SSブログ

12.12 脱原発デモに参加したぞー! [お出かけ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 3か月に1回、定期的に脱原発デモに参加しようと考えている小生。前回の参加は6月。9月は8月におふくろが死んで間がなく、大声でシュプレヒコールを叫ぶ気にはなれず、見送った。
 その次となると11月のことが多いのだが、今年は12月開催となり、今日、久し振りに大垣市で予定された。
 高齢者の身にあっては、寒いときはトイレがあまりに近くなり躊躇せざるを得ない。しかし、昨日の予報では風もなく、朝の気温も下がらず、これなら心配ない。
 9時40分に出発。名鉄各務原線の切通駅までチャリンコでいく。岐阜駅から大垣駅までJRに乗る。駅から徒歩10分ほどで大垣城公園に到着。
 ん?人がまばらにしかいない。デモは出発したあとだ。いかん、いかん、遅刻したのだ。
 かすかに宣伝カーからの声が聞えてくる。追っかけるにしては遠すぎる感がする。デモコースは前と一緒だろうから、先回りして合流しよう。
 案の定、しばらくしてデモの隊列が見えてきて、合流。
 30分弱のデモ参加であったが、大声でシュプレヒコールを叫ばせてもらった。
 して、参加者の総数は? これに答えるのは止めておこう。
 デモに参加するだけで意義がある。それで必要かつ十分だ。
 ここからは、6月7日の日記に書いたことだが再掲しよう。
 デモに参加し、脱原発のシュプレヒコールをあげたからといって、決して世の中が変わることはない。しかし、何ら抗議行動を行わなくなると、自分までもが変えられてしまいそうになる。
 これについては、インド独立の父、マハトマ・ガンジーが心にグサリとくる名言を残している。

  マハトマ・ガンジーの言葉
 あなたのすることはほとんど無意味であるが、
 それでもしなくてはならない。
 そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
 世界によって自分が変えられないようにするためである。

 どうでしょうか。原発再稼動に反対のご意見をお持ちの方は、デモでも集会でも何でもいいから行動されてはいかがか。(再掲ここまで)
 寒さ対策を万全にして出かけたから暑いくらいであり、トイレを一切気にすることがなく助かった。
 充実した今日の半日であった。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、▽▽きんぴら、△△卵とじ、◇◇汁
答え合わせ:もう1品あり。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.11 異常に暖かい朝、朝寝坊 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 夜中に尿意で目を覚ますのは毎日のことであり、昨晩も午前1時過ぎにトイレに行った。
 いつもなら、4時か5時ごろにもう1回トイレに行く。
 ところが、今日はそれくらいの時間に暑くて目が覚めた。少々汗もかいており、掛け毛布を外して蒲団1枚だけにしようかと思ったが、これによって冷えては風邪を引きかねぬ。よって、トイレに行くことなく、暑さを我慢して再び寝入った。
 熟睡したのであろう、目が覚めたのは8時半。朝方の冷え込みが全然なく、暑いくらいであったし、静かな環境の自宅での一人寝だから、こうしたことも有り得よう。
 開店まで後30分。いかんいかん、すぐに身支度せねば。
 外へ出たら、むっとした生ぬるい空気にびっくりさせられ、そして眼鏡がさっと曇った。あきれるほどの暖かさだ。
 今、10時になろうとしている店内でキーボードを叩いているが、当然に暖房はかけておらず、ベストを脱ぎたいくらいな暖かさを感ずる。
 外は再び雨が降り出し、風も強い。天気図を見てみると、異常に発達した低気圧が日本列島西部を横断していく。毎時の気温を見てみると、0時以降どんどん気温があがり、22度を突破している。
 こんな暑い12月なんて過去にあったのだろうかと、観測史上1位の値を見てみたら、なんと記録を更新しているではないか。
 今日の記録は9時前に22.1度であり、観測史上1位の記録は21.1度(1968/12/11 )。
 ところで、今朝、こんなに朝寝坊したのはどうしてだろう。
 昨日は大したことは何もしていない。一昨日は忘年会があって、2次会まで付き合い、12時まで飲んで騒いでけっこう疲れた。
 その疲れが2日後に出たのであろう。年寄りともなると、疲れは翌日より2日後に大きく出ることを身をもって体験した次第。
 でも、暖かい、いや暑い朝、そして午前であり、その疲れが十分に癒されて心地好い。
 あったかいっていいもんだなあ。 
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
忘年会で脳トレならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.10 ホームページへ感謝のメールが届く [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 月に1、2回はホームページの無料健康相談のコーナーからメールが入ってくる。ここのところ、しばらくなかったが、昨日の午後に、それがあった。
 今回はどんな相談だろうと、身構えて相談内容に目を通していった。
 長文であり、皮膚湿疹が医者を変えても悪化するばかり、という詳細情報がまず綴られている。
 “弱ったなあ、あまり得意な分野じゃないし…”と、困惑しながら読み進めていったら、突然、急展開!
 小生がアトピーの方にベーシックな方法として薦めている「水かぶりの実践」と「総合ミネラル剤の飲用」、この2つでもって、その方は皮膚湿疹が劇的に改善したという感謝のメールであった。
 先ずはホッと安堵し、そして、うれしさのあまり天にも昇る気分に。
 加えて、その方はブログを立ち上げて、体験記を投稿したいとおっしゃる。ついては、小生の記事を紹介したいとのことで、その了解を求められた。
 もちろんのこと、二つ返事でOK。
 二重にうれしいメールであった。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、△△いため、◇◇汁、▽▽きんぴら
答え合わせ:正解。前後の日が外食につき、はっきり思い出せた。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.9 車を1台廃車にする [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 うちには車が3台ある。3ナンバーの普通車、軽四、軽トラである。
 このうち3ナンバーの普通車は女房の亡き父親の遺品であり、乗れるだけ乗って動かなくなったら配車しようと思っていた。でも、年々乗る回数が減り、来年の5月に車検が来るから、そのときに廃車することにしていた。
 ところが、今朝気が付いたのだが前輪の空気圧が随分と減っている。これじあ、まともに走れそうにない。空気を入れてこなきゃ。でも、またバッテリーあがりしていそうな気がする。
 今年、何回乗ったのだろう。数えてみたら、たったの5回であった。その間にバッテリーあがりが2回。今度はいつ乗るのだろう…。あったとして春スキーに出かけるときだが、近年行ったり行かなかったりで、ますますおっくうになってきたから、行かない可能性が高い。
 となれば、廃車だ。女房に了解を取り、自動車屋へ電話。本日、引き取ってもらうことになった。
 これで、すっきり。
 女房の亡き父親の遺品であるが、もう15年にもなるから、親父さんも“今までよう乗ってくれたわい”と喜んでくれよう。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレにならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.8 サヨリ釣りの極意を伝授いただく [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 20年前まではサヨリなんて家族フィッシングで簡単に幾らでも釣れた。
 ところが、数が減ったのであろうか、釣り人口が増えて釣場が荒れてきたのか、年々釣れなくなってきた。
 加えて、大きな群を成してやって来ても、朝まずめ(明け方)ならいざ知らず、とんと食いが悪くなってきている。釣針に付けた餌をサヨリが見つけて直近まで近づくも、“これは危険だ”と察知するのか、プイッと横を向き、避けて通るのである。
 今日、ごひいきにあずかっているお客様のご主人も店に入られ、この方はサヨリ専門と言っていいほどサヨリ釣りが好きな方であり、小生と釣り談義になった。
 そして、サヨリ釣りの極意を伝授いただいた。
 それをご披露しよう。
 まず、餌にサヨリが接近したら、ほんの少し竿を引いてやる。サヨリは動く餌に興味を示し、食いつこうとする。
 次に、浮はサヨリ専用の4つ玉浮よりも極細の唐辛子浮が一番である。サヨリが餌を飲み込もうとするときの抵抗が少ないから、警戒感なく飲み込んでくれ、針掛かりする。
 この2つを実践すれば、普通の釣り人の何倍も釣ることができる。
 なるほど、である。
 今年はもう釣りには行かないが、来秋には1回はサヨリ釣りに行くことにしている。ご伝授いただいた方法で釣果3桁を目差そう。
 今から来秋が楽しみである。刺身がうまいし、てんぷらもうまいサヨリである。またまた、捕らぬ狸の皮算用。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、◇◇汁、▽▽ゆで、△△煮、☆☆キンピラ
答え合わせ:昨日が外食だったせいか、すらすらっと思い出され、全部正解。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.7 ますます元気になってきたベゴニアの鉢植 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 夏季はベゴニア、冬季はパンジーをメインにしてプランターを店頭に置いて、花飾りしている。
 シャッターと自動ドアの隙間に花壇を置くしかなく、よってプランターは小さなものとなり、花の生育には適さないが止むを得ない。
 特に、夏場に猛暑となると日が当たらなくても土の温度が上がり、ベゴニアが株元で腐ったりして元気をなくし、花弁が小さくまばらにしか咲かない。
 それが、10月ともなると、プランターの温度が下がり、ベゴニアが元気を取り戻し、また日が当たるようになり、当初の大きさの花弁をたくさん着けるようになる。
 今年は、12月になっても冷え込みが弱いから元気いっぱいである。日が当たると一際綺麗だ。今朝がそうであった。
 11月半ば過ぎに植え付けたパンジーは、まだ根が充分に伸びてきていないようで、過半は元気さがなく、花の着きようが悪い。よって、メインステージはいまだベゴニアが占拠している。
 もう少々このままの形で花飾りを続けよう。
 そして、今年は冷え込みがきつくなったら、ベゴニアのプランターを自宅で室内保管し、来夏に再び店頭で飾ることにしよう。
 花を愛でるって、ほんといいものです。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き☆☆、〇〇汁、△△きんぴら、◇◇ゆで、▽▽おひたし
答え合わせ:焼き☆☆は4日前。▽▽おひたしではなく、※※味噌和え。他に1品あり。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.6 うちのネギをたいそう褒められる [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 月初めにうちで採れたネギを差し上げたお客様が昨日もお買い物にいらっしゃった。
 そのお客様が深々とお辞儀をされ、こうおっしゃった。
 「この前、ネギ有り難うございました。白根が長いし、甘くて、柔らかくて、とてもおいしかったです。スーパーのネギと全然違いいます。」
 いやあー、うれしいったらありゃしない!感謝、感激。
 うちのネギは地元特産の「徳田ねぎ」で、関東の白ネギ、関西の葉ネギの中間をいくものだ。土寄せをしっかり行えば白根が長くなる。
 でも、たいして土寄せしてないから、そんなに白根は長くないんだが…。
 今年は、面倒だから、もう土寄せは前回で終わりにしようと思っていたが、「白根が長いし、」なんて言われたものだから、正真正銘の白ネギにしようと、今日、2畝をしっかり土寄せしておいた。
 土寄せして40日経つと、土に完全に隠れた部分が白くなると聞いているから、この2畝は1月終わり以降に収穫することとしよう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレにならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.5 ガラガラ抽選器に仕込み [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年12月初めのセールはガラガラ抽選をやっている。赤玉(特等)1個のほかに3色の玉を40個ほど入れ、少なくなればまた40個ほどを追加する。
 3千円お買い上げで1本の抽選。よって、多い人は10本以上も引けることが度々ある。
 赤玉出ろ!赤玉出ろ!と励ましながら、玉を順次出していただく。この声掛けが大事だ。イベントをたいそう盛り上げてくれる。
 さて、昨日の午後の事。6本引いたお客様が赤玉を引き、残りは20個ほどであろう。そこへ上客様がいらっしゃった。
 残念ながら、もう赤玉は入っていない。そこで、先ほど出た赤玉をポケットに入れ、引かれる直前に入れ込むことにした。
 会計が済んだところ、今回もたくさんお買い上げいただき、クジの本数が15本となった。既に赤玉が入れてある。
 なぜか、この抽選器、後から追加した玉は早めに出てくるという特徴があるから、仕込みが容易だ。
 赤玉出ろ!赤玉出ろ!と声かけし、ガラガラ抽選器を回してもらう。案の定、早々に赤玉が出た。
 出た!と、デカイ声を出す。お客様がびっくりされる。
 こうして、当てたい方に当てる、という仕込がまんまと成功。
 しかし、である。こうなると特等が1本余計に出たことになる。まあいいや、お客様に喜んでいただけるのだから。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、△△煮、◇◇スープ
答え合わせ:◇◇スープではなく、▽▽汁。他に1品。2/5で40点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.4 今年の大根はドデカイ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 例年どおりに種蒔きし、初期に葉っぱの虫食いが多かったものの順調に生長していった、今年の大根である。
 ところが、11月が異常に暖かかったがために、大根がすくすく生長しすぎ、ドデカイものになってしまった。
 長さはそれほどでもないが、太さがたまげる。全部が全部ではないが、過半がこんなに太くなったのは今まで経験にない。
 さて、その大根。うちで食べきれるものではないから、12月の当店月初めセールでお客様に差し上げることにした。
 昨日の午後の事。“ちょっと大きいけど、これ持ってって”と、ドデカイ大根を渡そうとすると、お客様が目を丸くして固まる。“大き過ぎて、あかんかなあ”と言うと、“いえ、いただいて帰ります”とおっしゃる。“そういやあ、歩いてみえたんですね”と言うと、“そう、でも抱かえていきます”。
 笑いを噛み殺し、お客様の歩く姿を想像した。
 今日もドデカイ大根を3名の方に渡すことにしている。どんな反応を示されるか、これは面白い。歩いてみえた方に、また渡したいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
非日常の鍋第2弾。鮮明に覚えている。脳トレにならず。昨日の夕食がなかなか思い出せないといった状態。これだと明日はしっかり脳トレできよう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12.3 綺麗な声の女性に惹かれる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、スーパーへ当店12月セールの景品の買出しに行ってきた。空いている時間に行ったから客はまばらだった。
 車に荷物を積み込んで空籠を戻しに行き、車に戻ろうとしたら、直ぐ近くに停まっていた軽ワゴン車から綺麗な声が聞えてきた。
 「たこ焼きいかがですかー」
 その声につられて足を止め、ひょいと声の主を見ると、若い女性ではあるが、顔は声とは違って並であり、少々がっかりさせられたが、つい「たこ焼き1つちょうだい」と言ってしまった。
 そしたら、彼女は、
 「白衣」
と、小生が羽織っている”制服”見て、ひとこと言う。
 小生が「薬屋やってっから、これ着とる」と返答すると、
 「お医者さんみたい。似合いますよー」
と褒められる。そのあと、2、3会話をやり取りし、出来たてのたこ焼きを持って帰る。
 綺麗な声に惹かれての衝動買いであり、たこ焼きなんぞ小生が買ってきたのは、もう10年このかた記憶にない。女房に何と説明すりゃいいんだろう。
 まあ、ここは単に「たこ焼き買ってきた。うまいかどうか分からんが」と言えばよかろう。
 店に戻って、そう告げると、「じゃあ、お茶入れるわね」で済み、ホッ。
 食べてみると、タコは仕入れが高いからであろう、ほんの申し訳程度にしか入っていなかったが、生地の味付けがなかなかのもので、とてもうまかった。これは極上品だ!
 客観的に評価すれば、女房が言うように「けっこうおいしいわね」のランクであろうが、あの若い女性の綺麗な声が被さってきて、小生は過大評価してしまったのであろう。
 もう2、3日すれば、再び景品の買い足しに行くことになろう。
 そのとき、「これ、うまかったわ。今日も1つもらっていくわ」と言ってしまいそうだ。あの綺麗な声を聞きたいがために。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
非日常の今冬初鍋でこれでは脳トレにならず…?…いや違う。2日前は、前日のおでんの残り、その煮汁での雑炊、もう1品〇〇。
答え合わせ:〇〇ではなく△△。2/4で50点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感