SSブログ

10.18 栽培2年目のサツマイモの収穫 [百姓]

 昨年初めて取り組んだサツマイモ栽培。施肥は一切しなかったが、1年間休耕した場所であったから、土が肥えていると“ツルボケ”(地上部のツルばかりが成長)してサツマイモが出来ないと聞いていたから、心配であった。
 掘ってみたところ、2品種のうち「安納いも」は8株21Kgと豊作であったものの、「紅東(べにあずま)」は11株で5Kgという情けなさ。
 さて今年は、「安納いも」は小生の口にも女房の口にも合わないから、「紅東」と「紅金時」の2品種を同じ場所に作付けした。ただし、倍の面積を使うことにし、昨年大豆を作付けした土手も利用することにした。
 昨年、「紅東」がツルボケしたのだから、今年も無肥料としたが、土手側はきっと土が肥えていようから、今年もツルボケが少々危惧された。
 収穫時期となり、13日に北の方と今日は南の方の試験掘りを行った。どちらがどの品種か忘れてしまったが、多分、南を去年同様「紅東」としたつもりである。掘っただけでは、皮の色が一緒だから見分けが付かない。
 13日の「紅金時?」は8株で5Kg程度と、今年も酷くツルボケしていたが、今日の「紅東?」は7株で8Kg程度と、どれだかツルボケの影響が見られるが、まずまずの収穫量であった。
 まだ、全体の3分の1程度を掘っただけであるから、この調子なら今冬、家族、といっても夫婦2人だが、食べる分は十分間に合うだろう。
 今、小さい芋をふかして毎日少しずつ食べている。「紅金時?」の味は昨年の「紅東」と変わらずけっこう美味い。今日掘った「紅東?」はどうだろう。食べ比べが楽しみだ。
 そして、大きい芋はアルミホイルを巻いてストーブの上に置き、石焼芋風にするのだが、昨年の「紅東」はとても美味しかった。
 早く冬よ来い!焼き芋が食べたい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0