SSブログ

11.28 急に寒くなり、夕べは今シーズン初鍋 [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2日前までは朝の冷え込みはなく、10月のままであったが、昨日は冷え込んだ。といっても、平年並であったが、体が付いていかず、店にも初暖房をかけた。
 そして、寒い時期には何と言っても鍋がいい。夕べは今シーズン初の鍋を食した。
 キャベツのいただきものが、別の方からあって、これをまず消費するために、キムチ鍋となった。
 うまい、うまい、実にうまい。堪能した。
 1日1食であるがゆえに、夕食が人生の全てのように感じている小生である。“生きてて良かったぁ~”
 さて、今日は夕刻から神社で会合があり、けっこう時間がかかるだろう。そして、明日明後日は地元百姓組合のバス旅行に付き合いで参加せねばならない。
 よって、この2日間は一日一楽日記をお休みとします。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
たしか6品。酢〇〇、△△おろし、◇◇焼き、▽▽いため、☆☆煮、※※汁
答え合わせ:◇◇焼きは間違いで他に1品でたしかに6品。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.27 今時の若者は真面目で礼儀正しい [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 「今時の若者は不真面目で礼儀を知らない」とよく言われてきました。
 でも、なんだか最近はあまり聞かないように思います。
 小生が勝手にそう思いこんでいるだけかもしれませんが。
 接客していて、かなりの高齢者であっても実に「不真面目で礼儀を知らない」方がけっこういらっしゃいます。
 「今時の年寄りは不真面目で礼儀を知らない」と感ずることが多いです。
 一方、当店には滅多に若者はご来店になりませんが、まれにいらっしゃった方、皆さん「真面目で礼儀正しい」、そんな印象が強いです。
 昨日の夕方のこと、ブログを見て相談にいらっしゃった若者なんて、正に「真面目で礼儀正しい」方で、ほんと感心しました。
 そして、帰りがけに“また、おじゃましてもいいですか”と遠慮がちにおっしゃいます。
 “どうぞ、どうぞ、お気軽に。こちらの勉強にもなりますから、ぜひご来店ください”と返答させていただきました。
 「今時の若者は真面目で礼儀ただしい」
 すがすがしい気分にさせていただけました。年寄りの小生も見習わねば。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品目であったはずだから、〇〇いため、▽▽おろし、◇◇いため、△△汁、☆☆ゆで
答え合わせ:最後の物は別の物。4/6で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.26 あったかい朝は助かる [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨冬までは週に2回自宅で寝泊りした。11月ともなると朝の冷え込みが厳しくなるときがあり、夜明け前に寒さで目を覚まし、その後は眠りにつけず、蒲団の中で縮こまっていた。
 エアコンがあるから、それを点ければいいし、ホームコタツもあるから、それに潜り込めばいいのだが、そうしなかった。半分はやせ我慢であり、半分は動くのがおっくうであったからだ。
 さて今年、おふくろが亡くなり、毎日のように自宅で寝泊りしている。でも、今朝まで冷え込みは全くなく、最低気温は10月の水準で推移してきた。ちっとも寒くない。時には暑すぎると感じることもあった。
 有り難いことである。天の神が深い配慮をしてくださった、と感謝しているところである。
 ところが、明日の朝から急に冷え込む。もう12月になろうとしているのに、やっと11月らしくなる。となると、明日は夜明け前から蒲団の中で縮こまっておらねばならぬのか。
 もう、やせ我慢は止めよう。とりあえずは、いつも開けっ放しの戸を締め切り、手元にエアコンのリモコンを置いて寝ることにしよう。そうすれば、暖かい朝が迎えられる。
 去年まで、何てバカなことをやっていたのだろう。歳を考えろ、である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
2日前から記憶方法を変えた。何品目あったのかを当日頭の中に叩き込むのである。そうしたら、2日後の今日、7品目と思い浮かんだ。そうなると、〇〇焼き、◎◎焼き、▽▽煮、△△おろし、◇◇ゆで、☆☆おひたし、★★いため、と7品目が次々と出てきた。
答え合わせ:おしい、最後の1品だけ別料理と好成績!6/8で75点。この記憶法は偶然か?

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.25 年賀欠礼葉書を発送する [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 この時期、既に年賀欠礼葉書がポツポツ届く。
 うちも今年はこれを出さねばならぬ。
 昨年から年賀状はパソコンを使うようになり、ネットから無料の文字入り絵柄を取り込んで、けっこう簡単に仕上げることができた。
 年賀欠礼葉書も同様に簡単にできるだろう。
 ところが、取り込んだ文字入り絵柄にパソコンで書き添えを入れようとしても、これがなかなかできない。去年はたしかできたのに。
 早々にこれをあきらめ、文字入り絵柄をプリントアウトしてから、書き添えを再度プリント。試し刷りをして位置調整すればいいから、何とかなる。
 でも、これだけでは終らない。住所氏名も同じ裏面に印刷すべきだろうが、メールアドレスやホームページのURLも入れておきたい。これは昨年の年賀葉書で表面に横書きで作ったものがあり、これを表面に印刷。
 都合3回プリンターにかけて完成。
 女房の分も同様に作成。
 宛名を手書きし、ポストに投函して一件落着。ホッと一息。
 ここのところ小忙しくて、手書きの一言書きが煩わしく、裏面に左余白を大きく残したまま出してしまった次第。
 まあ、いいや。早く出すのが最優先。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、◇◇煮、△△おろし、▽▽スープ、☆☆サラダ
答え合わせ:▽▽スープではなく◎◎汁、他に1品。4/7で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.24 解決法がなくても解決する [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 3日前にメールで健康相談があり、昨日は電話で健康相談を受けました。
 どちらも解決法がない相談であり、「申し訳ありません、何のお役に立てなくて」と陳謝し、情けないといったらありゃしない、となるところでした。
 でも、相手の話を良く聞き、相槌を打ち、時には「私もそうです」とお仲間がいることを伝え、「そのうち幸運が訪れることを祈っています」と電話応対したら、相談者から「これで気が楽になりました。お忙しいところ相談に乗ってくださり有り難うございました」と喜ばれました。
 メールの対応も同様で、あれやこれや無内容なものを長々と綴って返信したところ、「懇切丁寧なメールを早速お送りいただき感謝にたえません」と、お礼のメール返しが来ました。
 何の解決法を提示しなくても、相談者の悩みが随分と消えてしまう、つまり、問題が解決する。
 何とも不思議なものです。
 無料健康相談を少しずつ積み重ね、少しは聞き上手、話し上手になったのだろうか。
 いや、まだまだ駆け出しの小生。
 たまたま偶然が重なっただけのことでしょう。
 でも、2日連続、気分良し!
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
家庭料理だが非日常の夕食内容につき、4品ともバッチリ覚えている。答え合わせ不要!

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.23 日曜日の夕食はいつも楽しみだ [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店の定休日は日曜日。よって、女房はいつもの夕食とは違って手の込んだ料理を作ってくれる。
 昨日は、牡蠣フライとトンカツ、そしてハム入りポテトサラダだ。
 女房は牡蠣アレルギーだから、牡蠣フライは全部小生が食べる。以前は、おふくろのおかずにその一部を届けていたが、もうおふくろはいないから、独り占めだ。
 これでは胃にもたれるが、ちゃんと大根おろしがあるし、トンカツにはキャベツがたっぷり添えてある。
 こうして、肉(動物性タンパク質)を十分過ぎるほどに堪能した。
 本来のヒトの食性からすると、「肉は麻薬」である。チンパンジーも時に肉食するが、その観察記録をいくつか読んで考察するに、ヒトが肉食を覚えたのはチンパンジーとは別の原因によると考えられるが、チンパンジーもヒトもいったん肉食を覚えると肉に“はまる”のである。
 チンパンジーは月に1回程度、麻薬をやる。それに対して、小生は週に1回本格的に麻薬をやる。営業日には少々の麻薬。
 小生は、ちと麻薬にはまり過ぎだ。その点、女房は毎日ほんの少々の麻薬で済ませている。“たしなむ”程度にしか肉食していない。
 小生は、そのような“たしなむ”程度では我慢できない身体になっている。でも、これで体を壊す恐れはあるものの、毎日そして日曜日には大いに麻薬を楽しむことができる幸せ、生きる幸せは美味しいものを食べることにある、と考えている小生であるからして、もうどうしようもないのである。
 肉食万歳!昨晩は最高に幸せであった。女房に感謝、感謝、感謝。
 最後に真面目に一言申し上げますが、生活習慣病の最大の原因は動物性タンパク質の摂取にある、これは間違いなさそうです。
 なお、お暇な方は、別立てブログ「薬屋の…」で次の記事を書いていますので、お読みなってください。
 肉は薬であり、麻薬なのです。ヒト本来の食性から大きくかけ離れたもので、これを承知た上で食べましょう。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
昨日が強烈過ぎて2日前がなかなか浮かんでこない…。〇〇いため、△△おろし、◇◇スープ、あともう1品あったかどうか…。思い出せない。
答え合わせ:この3品で正解。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.22 今年のヤーコンは大豊作! [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年のヤーコンほど作況予測が難しい年はない。マイナス要因としては真夏の猛暑である。プラス要因としては10月の少雨で畝が乾き、食用部芋の成育促進・種芋部の成長鈍化である。プラスマイナスどちらに働くか不明なのが、梅雨時の雑草繁茂(ヤーコンが負けそうになるが、梅雨明け後の猛暑の日除けになる)である。
 さて、今日、7畝中2畝を掘った。今年の11月は10月の陽気であり、まだまだ芋は成長中と思われ、もう1週間後にしたかったが、所用があって止むを得ない。
 地上部の成育状態からすると、収穫量は例年より若干落ち、1畝30kgあれば御の字と思われた。
 ところが、掘り進むにつれ、どの株もけっこう食用部芋がたくさん付いており、種芋部が小さめだ。
 近年にない大豊作間違いなし! 40kgいくんじゃなかろうか?
 ざっと水洗いした後、計量。第1畝(アンデスの雪)が40.7kg、第2畝(アンデスの乙女)が40.2kg。やったぁ!!
 まだ5畝残っており、これは毎月月末に1畝ずつ掘っていく予定だから、まだ、何とも言えないが、今年はきっと大豊作になるだろう。
 うれしいかぎり!天の神、地の神に大感謝!!
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、◇◇ゆでの味噌かけ、△△おひたし、▽▽おろし
答え合わせ:焼き〇〇は6日前で、2日前は☆☆焼き。後ろ2つは正解。他に1品あり。ところで、初物の◇◇ゆでの味噌かけが確かにあったが、メモにない。食後3時間で忘れてしまうとは何とも情けない。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.21 ポスティングをやり終えてホッとする [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ3日間で3地区700世帯ほどのポスティングを行った。今やり終えてホッとしているところ。
 チャリンコにまたがり、1軒1軒当店の新聞とチラシを郵便受けに入れて回るのであるが、1地区おおむね1時間半かかる。
 けっこういい運動になる。おん年67歳ともなると、1日1地区行うのが限界である。無理して行えば1日2地区はできないことはなかろうが、きっと右足首を痛めるであろう。
 今日は気がせいて、少々急ピッチで配達した。そしたら、やはり右足首に違和感が生じた。急いでいると、右足で地面を強く蹴るからだ。年を考えねばならぬ。
 配布する新聞は10月号と11月号だから、20日前までには配り終わりたかったのだが、今月は少々遅れたものの、まあ許されよう。
 10年ほど前までは毎月、今は隔月での700世帯ほどのポスティング。あと何年できるかわからないが、2日で1地区しかできなくなっても6日かければ完了する。そうすれば、チャリンコに乗れる限りは続けられるだろう。
 継続は力なり。これを信じて新規のお客様を獲得しよう!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、▽▽おろし、▽▽いため、◇◇煮
答え合わせ:焼き〇〇は5日前、▽▽おろしは3日前。他に2品あり。2/6で30点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.20 納屋がすっきり! [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝は2か月に1回の粗大ゴミ出し。ここ2か月間で納屋に少しずつ入れ込んでいた粗大ゴミを軽トラに満杯に積み、集積場へ運搬。これで納屋の一角がすっきりした。有り難い。
 今週末あたりにヤーコンを2畝掘って、ここに保管せねばならない。場所は確保できたが、はたして農作業日程が取れるか。
 何かと忙しい今月下旬。カレンダーでは30日まであるが、動きが取れるのは27日まで。
 11月いや12月セールへ向けてやらねばならない仕事がたくさんある。だいぶ前倒ししているが、気になる。今日はもう20日だ。
 それにしても今年の11月はなかなか寒くならない。10月の陽気が続いているような感がする。
 まあ、暖かいということは有り難いことだが、店の売り上げとなると、やはり季節を先取りした気候になってもらわないことには困る。12月1日から急に寒くなってほしいものだ。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇いため、▽▽おろし、◇◇飯、△△煮。
答え合わせ:後ろ2つは間違い。他に2品あり。2/6で30点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.19 男の本性を素直に楽しむ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
「酒 博打 女」でネット検索してみたら、トップに出たのは次のもの
 <男の三欲を考える>
 男の三欲は言うまでもなく、飲む、打つ、買うです。 酒飲んで、博打をして、勝ったら女を抱く、と言うのが最高の遊びなのでしょう。…
 この解説には「勝ったら」と付帯条件が付いているが、これは余分だろう。
 もう少し見てみたら、これは「男の道楽」として書かれていた。
 ところが、多くは、これらからの脱却の記事が多い。時代が時代なのだろうか。
 冷静に考えてみると、この3つは「男の道楽」というよりは「男の三欲」であり、突きつめれば「男の本性」ではなかろうか。
 そして、酒については酒で代表される麻薬をやることであり、博打は博打そのもの(古代における博打は大型動物の狩猟)であるが、女については何でもいいから性のはけ口を求めることにある。
 この3つに共通するのは、男ならではの陶酔感を得ることにあり、それが高じて“狂う”ところまで行きつけば最高であろう。
 世界各地の古代文化を訪ねてみると、これが顕著なものとして現われてくる。ただし、個人的に勝手に“狂う”ことは許されず、その地域社会のしきたりの枠内で“狂う”ことができるよう、ちゃんとした歯止めがうまく掛けられている。
 現代社会は何とも寂しい。男の本性を発露しようと思っても大半は厳しい法規制が掛けられ、外された部分は野放図にされ自己責任となるからブレーキが掛けられず安心してはまり込むことはできない。
 さて、小生夫婦はおふくろが死んでからというもの寝泊りは別居生活にしており、夕べは小生は自宅で寝るのではなく、夜這いして店の2階にある寝室へ潜り込んだ。そして、久し振りに3つ目の男の本性を発露したのであるが、明治時代いや昭和初期ところによっては戦後しばらくの間まで、地域差はあるものの日本全国、特に農村においては夜這いが一般的であったようだ。良きその昔に戻りたいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感