SSブログ

3.28 出てくる出てくる法事の引き出物 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は一日雨だ。店やアパートの雑用を済ませたら正午となった。午後は何もこれといった用事はないから、自宅の断捨離に取り掛かった。ここ1年ぐらい、暇ができたら、ちょくちょくやるようにしていたから、だいぶ進んだ。
 今日は2階の1間に取り掛かった。ここには、紙箱に入った毛布、タオルケット、シーツの類が数多く積んである。どれもこれも法事の引き出物だ。たぶん、ここ3、40年前からのものだろう。こうしたものを法事の引き出物に使わなくなって久しいが、まだまだ随分と未使用なものが残っている。
 最初は一つ一つ開けてみて、使いそうにないものは捨てたり、同じようなものが重複してあれば一つだけ残して捨てたりしていたが、10個弱を処理したところでストップ。どれが使えそうで、どれが使えそうにないのか、小生には分からないことが多い。ここは、女房に任せるしかない。
 よって、のし紙だけ外して1階へ降ろして積み上げておくことにした。その数、約20個。よくもまあこんなに法事の引き出物が残っているものだ。でも、1年に1回法事があれば、この程度は溜まるだろう。
 昔は几帳面に法事を勤めたものだ。五七日法要、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌までは必ずあったし、二十三回忌、二十七回忌もあったと思う。その後は少々飛んで五十回忌というのに出席したことがある。これだけの法事があれば、引き出物も溜まろうというもの。
 ところで、今年はおふくろの七回忌に当たるし、親父の十七回忌はやらなかったが、来年二十三回忌になるから、1年前倒しして、今年一緒に法事を勤めようと考えていた。でも、まだまだコロナ騒動が続くから、今年はできそうにない。イレギュラーだが、1年遅らせてやるしかなかろう。埼玉と大阪にいる妹とは、ここ2年会っていない。そろそろ一度会いたいものだ。その機会は、唯一法事しかないからである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。1品はなし。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。