SSブログ

3.27 庭のボケの木が蕾をいっぱい付けだした [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 自宅の西庭と東庭にボケの木が1本ずつある。東庭はアジサイ園にしようと、アジサイ以外の樹木は順次伐採してきたのだが、角っこに植わっているボケは残してある。花が咲く時期がアジサイと大きくずれているし、さほど大きくなく目立たないからだ。
 さて、そのボケ、バラ科ボケ属の落葉低木で、平安時代に渡来し、観賞用に栽培された帰化植物だそうだ。なんとも哀れな名だが、「もけ」から「ぼけ」に転訛したとも言われる。バラ科であるゆえ、小枝にトゲがあり、剪定するとき手に刺さり往生する。
 でも、その花はほんときれいで、葉が出る前にたくさんの花を付けるから、実に美しい。いろいろな色があるようだが、うちのは白と紅の斑である。
 それがここのところ蕾をいっぱい付けだし、西庭は開花した。毎年、今時分だろうが、今まで気づかなかったが、桜の開花とどうやら同じ時期のようだ。
 これから花をポンポンにつけてくれよう。今から楽しみだ。
 ところで、桜の開花はというと次のとおり今日発表があった。
 岐阜地方気象台は27日、岐阜市で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。1953年の統計開始以降で最速タイだった昨年(16日)より11日、平年(25日)より2日遅かった。

(今日現在のボケの開花状況は次のとおり。上:西庭、下:東庭)
ボケの花1.jpg

ボケの花2.jpg


※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。他に1品。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。