SSブログ

3.26 少しずつ店内の品々を断捨離 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店内で出る雑多なゴミは、1週間で町指定の家庭ゴミ袋に半分ぐらいにはなろうか。それを車に積んで納屋へ持っていき、まとめて2、3袋ずつ指定日に出すことにしている。これは事業系のゴミだから、本当は家庭ゴミとして出してはいけないのだが、役場は大目に見てくれているから助かる。
 さて、2週間ほど前に、店内で10年来そのままになっていたスプレー缶を処分したのだが、それ以降、全然動かない商品や全く使わない備品も順次処分することにした。
 店内で出る雑多なゴミを袋に半分ほど詰め込んだ後、そうした物がないか見渡し、少しずつ処分するのである。あちこちにけっこうある。すぐに袋いっぱいになる。この調子でやっていけば、店内の陳列棚はますます隙間だらけになってみっともなくなるも、事務室内は整理整頓できて使いやすくもなろうというもの。
 さて、前から気になっていた物がある。51年前に親父が開業した時、免許を得るために必要とした医薬品の試験器具が大きな箱2つに入れたまま、事務室の棚の上の方に置いてある。20年ほど前に親父が亡くなり、小生が免許を取り直したのだが、その時には、かようなものは必要なかった。そこで、これを降ろして、処分することに。けっこう高価なものがあるが、使い道がないから捨てるしかない。
 こうして、だんだんと断捨離を進めていけば、いつ廃業しても全然困りはしない、となってしまうかもしれない。それはずっと先のことだろうが、身辺整理は早めに着手し、店内はすっきりした状態にするのが肝要であろう。
 これからも、こうした断捨離を意識して進めていこうじゃないか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は別のもの。3/7で40点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。