SSブログ

5.30 メインブログに何とか追記投稿できた [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の一楽日記の中で次のように書いた。
 「ファーマー・ファーマシーの日記」がどの程度読まれているかというと、毎日300人台で推移している。けっこう多い。これだけの方が農作業の参考にしたくてアクセスなさるのだから、責任重大である。(引用ここまで)
 何本かブログをたてている小生であるが、メインのブログは何といっても稼業である「薬屋のおやじのボヤキ」であり、ひと頃は毎日千数百人の訪問者があった。それがだんだん減り、今では400人台まで落ち込んだ。一番の原因は、ここ2年ぐらい新規投稿がガクンと減ったからである。
 それに比例して、無料健康相談を受ける頻度も減ったし、コメントも減った。今はポツリポツリと入ってくるだけで、少々寂しい思いをしているも、まだまだ時折あるから有り難いことである。
 このブログには、たくさんの記事があるから絶えずアンテナを張っておき、目新しい情報を入手したら追記・修正すべき記事に早速手を入れる。そうした作業は、今でも毎日400人以上もブログにアクセスしてくださる読者のためにせねばならない。健康に関する記事だから、人の生死にも関わってきて、その点、責任重大だと心得ている。
 さて、昨日、何気なくテレビニュースを見ていたら、「高血圧の基準がまた厳しくなった」と言っていた。え、えっ、である。ネットニュースの主要項目は毎日チェックしているが、そんなん見てないぞ、である。
 そこで今朝、ニュース検索したところ、本元は先月に発表されたもので、1か月以上遅れてのものだったから、そのニュースは蛍光灯もいいとこで、あまりに遅すぎる。それを知らなかった小生も同罪だが。
 内容は簡単なものだったから、過去記事にちょちょっと追記すれば済むと高をくくっていたのだが、ネット検索した最初のニュースは一部の解説が明らかに間違っていた。他のニュース社のものを見たら、その解説が三者三様で、別の一部を間違えている。本元「日本高血圧学会」の発表のものを調べようとしたが、容易には出てこず、あきらめて幾つかの記事から類推判断。まずこれで間違いない、というものを見いだして、何とか追記して投稿することができた。やれやれである。
(翌日、再度日本高血圧学会のサイトにアクセスしたら、その概要が発見でき、確認したところ、小生が勘違いしており、慌てて訂正しました。)
 参考までに、その記事を下に貼り付けておきますので、お暇がありましたらご覧ください。非常に長文で恐縮ですが、わりと最初のほうの「● 血圧の基準値の捉え方 」の中ほどに出てきます。
 高血圧は健康で長生きできます。血圧の薬は飲んじゃダメ。中高年は180でも大丈夫。(改訂版)

 ところで、今朝、そのブログの別記事に、久しぶりにバッシングが来た。
 「ウマシカはタヒぬまで治らない」という表題。なんじゃ、これは?
  ああ、そうか「馬鹿は死ぬまで治らない」か。面白い表記をするものだと、まずは感心。本文を読むと、「薬屋のじじい」だの「ウマシカな知能の老害のデマは社会の害」だのと蔑視しまくる。
 アクセスが多かったころはバッシングの雨あられで、いまや免疫がついてしまっていて、どんなことを書かれてもどってことないが、日本人の品格も随分落ちてしまったなあ、と寂しい思いをさせられる。
 バッシングを趣味としている御仁が随分と多いようである。匿名性がそうさせるのではあろうが、諸外国には日本ほどにはこうしたことはないそうだ。
 これは「面と向かっては何も言えず、裏でこそこそ」という国民性と言えよう。
 “てめえ、キン〇マ付いてんのか?ちゃんと名を名乗れ!”と返コメしてもいいのだが、これは大人げないから止めにしておく。
 今回のバッシングは、表題が面白かったから、ここに紹介したまで。
 どこかで使えそうな言葉。覚えておこう。バッシング屋さん、有り難う。  
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。