SSブログ

11.22 体の冷えに手首サポーターけっこう効果がありそう [前立腺がんと仲良く生きる]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 百姓をやるとき、ビッチュウだの鍬だの手を使う作業が多くなるし、果樹剪定で鋏や鋸を使い続けることもある。そうしたことから、右手首が慢性炎症を起こしているようである。ここ数年来、右手首を使いすぎると、あとでダル病めするようになった。
 特に冬場は、手首も寒さで血行不良になり、ちょっとしたことでダル病めするようになって、昨年は店で売れ残っていた手首サポーター(親指の付け根までカバーするもの)を百姓をやるときに装着した。これでもって、けっこう快適にいけた。
 ところが、昨年もそうだったが、普段でも右手首に違和感を感じ、ときにはダル病めする。そこで、先日、うちの店にはもう置いていない手首だけのサポーターをドラッグストアで買ってきて、右手首にはめた。
 そうしたところ、違和感はまったく生ぜず、右手の指先までもが温まってくるような感じがした。慢性炎症はその姿を隠してしまったのである。
 そこで、冷え改善のために(これは、がん全般に効果的と考えられ、自分の前立腺がんにも有効だろう)、昨日から左手の手首にもサポーターをはめることにした。
 で、どうなったかというと、今日はけっこう暖かいということもあるが、両手とも指先が暖かくなっている。普段、今時期からはいつも指先が冷たい小生である。体の深部が冷えないよう、末梢の血流を絞るという生体反応が、そうさせているのである。
 ところが、サポーターで手首を温めるという、たったそれだけのことで、そうしたことがなくなったのだから、手首サポーターは体の冷えに効果的に働くということだ。
 俗に「3つの首を温めよ」という。「首」「手首」「足首」の3つの首は、脂肪や筋肉が少なく、太い血管が表皮に近いので、熱が逃げやすいから。これは、うなずける。
 小生の場合、「首」はネクタイで、「足首」は厚手の五本指靴下で、ともに保温しているが、手首はワイシャツの袖で軽く覆っているだけだから熱は逃げやすい。そこにしっかりとサポーターを当てたのだから、もうほとんど熱は逃げなくなったに違いないのである。
 右手首の慢性炎症への対処ということもあるが、我が前立腺がんへの対処としても、これは続けていこう。
 昨年までは、知らず知らず寒さ我慢をしてきた小生であるが、毎日けっこうきつかった。でも、今年はあれこれ防寒対策を講じることにしたところ、「体の寒さを感じなくてすむ」ということは、ほんと快適であることを改めて知ったところである。
 しかし、頭寒足熱という言葉があり、「頭」は上半身を言い、「足」は下半身を言うのであって、「首」も「手首」も上半身に属するから、あまり温めるのは問題である、とする健康法もある。「首」や「手首」を温めすぎて「のぼせ」が来るようなら、「首」や「手首」は露出させろ、とのこと。これも一理あろう。
 今日は少々「のぼせ」気味の感がする。いかがしたものか。まあ、今日は暖かすぎる日和になったから、ということにしておこう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に2品。4/8で50点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。