SSブログ

2022年我が家の10大ニュース [年間まとめニュース]

①昨年一昨年に引き続きコロナに振り回されるも果敢に立ち向かう
 昨年一昨年に引き続き、丸1年間、新型コロナで大騒ぎの年となったが、例年のインフルエンザを加えた感冒全体では、かえって被害が少ない状態にあり、また弱毒化し、どってことなくなったから、欧州ではもう特別扱いしなくなった。しかし、日本においては、厚労省が捏造データでもってワクチンを推奨するなど、周回遅れの中国と五十歩百歩の規制を続けている。マスメディアも、厚労省の捏造を批判することもなく、危機感を煽ることに専念している。もう、怒りを通り越して呆れ果てている小生。
 お客様は大半の方が、タダであるからとかいって、あるいは、お医者様が勧めるままにワクチンを打たれているが、当店新聞でやんわりと否定し、個別相談では打たないほうがいいとアドバイス。なお、ブログでは打つべきではないと強く主張し、あれこれ情報提供。
 コロナ騒動がために昨年一昨年同様、地元の各種会合、行事、奉仕活動がことごとく中止となり、また、製薬会社の会合やセミナーも中止となってしまった。でも、これまた昨年一昨年同様、そのお陰でたっぷり暇ができ、日頃できなかったことがどんどんできてしまい、実に有り難かった。

②女房が不治の病(慢性心不全)と仲良く付き合い、無理をせず過ごす
 2018年7月に発覚した女房の不治の病(慢性心不全)であるが、その後、漢方薬を幾種類か飲み、わけても「牛黄」が効果を発揮し、どんどん改善し、3年経過した昨年以降、体調がかなりよくなった。かかりつけの医者も、驚きを通り過ぎて、あきれかえっているといったところである。しかし、無理すると心臓が苦しくなり、ほどほどの活動でとどめ、慢性心不全と仲良く付き合っている状態を昨年以降、維持できている。

③女房と1泊2日で湯治旅行5回
 コロナがために暇ができたこともあり、一昨年の7回とはまいらなかったが、泊りがけで湯治旅行に昨年より1回多い、5回も行ってこられた。1月奥飛騨、3月舘山寺、5月奥飛騨、8月濁河、10月奥飛騨である。どこもかも、たっぷりと良き湯治を味わったところである。もっとも舘山寺はお湯がダメであったが。
 なお、1月と8月は、帰省中の娘も一緒の3人旅となった。

④店の盆正月休みはともに長期連休とし、豪華に休む
 一昨年から始めた盆正月の長期連休、ともに基本的に9連休(毎週の当店連休に挟まれた5営業日を休みにする)とし、今年も敢行。お客様も慣れてくださって(それだけ客が少なく、固定客ばっかり)、豪華に休むことができた。といっても、なんだかんだやらねばならないことがあり、あっという間に過ぎ去っていく長期連休ではある。
 なお、今年は例年休みにする大晦日が金曜日であったため、年末年始の休業は11日間と長くなった。お盆はというと、少々変則だが、8連休の後、2日営業し、2日通常の連休という形となった。その間に娘は長期間、息子夫婦は2泊3日で帰省してくれ、家族水入らずのひと時を過ごすことができ、幸せを満喫できた。

⑤スモモがやっと生りだした
 9年前に苗木を植えたビワが昨年から本格的に生りだし、今年は昨年以上の収穫となった。果物を1日でも欠くと“餓死するぅ”となる小生であるゆえ、他にも果樹栽培しようと、5年前にスモモの苗木を植えた。樹体はすぐに大きくなり、花は咲くも、昨年も一昨年も実は全く付けず。今年実が生らなかったら切ってしまおうと考えていた。これにスモモが恐怖したのか、今年、ちゃんと実を付けてくれた。それもけっこうな数。市販品より味はいい。スモモに謝るととともに感謝。

⑥ブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」のアクセス総数が100万超え
 2011年に立ち上げたブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」のアクセス総数が100万超えを記録した。少し前に立ちあげた別立てブログ「ファーマー・ファーマシーの日記」が昨年アクセス総数が100万超えを記録したが、これを追っかけるようにして、記録達成。

⑦長大論文「心の在り処と生命記憶」をブログアップ
 10年ほど前に、長大論文を相次いで4本ほど発表したものの、その後はストップしたままであったが、やっと今年になって5本目の長大論文「心の在り処と生命記憶」をブログアップできた。ますます生命の神秘に驚かされる。

⑧魚釣りに3回しか行けなかったが、うち2回は女房と一緒に楽しむ
 6月のキスは単独釣行、10月の豆アジは女房と一緒に釣行。なお、豆アジ釣りは10月初めの釣行は坊主で、リベンジで10月末にでかけ、まずまず豆アジが掛かるも、外道のママカリが同程度釣れ、これも南蛮漬けにしたら前アジと同等においしかった。

⑨無肥料栽培の原則を一部外して微肥料栽培化することで豊作に
 4年続けてた無肥料栽培であるが、多くの野菜はなかなかうまく育たず、昨年から微肥料栽培するものを多くした。そうしたところ、逆に不作となったもの(白ナスとトマト)があったが、多くは微肥料栽培でうまくいきそうな感がしてきたので、今年も微肥料栽培に取り組んだ。
 まだまだ満足がいかない状態にあるも、試行錯誤で野菜栽培して行こう。

⑩今年もスキーに出かけられた
 年に1回は行きたいスキーであり、今までは1回行ったり行かなかったり。昨年は2月と3月と2回スキーに行ってこられたが、今年は1回となったものの、ちゃんと滑ってこられた。行き先はここずっと高鷲スノーパークで、ここはゴンドラがあり、山頂まで運んでくれて重宝している。
 そして、スキーでくたくたになった体を癒すため、帰りは直ぐ近くにある日帰り温泉「湯の平温泉」に浸かってくる。ここは泉質がいい(ちゃんと温泉の匂いがするし、塩素臭がない)から、温泉気分をしっかり堪能できて、また楽し。

番外 脱ワープロ 当店新聞をパソコンで作成する
   営業時間短縮 12月から閉店時刻を午後6時に
   軽トラ新車購入 シートベルト不具合で22年経過の軽トラを更新

(地元地域の役職)老人クラブ会長、八幡神社当番長、青色申告会理事兼班長 

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。