SSブログ

4.17 あっという間に終った日曜大工 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 日曜大工もやり始めると癖になるようだ。
 先日、店とアパートで各1回やったところである。
 もう1箇所懸案になっていた所がある。2年前からのことであるが、店先のたばこ自販機が1台撤去されてしまい、清涼飲料水の自販機を少し動かしてもらったものの、奥側のアラが目に入る。隙間は30cmほどだ。
 当初、何とか早急にアラ隠しをせねばと思っていたが、見慣れてしまうと、これが普通になってしまい、“まっ、いいか”で済ませてきた。
 しかし、ここのところ連続して日曜大工をしたから、ここも何とかしようという気になり、手が空いた昨日、どうやったらうまくアラを隠せるかを考え、今日それを実施することにした。
 使ったのは、「養生板」(2m×1mほどの薄いビニール板で、“整理整頓”“養生板”と大きな薄い色の字が所々に印刷されているから、これはアパート空き部屋の押入れに残っていたものかも)と農業用支柱(薄い鉄管をビニールで覆ったもの)である。
 考えた施工方法は、「養生板」をL字形にするために、農業用支柱縦1本、横2本を針金でつなぎ合わせ、これを奥側の板塀にクギを打って固定するだけである。
 はたして、これでうまくいくか。
 作業を開始して30分。全てが順調に運び、完成!
 アラが完全に隠れた。
 あまりにも簡単に終わってしまったので、拍子抜け。と同時に、何でこんな簡単なこと2年も放っておいたの、である。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
メインは〇〇惣菜。他に△△、◇◇、△△、もう1品あったかもしれないが…、思い出せない。
答え合わせ:もう2品あった。4/6で65点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0