SSブログ

8.12 いい時に来てくれた農協職員 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 土地売買の件で相談したいことがあって、担当の農協職員に昨日電話を携帯に入れたのだが、祭日であったから出てくれなかった。そしたら、夕刻に電話があり、今日来てくれることになった。今日も休日だが私服で覗いてくれ、大いに助かった。
 用件が済んで少々世間話。当地特産の「徳田ねぎ」の本伏せの話となり、小生が“今日明日は天気がいいが、お盆からまた雨だし、明日やったら根腐れしてしまいそうで弱ったわ”と言うと、彼は“うちは9月になってやっている”とおっしゃる。
 なんだ、お盆頃までにやらなくても大丈夫なんだ。よかった、よかった。そうしよう、そうしよう。ということになり、実質上の梅雨が明けるまで待つことに。
 でも、その後の天気はどうなるか。下手をするとグズグズしたおかしな天気が続き、あげくに引き続き秋雨前線到来となってしまいはしないか。
 まあ、そこまで心配しても始まらないから、そのときはそのときに、また考えることとしよう。
 お盆の暇なときに、子供の頃に作ったことがある「てるてる坊主」でも軒先に吊るしておくか。お天道さん、作ったらであるが、ちゃんと見てや。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
9品思い出す。うち2品は別の物。7/11で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。