SSブログ

11.30 食品の値段ってほんとに上がっているんだろうか [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ1年ほど様々な食品が値上げに次ぐ値上げで食品価格が高騰しているやに聞く。当店12月の月初めセールでは、ガラガラ抽選会で3等賞品として100円前後の食品をけっこう数多く準備する。今年も近所のスーパーで数種類仕入れてきた。 
 昔に比べると100円以下で買えるものはだんだん少なくなった感がするが、今年の価格は去年とさほど変わっていない感がした。“てぇ~したことねぇ~や”というのが小生の感想。といっても、昨年の値段を覚えているわけはなく、過去の購入記録を見てみた。定番で購入している4品の価格推移は次のとおり。(税抜き価格)

        2023年  22年  21年 ー 18年 - 14年
食塩1kg    108   108  108    93    93
カットわかめ   148   158  128   138   112
かつおパック    98    98   98    98    88
かりんとう     98    88   88    88    88

 こうしてみると、今年かりんとうだけが値上がりした。食塩は数年前に値上がりし、かつおパックは10年ほど前に値上がり。カットわかめは、その年その年の生産量で値段が乱高下といったところか。
 まあ、いずれにしても10年も経てば値段は上がろうということだろう。10年前の4品の平均価格は95円、今年の平均価格は113年。10年で19%の価格アップだ。ちょっと大きいなあ。もっとも、たったの4品比較であり、カットわかめを除けば10年で13%の価格アップとなるが。
 参考までに消費者物価指数は、ここ10年で8.3%アップ。

 さあ、景品準備が整った。数多くのお客様のご来店を期待。明日から1年で一番のビッグイベント「福引大会」の始まり、始まり~!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は別のもの。他に1品。3/8で40点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。