SSブログ

12.27 久しぶりに2日連続して少々日曜大工を楽しむ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日今日の当店連休で久しぶりに少々日曜大工を行った。
 昨日は、娘の部屋へ何年ぶりかで入ってカーテンを見たら、1か所だけフックが掛かっておらず、そこだけみっともなく下がっている。見てみると、プラスチックのランナーがちぎれていてフックが掛けられない状態になっている。
 ランナーの予備なら、店のカーテンレールに3、4個あるではないか。
 そこで、カーテンを外し、レールからランナーを全部外す。レールの片方はストッパーなしだから、ランナーは外しやすい。そのランナーを見たら、上部が欠けていて走りにくくなっているものも2つあった。じゃあ、店からランナーを3個持ってくればいい。
 ところが、店のカーテンレールは伸縮式で、片方のレールを外さないことにはランナーが取り出せない。面倒だが、レール外しをして余分なランナーを3個取り出し、元に収める。
 それを娘の部屋へ持っていき、セットするも、なぜか1個不足する。不良品の点検ミスであったのだろう。やむを得ず、不良品を端っこにし、そこはストッパーなしだから、針金で固定し、ストッパーと兼用させることに。
 というようなことを昨日行い、娘の部屋のカーテンをきれいな形に収めた。これで、娘も喜んでくれるだろうが、いつまでもつか、少々不安ではある。

 さて、今日は、やろうやろうと思って何年にもなるが、ガスストーブの囲い(底板付き)の修理である。これをもう45年使っており、その囲いの中に極めてシンプルな小型ガスストーブ(初代は数年で故障し、それと全く同じものを買い直し、約40年経った)を収めてある。このガスストーブは、その上に金網を置いて、餅やサツマイモが焼けるから重宝している。また、その上方に天井からぶら下げた洗濯物を乾かすのにも使っている。
 この囲いは木製で、娘が生まれたその年に、ガスストーブに囲いをしないとやけどするからと、日曜大工で作ったものである。動物の檻のようなもので(デジカメがだいぶ前に壊れてしまい、写真が載せられない)、前方と上面は太さが違うが、円柱形の丸棒を幾本か入れて、赤ちゃんの手が入らないようにしてある。前方は固定してあるが、上面は餅やサツマイモを焼くために取り外しが利くようにしてある。
 上面は、丸棒の両端に細い釘を打ち付け、木枠に差し込むだけの簡易なものだ。よって、年月が経つと、何度も抜いたり差したりするから、穴がボロボロになったり釘が抜け落ちたりしている。それを、どう修理するか。
 妙案が浮かんだのは先日のこと。くぎの代わりに爪楊枝を使えばいいのではなかろうかと。そこで、暇な今日、それを行うことにした。穴を大きくせねばならないから、木工ドリルで穴開けすることにしたが、一番細いドリルを使っても、爪楊枝よりもだいぶ大きな穴になってしまった。
 ここは木工ボンドで丸棒と爪楊枝を固定するしかない。しかし、釘位置が微妙に違うから、丸棒がどの個所でも使えるわけではない。10本ある丸棒のうち前方の5本はボンドで固定してしまったが、後方の5本は抜き差しできるようにした。
 後方の5本は、なしにすることも考えたが、上に洗濯物をぶら下げることがけっこうあり、万一それが落下した場合には火事になってしまうから、やはりあったほうがいい。
 というようなわけで、今後も頻繁に抜き差しせねばならないが、うまく場所が定まらないようであれば、丸棒に番号でも書いて貼り付けておくことにしよう。

 以上、昨日今日の日曜大工でした。どちらもけっこう難産であったが、やり終えたときの充実感は、何物にも代えがたいものがある、それが日曜大工というもの。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。