SSブログ

12.22 今日は冬至、うまいカボチャを食す [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は冬至である。1年で一番日が短いから、悪い日の印象が強いが、今日を最後に日がどんどん長くなると考えれば良い日となる。
 そうしたことから、冬至はおめでたい日とする風習が幾つもある。その中の一つに、この日に「冬至七種(ななくさ)」を食べると幸運が得られる、という縁起かつぎがある。
 その7つの食材を食せば、運も上向こうというもので、食材の名前に「ん=運」が1つではなく2つも入ったものが並べられている。
 南京(ナンキン=カボチャ)、人参(ニンジン)、蓮根(レンコン)、銀杏(ギンナン)、金柑(キンカン)、寒天(カンテン)そして、うどん(ウンドン)
 最後に登場するうどんが、ウンドンとは少々無理があるも、語呂合わせのお遊びとしては許されるであろう。
 この中で、最初に出てくる冬至カボチャだけが有名になっており、七種の一つに過ぎないということを、つい最近知ったので、こうして皆さんにも紹介させていただいた。
 さて、「冬至にはカボチャを食す」習慣はけっこう多いようで、女房が今日スーパーへ行ったら、総菜コーナーでカボチャのてんぷらが山と盛られていたそうな。
 うちはどうするかというと、冷凍保存していた「宿儺(すぐなorすくな)かぼちゃ」の煮物が食卓に上った。前にも記事にしたが、岐阜県高山市丹生川町(旧大野郡丹生川村)の特産品で、ヘチマのような形をしており、長さは50〜80cm、重さは1個2.5kg前後で大きな物は5kg程にもなるという、お化けカボチャである。今年初めて栽培したのだが、無肥料栽培であったがために、小振りで末生り(うらなり)のようなものが多く、それらはどうも保存性が悪いようで、女房が早々に今日がために冷凍保存しておいたところである。
 味のほうは申し分ない「すくなかぼちゃ」。ホコホコしていて甘味も相当あり、おいしくいただいたところである。カボチャ食って無病息災といきたいものだ。
 そういやぁ金柑がうちの畑で生っている。まだ少々早いが、熟したものも少しはあろう。明日にでも千切ってきて食うことにしよう。運が付くことを期待して。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出すも、これは3日前。お粗末!

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。