだ理由を述べて今年から週休3日にした。これによって、特に女房の家事労働がう~と楽になり、今まで年4回ほどの1泊での湯治旅行が概ね毎月可能となった。例年3月はほとんど行ったことがなかったが、今年は可能だ。
 各種日程の都合上、今日明日で予定し、まだまだ寒い時期ゆえ、少しは暖かい所へ行こうと、浜名湖の舘山寺温泉へ行くことを1月下旬に決め、予約した。
 宿は「開華亭(かいかてい)」である。その昔むかし我が夫婦で一度行ったことがある、と女房は言うが、どんな宿だったのか、全く記憶がない。女房が夕食はフグ料理だったと言う。これだけは覚えていた。仲居さんが特別サービスだと言って出してくれたのだが、うちの隣のフグ料理屋さんに比べると味は落ち、つまらなかった。よって、今回申し込むにあたり、フグ料理コースもあったが、懐石料理にした。
 ところで、出発前に予約申込をプリントアウトしたペーパーを眺めていたら、「部屋タイプ 喫煙」となっているではないか。これはラッキー! いまどき珍しい。ヘビースモーカーの小生にとって、こんな有り難いことはない。
 天気も良し、たばこも吸える宿、幸先良し。
 それでは行ってきま~す!
 旅の感想は明日の日記でまとめて記すことにしよう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品は別のもの。3/5で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.9 久しぶりに丸一日百姓仕事。バテバテ。でも充実感いっぱい。 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は風も強く、気温も上がらない。最高気温は7.8℃で、晴れたり曇ったりし、ときおり雪が舞う真冬の天気。
 こんな日は百姓仕事はまず無理だが、自宅前の畑は北と西は民家が防御壁になって風は弱いし、晴れておれば、今の時期、日差しがけっこう強くなったから、可能だ。
 そこで、いつかやろうと考えていた、ウドの植え直しを行うことに。ここ11年間、植えっ放しで、一昨年、昨年と勢いが弱まってきて、収穫量が減ってきたからだ。もっとも、その原因は、東隣りに植えてあるスモモの木が大きくなって、ウドの畝が日陰になってしまうことが大きいが。
 これは2時間ほどで終了。引き続き、春草がけっこう生えだしてきた畝(夏野菜用一毛作)の草叩きに取り掛かる。今の時期、根っこに土の塊が付いていると枯れずに根付いてしまうから、マンノウで土を薄くはぎとるように削るようにして叩く。
 草叩きは、軽作業の部類なれど延々と続けると、けっこう腕の筋肉に負担がかかる。まあ、やれるところまでやるか、である。2時間ほどやって北西区画が終わり、まだ余力があるからと、南区画を着手。1時間経って午後3時。そろそろ限界に近づくも、もう1畝やろうと欲を出す。そろそろ限界。でも、切りを付けるには、もう1畝やってしまいたい。そこで、もう1畝を草叩き。
 終わったのが午後4時少し前。朝飯はいつもどおり梅干し1個だけだし、百姓をやるときは昼も抜く。よって、小刻みに小休止を入れるだけで、本日連続6時間の農作業。
 もうバテバテ。でも充実感いっぱい。久しぶりに丸一日百姓仕事をした。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.8 金婚旅行の話題で花が咲いた今月のセールであった [湯治旅行/宿泊旅行]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2月21日の日記で、お客様にDM送付する当店発行の瓦版「晴、晴、晴、晴の宮古島リゾート」を貼り付けておいたが、これが先月末にはお客様の目に留まり、昨日までのセールでお出でいただいたお客様から数多くお祝いの言葉をいただいた。
 特に女房は張り切り、“良かった、良かった”を連発。それにつられて、小生も幾人かのお客様に同様に“良かった、良かった”を連発。
 こうして、この1週間、金婚旅行の実に楽しかったことが、再びじわ~っと湧いてきた。少々オーバーな表現だが、2度も宮古島へ行ってきた気分になれた。
 これも、感じのいいお客様がたくさんいらっしゃるからだ。ほんと有り難い当店のお客様方々。うれしいです。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.7 同業者仲間と一杯やるのはやっぱいいもんだ [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 年度末や年度初めは、同業者の集まりで組織化された団体が存在すると、役員会、総会といった会合が持たれる。個店の薬局・薬店が大幅に減ってしまった今日においては、そうした団体はたいてい製薬会社絡みのものだから、消滅してしまったものもあるが、まだしぶとく生き残っているものもある。
 しっかり組織化されたQ製薬会社の団体は、全く消滅しっこない数少ない強固なものとして生き残っている。その岐阜支部の役員として小生も名を連ねており、今日、年度末の役員会開催となった。役員会と言っても、製薬会社が議題のたたき台を作ってきており、それを役員皆が承認するだけのことで、あっという間に終わる。
 さあ、その後は一杯やるだけだ。その経費は製薬会社持ちで、ただ酒が飲めるというもの。これは役員の特権だ。だから役員は止められない。
 今日は2時間ほどの懇親会であったが、いろいろ情報交換ができ、実に有意義な時間を過ごすことができた。これを糧として当店の販売向上につなげねばならぬのだが、製薬会社だってそれを一番に望んでいるものの、小生にその気は全然ない。老後の暇つぶし、ボケ防止で店をやっているだけだから。
 役員として、これは少々横着すぎる。4名いる役員の中で小生は最年長。そろそろ引退して後進に道を譲らねばならぬ年となっている。がん持ちの身でもあり、今日、それを口にしようかと思って出かけたが、場が盛り上がり、すっかり忘れてしまった。
 まあ、いいか。引退はいつでもできようから。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.6 夜中~朝方のションベン、なんと1回で済んだ今日 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 誰しも年を食うと頻尿になり、夜中~朝方のションベンに幾度か起きるようになる。小生の場合は、寝付いてから2~3回、そして朝方に1回と、計3~4回起きるのが常だ。
 だいたい夜10時半に寝付いて、1回目が0時、2回目が1時半、3回目が3時と1時間半ごとに起きる。冬場はたいていこうしたもんだ。けっこう3回目がないことがあるも、逆に4回目がまれにではあるがあったりもする。
 レム睡眠とノンレム睡眠の繰返し周期が小生の場合、1時間半で、ノンレム睡眠に入ったときに目覚め、尿意を催す、といったところだ。この周期は第4周期あたりから乱れて短くなるようで、ノンレム睡眠になっても目覚めないのが通常となる。
 そして、少々時間を置いて朝方5時か6時頃に目覚め、トイレに行く。が、しかし、まだ暗いから再び寝入る。起床は7時すぎとなるが、たまには8時頃になることもある。
 夏になれば、夜中は2回で済み、朝方は1回(ここで起床してしまうこともあり)の計3回といったところか。
 さて、今日の夜中~朝方のションベン、なんと1回で済んでしまった。床に入って朝起きるまでの気温は、ずっと6℃台と冷え込みはなかった。居間兼寝室は軽く電熱器で暖を取っていて、寒さは全く感じなかった。目覚めた6時半に起床。いつもより少々早いが。
 ここのところ、どうしたものか夜中のションベンは3回のことが多く、朝方の1回を含めて4回起きていたのだが、これがたったの1回になったとは、これまたいかに。不思議でならない。今日は暖かな朝だったからだろうか。明日からもこうなるといいのだが。
 いずれにしても、今冬は小便の出を良くする洋薬を寝る前に飲むようにしているから、夜中のションベンの出はまあまあ良く、わりと短い時間で用足しでき、助かっている。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。他に1品。5/6で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.5 町長選挙の日取りが早々に決まって助かる [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 選管の役を仰せつかっている小生。選挙管理委員ではなく、その後ろに「補充員」と付く。1投票所に2名が任命され、投票日に交互に(2回の選挙に1回)投票所管理者としての任に着く。名誉職であるから、何かせねばならない仕事は全くなく、単に指定された席に座っているだけだ。
 さて、次回に何か選挙があったら小生が当番で、その任に着くことになっていた。通常なら今年の11月満期で町長選がある。ところが、現町長が全国区になったがセクハラで辞職(たしか今日付け)することになった。すると、50日以内に選挙となり、投票日は4月14日か21日となりそうだ。
 あいにくどちらの日も用事が入ってくる。早いこと選挙日が決まらないことには手の打ちようがない。3月半ば過ぎには、内定でいいから選挙日を教えてくれと、選管事務局へ聞きに行こうと思っていた。
 そしたら、今日、選管事務局から早速電話があり、4月14日になったから予定しておいてくれとのこと。思わぬ早く決まったものだ。助かる。
 しかし、4月14日の行事は決定済みで変更されない。ここは、役員さんに欠席の連絡を入れるしかかない。まあ事情が事情だから、許してもらえよう。
 それにしても、お恥ずかしい歴代の町長だ。過去に少なくとも2人が収賄容疑で逮捕されて辞職している。もう1名あったようにも思うが、さてどうだったか。これだけ多いと忘れてしまう。こんな市町村は全国探しても一つもないんじゃなかろか。ああお恥ずかしい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。他に1品。6/7で85点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.4 腫瘍マーカー検査、かかりつけ医に一つ良い言い訳ができた [前立腺がんと仲良く生きる]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 久しぶりに、と言っても2か月半ぶりだが、かかりつけ医のH泌尿器科クリニックへ行ってきた。尿の出を良くする薬をいただくために。
 まあ、町医者はあれやこれやで儲けたがるもの。行く度に院内尿検査をさせられる。これで保険点数は36点。こんなのはやってもらう必要なないのだが。
 儲け口の大きなものは、がんに罹っている場合は特定疾患療養管理料として保険点数225点が付くことだ。これにあきたらず、毎回(小生の場合は2か月に1回、尿の出を良くする薬をもらいに行く度に)腫瘍マーカー検査をしたがるだろう、きっと。
 そう思って、今日、薬が切れかけたので行ったところ、案の定”しばらく腫瘍マーカー検査をしていないから、今日、検査しましょう。”と言う。たしかに、昨年秋、最初にかかったときに検査したとき以来だから、経過観察に適した時期になっていよう。やむなく“検査は半年に1回で十分でしょう。そろそろ半年ですから今日受けましょうか。”と返答すると、“毎回やってもいんですよ。そういう方もいらっしゃる。”と不満顔(マスクをしておられるから顔は見えないが、目がそう言っている)。
 さて、採血。小生の腕の静脈は細い上に浮き上がってこない。よって、看護師さんにいつも苦労をかけている。ベテランの方はそれでも上手に採血されるが、そうでない方だと随分ともたつかれれる。まあ、半々といったところか。
 今回はまだ素人の看護師さんであったのだろう、採血に失敗。助っ人にもう一人の看護師さんが来て、場所を変えて再挑戦。彼女もまだ下手くそ。悪戦苦闘して、なんとか達成。やれやれ、である。お二人とも、小生に平謝り。“いやいや、私の血管が意地悪してばっかりで、ごめんなさい。”と慰める。
 まあ、それにしても、今回の採血はけっこう痛かった。無駄な採血はもう嫌だ。
 そこで、一つ良い言い訳ができた。
 次回、薬をもらいに行ったときに腫瘍マーカー値を教えてもらえるが、そのとき“採血するとき、私の静脈は細い上に浮き上がってこないから、看護師さんにいつも苦労をかける。加えて注射は痛い。検査は半年に1回としてくださいよ。”と。

 ところで、小生の“静脈異常”はどの程度かというと、かなりのもののようである。
 若い時に緊急輸血で呼び出されたとき、できれば400ミリリットル採血したかったところ、150ミリリットルしか採血できなかった。これが最初の献血であった。その後、献血車が来たとき誘われて献血したことがあるが、初回は時間がかかったが200ミリリットル何とか採れた。2回目は静脈の姿を見て“採血不能”とされてしまった。よって、その後は献血しなかったが、年数が経って3回目の献血。そのとき中間管理職であったから皆に呼び掛ける立場にあり、率先してせねばならず、献血したが、初回と同様であった。それ以来、献血はもう行わないことにした。採血される看護師さんに毎回随分と迷惑をかけるから。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3日前を思い出す。0点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.3 間もなく啓蟄、第1回ツクシ採り [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2月24日のこの日記で「例年、啓蟄(3月5日前後)の頃に畑や田んぼの土手にツクシが頭を出してくるのだが、暖冬だと1週間や10日早まる。今日、畑仕事に行ったら、隣の休耕畑にもう摘み時が来ているツクシが若干見つかった。まだまだツクシ採りするには数が少なすぎ、1週間後となろう。」と書いた。
 今朝は氷点下の冷え込みとなったが、午前10時半頃に畑に行って各種野菜を少しずつ収穫するついでに、第1回ツクシ採り。もう、いっぱい頭を地上に突き出しているだろうと思っていたが、あにはからんや、この前と大差ないではないか。近年は誰も採らないツクシであり、先客がいたわけでは決してない。
 どうやら、ここのところ寒の戻りで朝晩の冷え込みがきつかったから、ツクシも頭が出せなかったのであろう。暖冬に付き、例年よりもかなり早い一番芽吹きであったのが、しばしストップといったところである。
 例年のように足の踏み場もない芽吹き、というわけにはまいらず、しゃがんでじっくり眺め、“ここに1本あった、そこに2、3本ある、あそこに数本かたまってある”といった塩梅で、少しずつ摘んでいざっていく。
 女房と2人分の量はなんとか採れた。やれやれ、である。
 気温は6℃と低かったが、風がなく、日差しが強かったから、ジャンパーを脱ぎたくなるほどの暖かさだ。もう春本番といった感じだ。明後日は啓蟄。お彼岸がもうすぐ。
 春が実感できた第1回ツクシ採りであった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。3/6で50点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.2 甘夏が思いのほかぎょうさん生っていた。さて、どうしよう。 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2月27日に記事にした、今季の甘夏の生りよう。ざっと数えて全部で100個ほどと予想された。しかし、今日、全部収穫したら、今季は約150個の収穫となった。
 100個であれば、自分で食べる分(女房は食べない)が2か月分で60個、息子の所へ送る分が40個で、ちょうどうまくいく。そう思っていたのだが、見込みの5割増しの収穫となり、50個ほどが余ってしまう。
 となると、これはお客様に差し上げるしかない。
 当店では昨日からフラワーセールをやっており、明後日から3日間セールが続く。そのときに主だったお客様に差し上げるしかないことになった。そう何人にも差し上げられないが、先着順で、あるだけ差し上げることにしよう。
 思いのほかぎょうさん生ってくれていた今季の甘夏であった。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.1 今日からフラワーセールの始まり始まり~ぃ! [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 もう10数年にはなろう、毎年1回は、当店セールでアザレアの鉢植をプレゼントする。今年は、今月(3月)の月初め4日間(土・日・月曜日連休にしたから、今日金曜日と翌週の火・水・木曜日)がそうだ。
 製薬会社が、まとめ注文の御礼として、今回は24鉢をくれた。よって、出費はゼロ。有り難いことである。今年もけっこう質の良いアザレアだ。
 これを店頭の花壇に飾り付けたのが下の写真。
 
アザレア2024.jpg

 今まで何もなくてスカ~ッとしていた店頭が、急ににぎやかしくなった。
 やっぱり店頭に花があるといいもんである。
 なお、この花壇は、もう20年以上になろうが、年間欠かさずプランターに植えた草花を飾っていたものであるが、昨夏のベゴニアを最後に飾るのを止め、今回のようなフラワーセールのためだけに使うこととし、倉庫の片隅に片付けておいたものである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。5/7で70点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感