SSブログ

8.11 あるもんだなあ、「新・学問のすすめ」 [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 小生が論文「新・学問のすすめ」を製本し、知人友人に配布したのが2008年4月で、そのときに、和田秀樹氏が同じ表題ですでに2007年7月に本を著しておられたのは知っていた。
 当時は、同じ表題だがかまわないとしたのだが、ブログ版をアップした2015年7月には少々躊躇した。
 その時点で同じ表題の本が他にあるかどうか検索してみればよかったのだが、今日、とある新興宗教の教組がとっくに昔に同じ表題で本を出版しておられるのを知った。
 そこで、同じ表題の本が他にもありやしないかと、アマゾンで「新・学問のすすめ」で検索してみたら、あるわあるわ。他に15もの出版物があった。古いものでは1956年、小生の発表前のものが全部で12も。いやあ、驚きました。
 人間、考えることは同じということですね。

 暇に任せて、こんなどうでもいいことを調べたのは、実は訳があります。「新・学問のすすめ」ブログ版を載せているのはFC2ブログで、ここは30日間投稿しないと広告が入って非常に見ずらくなる。
 よって、30日ごとに新しい記事を載せねばならない。
 今まで作り溜めしておいた記事を予定投稿してきたのだが、今日でそれがとうとう底をつき、何か新しい記事を考えねばならなくなったのである。
 そんなことから、調べたものを1か月後に投稿すべく、準備にとりかかった。
 まあ、しかし、こんなことがいつまで続けられるのやら。
 ちなみに別のブログ、これもFC2ブログだが、記事起こしがおっつかなくなり、今日、広告が入るようになった。そこで、適当な記事を探し出して日付を今日に入れ替えて再投稿したところ、広告が消えてくれた。よしよし、である。これからはこの手を頻繁に使おう、ということにした次第。楽しようじゃないか。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。