SSブログ

4.19 納屋の前がスッキリ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日予定していた農作業は短時間で終るから、何か外仕事はないかと考えたら、納屋の前がゴチャゴチャしているから、ここを片づければいいじゃないかとなった。
 植木鉢の置き台が2つあり、1つは余分だから、それを撤去することにした。そしたら、もう1つの置き台の下に黒ビニール袋に包まれたものを2個発見。なんだろうと見てみると、非常持ち出し「平成19年」とある。今は亡きおふくろが用意したものだ。納屋の中に幾つもあった非常持ち出し袋は既に全部処分したが、こんなところにも“隠して”おいたのか。靴、使い捨てカイロはまだ分かるが、コーヒーカップ6個セットには参った。他にもなんだかんだあったが中をあらためず全て処分。
 別の箇所に置いてある植木鉢やコンクリートブロックを退けると、庭土が流れ落ちてきており、庭の整備もせねばならなくなった。大きな石を動かして庭を石で囲もうかと思ったが、石がビクとも動かない。やむなくコンクリートブロックを小綺麗に並べ直して、庭をほんの少し広げ、土戻しをした。
 これだけでも思いのほか随分と見た目に良い庭堺となった。
 最後に、納屋前の雑多なものを、置き台を作り直して広幅のものにして並べ直す。ここも思いのほか小綺麗になった。
 残すは、来月のガレキ収集日に不要な植木鉢を出すだけだ。
 これで、障害物がなくなり、畑仕事の休憩時に、納屋の前に置いてある椅子に座って庭が眺められるようになる。良き眺めじゃ!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0