SSブログ

6.27 梅雨の中休み、百姓仕事が捗って大助かり [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年の梅雨入りは5月下旬と早かった。こうしたときは梅雨の中休みがあるというもの。そう連日梅雨空が続くものではない。梅雨らしい天気は6月15日に終わり、16日からは晴れる日が多くなった。まとまった雨は22日に10日ぶりに降っただけ。
 よって、22日の前後にたっぷりと百姓仕事ができた。加えて、畑が乾き気味となり、草叩きがとても楽にでき、ほぼ全部の畝がきれいになった。梅雨時に、こんなことは珍しい。
 おかげで、昨日一昨日の当店連休までに、やらねばならない百姓仕事は概ね全部が順調にすませられた。
 しかし、である。昨日から曇天となり、今日も曇天、明日から先はとうとう雨模様。本格的な梅雨となりそうだ。こうなると、7月に入ったら早速ニンジンの種蒔きを予定していたのだが、いつになったら種蒔きできるか分からない。
 そこで、今朝、少々早めだが、ニンジンの種蒔きをすることにした。畑の土は乾き気味になっており、かまぼこ型の畝を台形に均すのが、いとも簡単にできてしまう。次に、台形になった畝を鍬でしっかり転圧し、真っ平らにする。こうしないと、細かなニンジンの種がきれいにばら撒けないからだ。土が湿っていては、この作業ができないから、雨前に準備することになるニンジンの種蒔きなのである。
 種をばら撒いた後、籾殻を土が概ね隠れる程度に薄く被せる。強い雨で叩かれると、種が流れて偏ってしまうからだ。また、籾殻は乾燥防止にもなり、万一好天が続いたときに水やりの回数を減らすことができる。今の時期、発芽まで10日ほどかかり、その間、土が湿っている必要がある。土が乾くと、全滅の恐れがあるのだ。なお、ニンジンは「好光性種子」なので、土をかけると光を感じなくなり、発芽しないから厄介なのである。よって、「ニンジンは発芽したら半分は成功」と言われるほどだ。
 今朝、こうして1時間ほどかけて、6mほどの畝に種蒔きをすませることができた。
 なお、昨年まで5年間、無肥料連作栽培したニンジンであるが、しっかり土壌改良したつもりであるが、やはり無肥料連作では不作となる。よって、今年は畝を変えて、施肥(といっても苦土石灰と少々の牛糞堆肥を入れただけの微肥料)した。
 秋の豊作を祈っているところである。
 朝6時半からの作業で、曇り空で涼しかったものの、無風ゆえに、しっとり汗をかいた。作業が終わったところで、気持ちいい爽快感を味わう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品+αにつき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。