SSブログ
前の10件 | -

4.25 昨日と今日、相次いで新規初来店客あり [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 固定客ばっかりの当店であり、新規初来店客はまずない。あちこち近くにドラッグストアだらけであるから、欲しいものはそこへ行けば廉価に手に入り、うちのような単独の路面店は見向きもされないからだ。
 新規初来店客があったとしても、その多くは最近近所に引っ越してきたお年寄りが歩いてみえる場合であって、求められる薬はたいてい置いておらず、当店の入り口から丸見えのドラッグストアを紹介するのが通常のパターン。
 薬には使用期限が印刷されており、2年もすれば期限切れとなり、返品が利かないから、どんどん陳列品数が減っていくから、こういうことになる。

 でも、まれに相談に訪れる客がいる。自分の症状からしてどんな薬を飲んでいいのやら、さっぱり分からない場合、ドラッグストアで相談しても適切なアドバイスがもらえないことが多いからだろう。そうしたお客さんが昨日お一人あった。病名の診断が難しかったが、まあこれなら効くだろうという薬をお渡ししたところである。
 加えて、今の時期に多い症例にお勧めの漢方薬をレジ横に展示しているのだが、それも買ってくださった。これも聞いてくれると有り難い。
 両方とも効けば、当店の信用が高まり、固定客さんになっていただけよう。
 
 そして、昨日は、長年の固定客であった方の娘さんが初来店。母が1か月前に亡くなくなったとの報告をしに来てくださった。女房が対応したのだが、あれこれ話をするなかで、落ち着いたらまた来店すると言ってくださった。今日はちょっとしたものを2品お買い上げ。
 どうやら、この方は固定客になっていただけそう。

 当店の固定客さんはほとんどが高齢の方であり、お亡くなりになったり施設に入られたりして永久離脱となっていくのだが、こうしてまれなことではあるが、新規初来店客が固定客になっていただけるケースもある。
 昨日と今日の新規初来店客がそうなっていただけるよう期待したい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.24 娘が春5日間の帰省、中3日は泣き別れ、これって最高にいい [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨年に引き続き、娘が春5日間の帰省をしてくれ、今日お昼に岐阜駅まで送っていったのだが、うち中3日は、これまた昨年と同様に女房と女2人旅で京都観光に行った。小生はというと、昨年はその間、やもめ生活を強いられたのだが、今年は日帰りではあったものの上京して6年ぶりに大学同期生と一杯やってきた。よって、一人寂しく晩飯を食ったのは1日だけですんだのだが、これもたまにはいい。昨年のように2日連続となると嫌になるが。
 娘との会食は、初日と帰る前日の2回だけで、程よい回数、程よい間隔であった。そして、女2人旅と男1人旅は、名古屋から東西へと全くの逆方向へ泣き別れ。反発し合う小生と娘に実にふさわしい形態の出かけ方だった。娘が春5日間の帰省、中3日は泣き別れ、これって最高にいい。
 さて、来年であるが、今年と同様今頃に娘が春5日間の帰省、中3日は女2人旅でまたまた京都観光に行くことに決定したようだ。
 よって、来年も今年と同様に小生は、大学同期生同窓会(今年は『三宅君(小生のこと)を囲む会と銘打って在京の連中が開いてくれた)を再び幹事役のN君に要請し、そして、従姉妹と会って一緒に叔父家の墓参りをしたいものだ。さらに出来得れば、もう1日かけて息子夫婦と会食し泊めてもらうっていうのも。少々欲張り過ぎか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.23 店頭貼紙「5分で戻ります しばらくお待ちください」を久しぶりに使う [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 店は通常、女房と2人でやっているが、時には長時間1人になることもある。そうしたときに、緊急注文が入った品を届けねばならないケースがまれに生ずる。そんなことは1年に1回もなく、ここのところ全くなくて 「5分で戻ります しばらくお待ちください」と記した店頭貼紙は色あせてしまってきている。この貼紙、前回使ったのはいつだったろう。ここ5年は使ってないように思うが、定かでない。

 さて、今日は女房が帰ってくるのは午後3時頃になろう。それまで小生1人で店番。
 そうしたところ、お昼前に急ぎの注文が入り、午後3時には届けてほしいと依頼があった。そこで、女房に連絡したら、何時に帰れるか定かでなく、はっきりしたら連絡するとのことであった。そして、午後1時半に女房から、3時頃になるとの連絡。
 これじゃあ、女房を待っていては依頼に応えられない恐れが出てくる。
 で、「5分で戻ります しばらくお待ちください」と記した店頭貼紙を自動ドアに貼り、ドアロックして配達に出かけ、2時にはお届けしたところである。
 ところで、貼紙に「5分」と記してあるも、実際には「10分」かかる。ひっきりなしに客がくれば、これではいかんが、外出している間に誰かがくる可能性はまずない。だから、「5分」であっても問題なし、なのである。
 案の定、店に戻っても誰も外で待ってはいない。貼紙なしで出かけても問題がない、という有り様の当店であるが、せっかく作ってある貼紙ゆえ、大いに活用しようじゃないか。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.22 今日は丸一日小雨の予報だったが、薄日が射しだし、急きょ予定していた作業を敢行 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の予報では、今日は丸一日小雨の予報だったから、百姓用の作業着ではなく、出かけてもいいようにこざっぱりした服装にした。朝起きたときには曇天で、そのうち雨がパラつきだしてもおかしくない空模様だった。
 ところが、8時を過ぎると薄日が射しだしだ。
 だったら、今日予定していた作業をしようじゃないか、と行動開始。
 まずは、少しばかりではあるが、金属類のごみ出し。
 自宅へ戻って、百姓仕事をすることにしたものの、着替えるのは面倒だ。着衣が泥で汚れないよう、慎重にやればよかろうと、横着を決め込む。
 芽吹いたポット苗(十六豆と枝豆)の定植、夏大根の草引きと間引き、メロンとゴーヤの種蒔き(ポット苗づくり)、夏野菜混植畝の植え付け位置決め(棒差し)、絹サヤえんどうの収穫などなど、やってしまった。
 ずっと余所行きの服であったが、慎重に慎重に作業を進めたところ、幸いにも全く泥が付くことはなく、作業をやり終えることができた。
 しかし、あれもこれもいろいろとやりすぎて、気疲れしてしまった。
 こんなことなら、初めから百姓用の作業着に着替えればよかったものを、である。
 なんにしても、今年から店の休業日数を週休3日としたから、百姓仕事は余裕をもって対応できるようになり、順調に夏野菜の作付け作業が進んできている。有り難いことだ。
 そして、天候にも恵まれている。お天道様に感謝、感謝、感謝。

 ところで、今日は女房と娘が京都旅行に行っており、丸一日やもめ暮らし。
 よって、昼は例外的ではあるが、インドカレー屋さんでカレー&ナンを満腹に食べ、大休止を取った後に農作業を再開し、晩は蕎麦屋さんで蕎麦と丼を食べることにした。
 こうした、たまの一人外食もいいものである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.21 今日は上京し、大学時代の同期生と6年ぶりに一杯やる [同窓会]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 娘が帰省して、今日から2泊3日で女房と2人で京都観光に出かける。昨年もそうだったが、小生はというと独身貴族を自宅で味わっただけのことであった。
 これじゃあ面白くないと、今年は、しばらく大学時代の同期生に会っていないからと、幹事をやってくれるN君にお願いし、小生が21日前後に上京するから皆の都合のいい日に一杯やるのをセットしてもらった。それが今日となった。
 初めは、上京ついでに叔父さんちの墓参りをし、その身内の2人と会おうと打診したが、従姉妹の都合がつかず、また、会食時刻が午後3時からと少々早いことから、墓参りは小生一人で簡単に済ませることにした。また、会食時刻が遅ければ、息子夫婦の家に泊めてもらおうと思ったが、日帰りできる行程につき、それも止めにした。
 女房と娘の京都観光の初日の行程と出発時刻が一致し、3人で自家用車で笠松駅へ行き、名鉄電車で名古屋駅まで一緒に行き、新幹線は別れて反対方向へ。しばしの別れじゃ。

 東京駅から30分弱でお墓に着き、墓参りを予定通り済ませ、同期生と一杯やる会場へ。地下鉄で2つ隣の上野駅の近くにあるアメ横の居酒屋だから、移動に時間がかからず助かった。ところで、その場所は探すに難しい感がし、2日前にネット検索して地図を打ち出しておいたのだが、それを持っていくのを忘れたしまった。が、それを笠松駅で思い出し、娘がスマホ検索して目印になる場所を見せてくれ、スムーズに会場を見つけることができた。娘に感謝、である。
 こうして会場に到着したのは午後2時10分すぎ。時間があるから、近くの上野公園を散策。きょろきょろ見回しながら入ったら、真っ先に喫煙所を発見。助かった~!である。ここでニコチンチャージし、30分ほど公園内を散策。インバウンド需要で世界各国の観光客がかなり多く、来園者の半分近くは外国人の感がした。
 今回の参加者は小生を含めて6人の予定であったが、京都在住のT君が奥さんの急病で来れなくなり、5人での会食となった。なお、前回は7人で、実に6年ぶりの再会である(もっとも、過半はその1年後の寮生同窓会で会ったが)。
 5年ぶり、6年ぶりに会うと、けっこう老けてしまった御仁もいる。大酒飲みのB君は飲み屋で飲んでいるときに大動脈剥離でぶっ倒れ、間一髪助かったが、以後アルコールは断っているとのことであった。もう一人の豪傑O君も飲む量は半減した。皆、後期高齢者となったのだから、そうしたことにもなろう。
 あれこれ情報交換し、瞬く間に飲み放題の2時間半が過ぎ、時刻は午後5時半。これでお開きとなり、解散。JR上野駅から乗車する2人と一緒に公園内を通って帰る、その道すがら、先の喫煙所で、2人を待たせ、小生一人ニコチンチャージ。
 6時30分発の新幹線のぞみに乗り、笠松駅についた頃にはアルコールもすっかり抜けており、自家用車で帰宅(その途中でラーメン屋に立ち寄る)。時刻は午後10時ちょっと前。けっこう早く帰れたものである。
 大方の者とは10月に札幌で開かれる寮の同窓生とまた会える。何度会ってもいい、気がおけない輩たち。半年後の再会が楽しみだ。
 まあ、それにしても、居酒屋(会食費4千円)へ行く交通費が2万2千円とは、なんとも経済観念が抜け落ちている小生だこと。でも、年寄りが金を使って世の中の金回りを良くしないことには日本経済は成り立たない、という話も今回の懇親会で話題になったところであるから、よしとしよう。 

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.20 今日から4泊5日で娘が帰省してくれた [娘と息子]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 娘が帰省するのは、ずっと盆・正月の2回であったのだが、昨年、今頃の時期に4泊5日で帰省してくれ、うち2泊3日は女房と娘の2人旅で京都観光に行った。そして、今年も同様なスケジュールで、娘が今日、帰省してくれた。
 小生を交えて会食するのは、初日の今日と帰る日の前日の夕食2回だけとなる。まあ、この程度に顔を合わせるのが一番いいであろう。小生と娘がずっと一緒にいると、この2人は一卵性双生児につき、必ずといっていいほどなんやかやで衝突するからだ。
 午後3時半に岐阜駅へ迎えに行ってきたのだが、やっぱり娘の顔を見るとうれしくなる。今まで年2回しか来てくれなかったのが、4月、8月、12月と、等間隔での帰省。来年も同様に来てくれるとのことであり、この先ずっとそうしてくれると有り難い。
 さて、女房が娘を迎え入れての晩餐会。腕によりをかけての豪華バージョン。といっても、メインディッシュはタラの芽のてんぷら。それに、絹サヤえんどうの卵とじ。あとは山芋のトロロにミツバが入ったお吸い物と、自家栽培野菜料理のオンパレードであったが。
 残念であったのが、初めて娘に提供したウド料理(ウドの味噌和え、ウドの芽のてんぷら、ウドの皮の炒め物)は、娘は少々アレルギー反応を起こすようで、手を付けてくれなかったことだ。こんなものにアレルギーを起こすなんて考えられないが、タケノコもダメというから、体質はいろいろあろう。
 いずれにしても、野菜尽くしで、独身の娘は喜んでくれたから、まあよかろう。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

4.19 早朝の畑仕事、たっぷり暖機運転してからでないと着手できないのだが… [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 後期高齢者ともなると、朝起きて、すぐはススッと体が動かない。朝食はいつも抜きで、梅干し1粒と漢方薬2種類を飲むだけで、用足しを済ませれば、仕事にかかれる。
 起きてからこの一連の行動をとるのに20分ほど済み、10年前であれば、即刻、さあスタートと仕事に取り掛かったのであるが、今はそうはまいらぬ。行動できる態勢が整っても、30分ぐらいはほとんど体を動かさずにじっとしていたい気分。よって、ブログ記事をアップしたり、ネットニュースを見たりして時間を潰すのが常だ。
 つまり、この30分は体の暖機運転といったところだ。これをせずして、いきなり農作業に入ろうものなら、体が壊れやせんかと心配になるのである。
 さて、昨日のことだが、体の暖機運転30分は、絹サヤえんどうの収穫に費やした。指先を動かす程度のことで、ほんの少しずついざっていくだけだから、じっとしているのと変わりない。30分ほどで収穫は終わり、終わったところで体の暖機運転も終了したのであろう、体がよく動くようになった。
 まだ、店の開店準備に着手するまでたっぷり間がある。そこで、間もなく夏野菜苗を定植する畝の雑草が目立ったのでマンノウで草叩きすることに。百姓仕事のうちでは軽作業の部類に入るが、けっこう腰を使う。でも、体が動くようになっているから、なんも問題なし。
 今の時期、朝は涼しくって気持ちいい。空気もおいしい。仕事もはかどる。筋肉運動で体熱が発生し、すぐに作業着を脱いで続行。30分ほどで予定していた畝の草叩きは完了。
 今年初めての早朝の畑仕事をこうして終えたところである。
 充実感あふれる。まだまだ若いぞ!と。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に1品。4/7で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.18 仕入れ品のダンボール箱、宅配便などにあれこれ使えて助かる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店の仕入れは、薬や健食、化粧品、たばこなどであるが、そのほとんどが大小様々な大きさのダンボール箱に入れられて納品される。
 さて、宅配便で送らねばならないものは、娘と息子夫婦への野菜などが主だが、一族郎党へも時折野菜を送る。そして、遠方のお客様への商品(野菜を入れること多し)の発送である。最も小さい箱は60サイズ(縦・横・高さの合計が60cm以下)であるが、今日、遠方のお客様お2人に漢方薬とともに、うちで採れた絹サヤえんどうを入れて使ったところである。発送は、たいてい100サイズか120サイズとなる。場合によっては140サイズや160サイズということもある。
 送る回数は1か月に少なくとも数件となろうか。店に100サイズまでは大小7~8種類のダンボール箱を各1個常備しており、倉庫にそれらを各複数個保管してある。120サイズ以上の大きさのものはこれも倉庫に3~4種類を各複数個保管してある。
 近年、随分仕入れが減ってきてはいるものの、ダンボール箱はまだまだ十分に事足りている。今は、半分以上を資源回収に回しているといったところだ。
 ところで、宅配便はゆうパックを使っているが、専用のダンボール箱を購入するとなると、60サイズが100円、80サイズが140円、100サイズ220円、120サイズ380円となる。ダンボール箱はけっこうするものである。
 うちは、これが全部タダとなるから、有り難い薬屋家業である。
 さて、宅配便の箱詰め作業だが、これは全部女房任せ。適当なダンボール箱を女房が取り出し、順次詰めていく。すると、たいてい一発でドンピシャリ詰め終わる。これは職人技。見上げたもんだ。小生にやらせると、入りきらなかったり隙間が出来過ぎたりして、必ず詰め直しになってしまうのである。何事も得手不得手があるということだ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。他に1品。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.17 アスパラガスの大苗が届き、欠損株に植え付けた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 アスパラガス栽培を、大苗を買って須賀前の畑で始めたのが2019年春。20年の春の収穫は見送り、どれだけかは秋収穫をした。21年は春収穫がけっこうできたものの、夏の生育が思わしくなく、22年には多くの株で軸元辺りに病変が見られ、枯れるものが多く、この畝全体に病原菌が広がっているようで、栽培をいったん廃止した。原因は、無肥料栽培したことが大きいようである。
 そこで、23年は場所を変え、自宅前の畑で慣行農法(施肥栽培)により、約7mの畝を2畝(緑茎1畝、紫茎1畝)、新たに大苗を各8株購入し、一部は株別れしていたから19株を作付けしたが、欠損株が7株生じ、それを補充するため再度大苗を注文し、それがやっと今日、届いたので植え付けしたところである。
 昨年生育した株は、すでに新芽があちこちで出ているが、前回同様に春収穫は見送る予定で、秋収穫を楽しみにしているところである。
 アスパラガス畝は自宅前畑の南区画の両端で、2畝とも半日は日が当たらず、あまり条件は良くないが、20株ほどの作付けとなり、自家消費するには十分な収穫が期待できよう。
 捕らぬ狸の皮算用となってしまうかもしれないが、アスパラガスは10年間植えっ放しでいけるとのことだから、畑を守りするには手間がかからず、後期高齢者としては、大いに助かる作物だ。
 植え付けが完了し、末永く収穫できることを祈っているアスパラガスである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.16 タケノコが旬の季節となった。いただき物と購入品がバッティングしちゃった! [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 桜が散ればタケノコが旬の季節となるようである。岐阜県で一番有名なのは中津川市の「瀬戸のタケノコ」であるが、4月13日に初出荷とのニュースがあった。
 毎年食べたい旬のタケノコご飯である。女房がスーパーへ買い物に行き、そろそろ帰ってくる時間に、近所に住んでおられる遠い親戚の方がタケノコをたくさんもらったからと、そのおすそ分けとしてでっかいタケノコを1本くださった。それから5分もしたら、女房がなんとスーパーでタケノコを売っていたからと買ってきた。
 親戚の方からは過去に2、3度いただいた記憶があるが、昨年はなく、一昨年いただいたと過去記事にあった。こうして、いただき物と購入品がバッティングしちゃった。
 女房がどうしようかと迷っていたが、“鮮度がどんどん落ちていくから、店は放っておいて、早速に湯がいてしまえ。”と、前処理を促す。とりあえずは今晩タケノコご飯にして食べ、残ったものは明日以降おかずとして食べればいいのである。

 ところで、タケノコご飯には、五目飯一般がそうであるが、梅酢で漬け込んだショウガを添えると抜群にうまくなる。小生は、こうしないと我慢できない。よって、うちで採れたショウガの一部は梅酢漬けして、けっこうな量を保存してある。
 さて、お味のほうはいかに。特上の味、とはまいらなかったものの、まずまず上等の味であった。ただし、いただき物は大きすぎて、株元辺りは大味であったが。 

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。他に1品。5/6で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -