SSブログ

9.24 当店毎月発行の新聞を ワープロ版からパソコン版に 変更できたぞ! [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店毎月発行の新聞をワープロ版からパソコン版に変更すべく「9.19 とうとう ワープロにおさらばし パソコンだけに」で記事にしたところであるが、その日は、マニュアルを見ながら作業し、なんとかとっかかりができただけの状態であったが、昨日、再挑戦し、汗だくになって再び数時間、格好のいい新聞スタイルができないかと悪戦苦闘。
 あまりの長時間にわたる連続作業では、我が脳ミソがゆだってしまう。うまい具合に、2時間もやっていると、最近、便秘気味になってきたパソコンがオーバーヒートしそうになり、固まりはじめる。お互いに“疲れたねえ”である。小休止や大休止し、お互いに“頭脳”を冷やした後、“さあ続きをやるか”、と根気よく何度も挑戦。
 一通りレイアウトや定型文字組ができあがったところで、昨日は、これまで。
 さて、今日。うまい具合に文字が打ち込めるかどうか試さねばならぬ。どうせなら再来月の新聞を作っちゃおうと記事作りを行った。今までの新聞に比べて、1行文字数を11から10に減らしたし、行数も少し減らした。A4サイズの新聞(その前はB4)にしてから、これで2回目の文字の大きさ変更である。自分の歳に合わせて、読みやすい大きな文字にだんだん変えて
 一通り打ち上がり、まだ粗原稿であるから、文章は推敲する必要があるが、全体を眺めてみるに、まあまあのスタイルが完成したといったところだ。もっとも、気になる所が2つあり、これを何とかしたいのだが、これは、おいおい可能であらば直すとして、当面はこのままで良かろう。女房から合格判定もいただいたことだし。
 というようなことで、一先ず一件落着。
 我が脳みそ、そしてパソコンさん、10時間もの頭脳労働、ご苦労さんでした。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品は別のもの。他に1品。3/5で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。