SSブログ

7.29 明日は土用の丑の日、その前日に中国産ウナギを食す [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 土用(どよう)とは、太陽の動きをもとに一年を四等分した立夏・立秋・立冬・立春、それぞれの前の約18日間のことで、季節の変わり目とされる。「丑(うし)」は十二支の一つで、年ごとに十二支(干支)があるが、日にちにも十二支が割り当てられ、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)…、戌(いぬ)・亥(い)が、12日間周期で割り当てられる。
 そして、土用の期間の丑の日を「土用の丑の日」といい、土用の期間内に、二度の丑の日がある場合は、1回目の丑の日を「一の丑」、2回目を「二の丑」という。2023年の土用の丑の日は7月30日(日)になるが、2024年の土用の丑の日は、一の丑が7月24日、二の丑が8月5日の2回となる。
 江戸時代に平賀源内(ひらがげんない)という学者が「丑の日には『う』のつくものを食べると夏負けしない」と、「本日、丑の日」という張り紙を鰻屋に掲げたところ大繁盛したことから始まったとされている。以降、鰻の旬(冬)ではない夏でも鰻が売れるように「土用の丑の日に鰻を食べよう!」という売り込み方が広まり、現在に至る。
 
 さて、うちも「土用の丑の日にウナギを食すべし」としたいところだが、お盆に家族全員が集まったところで、約半月遅れでお隣の鰻屋さんで食べるから、例年、土用はパス。
 ほんとうは、土用の丑の日にも食べたいのだが、あまりにも鰻が高価だから、たとえ味が少々落ちるスーパー物であっても女房は買ってこない。
 ところが、お隣の鰻屋さんは、ここ1年ほど、ご主人が体調を崩されたり奥さんが急死されたりして閉店中。よって、先日、女房がスーパーで鰻を1匹分買ってきたが、今日は予約して2匹分を買ってきてくれた。
 おいしい鰻屋さんの鰻をしばらく食べていなかったせいもあって、スーパー物であってもうまく感じる。あまりうまくなかったら、鰻に刻みネギと刻み海苔を少々乗せれば(すっかり味が変わってしまうが)おいしく食べられるからと、それらを女房が用意してくれたが、不用であった。
 ところで、先日の鰻は国産だったが、今日のは中国産。値段が4割ほど安い。味は今日の中国産のほうが良かった感がする。どちらも全く同じ品種で、どちらも同じマリアナ海溝生まれのシラスだし、養殖の仕方も変わりないであろうから、鰻そのものの味に差はなかろうというもの。ウナギ料理屋さんは中国産を使っているとも聞く。
 丸一匹分の鰻(約1500円)を大きなどんぶりに乗せ、かぶりつく。食いでがある中国産鰻。うまかったあ!グルメ万歳!!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。1品は別のもの。6/8で75点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。