SSブログ

10.7 シーズン遅がけのハゼ釣行 [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は忙しかったし、今朝もあわただしかった。よって、昨日の日記はお休み。
 今日の定休日は久しぶりに特別な用事がなく、曇天ではあるが釣行することに。
 天気からして行き先は三重県北部となる。つまりハゼ釣り。伊勢湾は眺めはパッとしないし、水は濁っていて晴れていても真っ青な海は見られないからだ。
 よって、釣れなきゃ面白くない。7時すぎに家を出発。木曽川右岸堤を走り、途中から長良川右岸堤に乗り換え、木曽三川公園からは長良川・揖斐川の分流堤を走る。国道1号線にぶつかり、橋の信号を右折して桑名に入る。少々南下し国道23号線沿いにある、いつもの餌屋へ。
 餌と仕掛けを買い、店の主人に聞いてみると、“ハゼはボツボツ。時期はもうそろそろ終わり。”とのこと。この言葉を翻訳すると、“今年のハゼはパッとしない。涼しくなって多くのハゼは岸辺から離れて深場へ行ってしまった。よって、釣果は期待できない。”という何とも寂しい話。
 時折霧雨にも見舞われる。よって、雨がしのげる釣り場、四日市港第2船員会館近くの広い岸壁へ行く。四日市の取り付きにあり、よく行く釣り場だ。まずメインの場所で探るも魚信は皆無。ハゼが濃いと言われる溜り場もダメ。雨がしのげる国道23号線の橋の下も当たりはまるでない。
 ここは1時間ほどであきらめ、霞ケ浦緑地公園へ向かう。初めて行く釣り場だ。ドーム裏がいいとネットに出ていたからだが、国道23号線からの入り口が封鎖されているように見えて(ごく近くへ来たら、ちゃんと入れるようになっていたが、発見するのが遅れた)、ここは通過せざるを得なかった。となると、次は塩浜漁港だ。あまりに久しぶりだから、これも入り口を見逃す。なんせ国道23号線は交通量が多い上に走れる所はけっこうなスピードになるから、こういうことになる。
 こうなったら一番ハゼが濃い白子漁港(鈴鹿市)へ向かうしかない。30分ほど走ってやっと着く。時刻は10時を回っている。今日の満潮は14時半ごろであるから、潮止まりとなる14時頃まで、ハゼがいれば釣れるだろう。ただし、潮回りは良くない。今日は小潮だから干満の差はたいしてないからだ。大潮のときのようには釣果は上がらない。
 釣り公園の駐車場に車を置く前に漁港を眺めてみると、釣り人はほとんどいない。やはりダメか。そこで、まだ行ったことのない釣り桟橋へ向かう。若者1組が先端のほうで遠投して何やら釣っているだけ。桟橋の口元でチョイ投げして探ってみるも、ハゼのハの字も感じない。
 こうなると、漁港の岸壁しかない。何度も来た場所に陣取ってチョイ投げ。第1投でブルブルッときた。“おお、ハゼだ。ちゃんとハゼがいるではないか。”
 その後、2、3投するも当たりはなかったが、餌を付け替えてチョイ投げしたら、再びブルブルッ。“よしよし、この調子なら、てんぷらにできるほどにハゼが釣れよう。”
 そこで、今日は飲むのを止めようと思っていた缶ビールをクーラーボックスから取り出し、グビッとやる。これが最大の楽しみの釣行なんだ。
 しかし、その後、てんぷらサイズの大きさ(最低10cm)は滅多に釣れず、掛かるのは今年生まれた新子ばかり。数センチしかないから空揚げにはなろうが、てんぷらにはできず、全て放流。午後2時が近づくと潮止まりで新子さえ掛からず、霧雨もきたから、ここで納竿。てんぷらサイズ4匹は海へ帰すしかない。死んでしまっているから他の魚かなんかの餌にしかならないが。
 という坊主の一日でした。でも、あのブルブルッとくるハゼの当たりを何度も楽しみ、ビールも飲めたんだし、十分に堪能できた今日のハゼ釣行でした。おわり。
  
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品は別のもの。他に1品。4/7で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。