SSブログ

2.27 書こうか書くまいか、迷いに迷っていたが、ついに書いてしまったメインブログ記事 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 コロナワクチン接種がとうとう5~11歳の子どもになされるようになってしまった。
 なんともこれは由々しき問題だ。かといって、“打っちゃダメ!”とお爺が子どもの保護者である若者たちにあれこれ言っていいものかと思え、メインブログ「薬屋の…」に書こうか書くまいか、迷いに迷っていた。
 一時は彼らの判断に任せようかと思い、書かないでおこうとしたが、“いや~あ、ちゃんと自分で判断するよう、僭越ではあるが、そう促すべきではないか”と思い直し、今日は一日暇だから、ブログ記事を書くことにした。
 そこで、“こうするといいですよ”という答は保留し、“データを自分で調べ、それを拠り所にして、自分なりに判断して行動を決め、お子さんに対するその責任は、自分で負うというスタンスをお取りになってほしい”ということにし、一部のデータはあえて伏せた。
 随分と意地悪なやり方をしたもので、“この意地悪爺め!”とバッシングされるかもしれないが、これが本筋というものだろう。
 なお、バッシングと言えば、この記事の中で、“年寄りは感染症でコロリと逝くのはたいへん望ましいことだ”と書いたから、年寄り連中からのバッシングが多いかもしれぬ。これは大いに望むところであり、受けて立とうじゃないか。
 というようなことで、もやもやしていた気分がスッキリ!
 参考までに、その記事を下に貼り付けておきましたので、お暇があればご覧あれ。
 コロナワクチン接種について5~11歳のお子さんをお持ちの親御さんへお爺からのお願い

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。