SSブログ

8.9 まだまだ元気!暑いさなかに力仕事 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日の記事にも書いたが、午前中、暑いさなかに力仕事をした。
 岐阜気象台の記録では9時に31.5度、10時に33.6度、11時に35.9度、正午に37.0度を記録していた。
 この間、大型ビッチュウで休み休みではあるが、冬野菜用の畑起こしをしたのである。総延長55mのところを52mまでやったところで暑さに耐えられず、11時半に残りわずか3mを放棄。気温は36.5度程度になっていたことであろう。
 その結果が、全身痙攣しそうになったことである。幸い芍薬甘草湯ドリンクで何とかなったが、考えてみるに冷や汗ものであった。
 間もなく68歳になろうというのに、まだまだ元気。元気すぎる、といったところだ。
 ドリンクで全身痙攣は防げたが、大汗をかきつつ水を飲み、水がなくなったら裏生りのトマトや枯れ色みのメロンを食べたりしたから、ナトリウム不足、カリウム過剰の体になっていたと思われる。
 そこで、午後2時過ぎには紅茶に砂糖ではなく塩を入れ、塩っ辛い紅茶を2杯飲んだ。こうしてナトリウムの補給を行い、夕方の農作業による全身痙攣の再発を予防したところである。なお、総合ミネラル剤もしっかり飲んでおいだ。
 お陰で夕方にまた汗をかいたが、就寝するまで全く痙攣が来なかった。
 薬屋稼業をしていると、こうした知識も身につき、対処法も勉強できるから救われるのであるが、過信してはなるまい。
 考えてみるに、全身痙攣しそうになったのは、お昼に食事は取らず、ほんの少々のつまみでビールを飲んだことにが最大の原因と思われる。アルコールの害をころっと忘れていた。
 今後は、元気な体に感謝しつつ、目一杯体を動かすのは止めて、八分に止める、ということを肝に銘じたい。これを改めて感じたところである。
 そうそう、昨日はおふくろが死んで丸1年になる。小生の元気な体も、おふくろが産み育ててくれた賜物である。おふくろに感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。もう1品あったように思うが思い浮かばない。
答え合わせ:カボチャ煮を忘れていた。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.8 暑くてもやっぱり外にいたほうがいい [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 連日の猛暑。昨日もひどい暑さだった。だがしかし、今日はその比ではない。
 いつもどおり、前日の出来事を記事にするが、今日も同じように百姓仕事をしたから、並記することにする。

(8月7日) 朝、ゆっくりめに起き、7時から農作業を開始。曇がちだったから暑さをあまり感じず、まだ余裕があったが、正午に切り上げる。岐阜気象台の正午の気温は33.2度。
(8月8日) 6時に起床、6時半から農作業開始。畑起こしが主な作業につき、暑いのなんの。初めは無風で汗ビッショリ。後半は時折いい風が吹いたが畑起こしの連続ではグロッキーになる。軽作業の草引きを挟みつつ畑起こしを少しずつ進めるも、総延長55mのうち、あと3mで終了なるも、午前11時半に作業放棄。無理したら、きっと熱中症になるからだ。岐阜気象台の正午の気温は37.0度。

(8月7日) 1週間前と同様に、シャワーを浴びてから、冷えたビールを飲む。実に爽快! オリンピックを見ながら、横になっていたら、少々うたた寝。これも実に気持ちいい。
(8月8日) 前日と全く同様。しかし、うたた寝から目が覚めたら、足のみならず、腕、手の指に所々こわばりが生じだした。筋肉運動を5時間行い、大量に汗をかいたものだから、全身に痙攣がきたのである。ここは慎重に体を少しずつ動かし、もっともリラックスできる体形をとる。そして、痙攣に即効的に効く芍薬甘草湯ドリンクを1本飲もうとするも、両手の指がこわばってキャップが開けられない。幸い右手親指は無事だったから、この指1本で何とか開け、飲むことができた。これは3分経てば効いてくるすぐれもの。今回もやはり3分で痙攣は解消した。やれやれ、である。

(8月7日) うたた寝で目が覚めてから、オリンピックを見ていてもつまらないので、2階の居室から下へ降り、店内でブログを打ったり、コメント返ししたり、クーラーなしで団扇を使いつつ暇潰ししていたが、3時半になった。外はまだ暑い。岐阜気象台の最高気温は35.6度で、15時の気温は34.8度。店内の気温もそれくらいだ。
 2階へ上がってクーラーを利かせた部屋の中で涼んでいるのもいいが、狭い室内は圧迫感があってよくない。
 暑くてもやっぱり外にいたほうがいい。ということで、特別何か畑仕事があるわけではないが、出かけることにした。畑に行けば、何がしら仕事はある。草引きしたり、追肥したり、収穫したり、水やりしたりと、2時間半の軽作業。幸い日陰での仕事が多かったし、風も出てきたから、少々汗ばむ程度で済み、快適であった。
(8月8日) 昨日同様に、2階の居室から下へ降り、店内でブログを打ったり、コメント返ししたり、と暇潰ししていたが、やっぱり外へ出たくなり、午後4時に畑へ行った。気温は高かろうが風が強くて心地好い。やり残しの作業をしたり、何やかや行い、6時過ぎまで外仕事を堪能。岐阜気象台の最高気温は38.5度で、16時の気温は36.5度。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。メインを間違える。4日前のものであった。他に1品はなし。3/6で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.7 白ユリの花が咲き出した [おふくろ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ちょうど1年前の8月7日、おふくろが死んだ前日であるが、この日記に次のように書いてあった。
 「咲き始めたユリの花を一昨日から寝室に飾っているが、今日4本追加した。おふくろの好きな花であり、どれだけかでも楽しんでくれよう。」
 今年も、ほぼ同様の開花で日増しに咲いた花が増えてきた。女房ともども、このことを懐かしく思い出しているところである。
 今年は、1週間後のお盆に、これを切花にし、まだおふくろの遺骨はお墓に納骨していないが、墓参りに行って飾ることにしている。
 おふくろは生前こう言っていた。
 “お墓にはうちで咲いた花を飾らなあかん”
 その遺をくんで、毎月の墓参り、これは女房にさせているのだが、うちの畑に咲いた花、今年は花畝を半減させたので花が少なく、たいてい1種類しかないが、これを飾ることにしている。
 畑では百日草が今、花盛りになっており、そして庭の所々でポツンポツンと可憐な白ユリが咲き出したのであるが、これらが仏花になってしまうと思うと、少々暗い気持ちにさせてしまうが、花に近づいてじっと眺めると、つい微笑んでしまう。やっぱり花を愛でるってのはいいものですね。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち2品間違い。他に1品。4/7で55点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.6 毎日夕食後のフルーツにメロンが食べられる [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 果物大好きの小生である。毎日夕食後、といっても風呂上りのことが多いが、何かしらのフルーツがないと寂しい。
 冷蔵庫を開けて果物がないと、女房に向かって“餓死するー!” “バナナがあるじゃないの”と返事が返ってくると、“バナナは木に生る芋だ。果物じゃねえ!”と、うそぶく小生。
 そんなわけで、冷蔵庫にはいつも何らかの果物が入っている。
 うちには畑があるのだから、その果物もなるべく自家栽培したい。
 昔からあるのは柿、みかん、オレンジ、甘夏、イチジクである。最近は、イチゴを栽培しだした。何年かすればビワと桑の実が生りだすであろう。
 さて、真夏の果物として、数年前からメロンの栽培に取り組んでいる。しかし、うちの畑は湿畑につき栽培に適さず、実が熟す前に枯れてしまうことが多い。昨年は全滅し、1個も口にできなかった。
 そこで、今年は“数打ちゃ当たる”とばかり、2畝を3畝とし、株間を半分に縮め、なおかつ5品種を栽培することにした。
 すでに1品種は全滅したが、ちょうど食べ頃になった1品種、これは小振りで市場に出ていない「網干メロン」という品種だが、ほとんど枯れることなく、けっこうの数が生っている。昨晩からこれを食べ始めた。甘くてうまい。
 この「網干メロン」は1週間で終るだろうが、そんな頃には残りの3品種が順次熟すだろう。枯れなければ、の条件つきではあるが、ここ1週間で全部が枯れることはなかろう。
 ということで、今年は当分の間、毎日メロンがたらふく食べられそうだ。幸せー!
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。もう1品あり。6/7で85点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.5 やっと猛暑がやってきた [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここのところ毎年梅雨明け後に猛暑となり、最高気温が35度を超え、ときには37度、38度超の日もある。
 それが、今年は35度を超えることがなく、暑くない夏で終るかもしれないと心配させられた。そうなったら、商売あがったりだ。
 ところが心配無用で、7月31日から昨日まで連続5日間35度超えを記録し、週間予報でも今夏初めて連日35度の予想となった。
 夏はこうでなければならない。
 例年なら、今頃は熱中症対策のドリンクがけっこう出て行くのだが、今年はやっと昨日1パック売れただけである。
 このまま猛暑が続いて、ドリンクがバンバンとは言わないまでも、チョコチョコ売れていってほしいものだ。
 当店推奨の熱中症予防&治療ドリンクは「五苓黄解」と称し、五苓散+黄連解毒湯の漢方処方である。
 猛暑のときであっても、これを1本飲んで出かけると、真昼の炎天下で野良仕事しても熱中症にならないから実に有り難い。もっとも、度を越えればぶっ倒れるであろうが。
 「五苓黄解」は虫刺されにも効くし、車酔い・船酔いさらには二日酔いも防止してくれる。こんな素晴らしいドリンクであるが、どうやら宣伝が下手くそのようで、当店はあまり売れないから弱っている。何とか、今年はバンバン売れるようにしたいものだ。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち1品は別の物。6/8で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.4 当店を紹介してくれた製薬メーカーに感謝 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日、確認の電話があった。愛知県一宮市在住の方で、〇〇製薬のK漢方薬のお求めである。
 はてさて、小生の別立てブログでその漢方薬を紹介したような気がするから、それをご覧になってのことか。
 しばらくしてご来店。
 お聞きすると、近くの店が廃業し、愛用しているその漢方薬を他にどこで売っているのか分からず、〇〇製薬へ電話して近隣の店を紹介してもらったら、岐阜県岐南町の当店であったとのこと。
 たしかに木曽川の向こうは平成の広域合併で一宮市になっており、近い所なら、うちまで3kmだ。もっと近い店が隣町にあるが〇〇製薬との取引は最近であり、その漢方薬の扱いはないかもしれない。
 こうして、なるほど、と合点。
 ところが、お客様に当店の会員登録をしていただき、お住まいを地図で確認したら、一宮駅の近くである。そこからだと、当店まで12、3kmもある。もっとも22号バイパスにわりと近い所の方だから、車で15分もすれば来られる。
 それにしても、〇〇製薬の本社は東京であり、よほど土地勘がないとうちの店を紹介できないであろう。ひょっとすると、〇〇製薬の取引店が一宮市にあったとしてもK漢方薬を置いていないのであろう。
 そんなに置いてないの?K漢方薬。いい薬なのに。
 何にしても、遠方の方が当店の顧客になっていただけ、実に有り難い。当店を紹介してくれた製薬メーカーに感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき脳トレ休み。久し振りであり、脳トレせずに済み、ホッとする。これではいかんのだが。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.3 いただけるポイントはいただきましょう [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ある化粧品メーカーは全顧客のお買い上げをコンピュータ管理している。そのため、店のほうから毎日データを送信している。
 そうしたところ、お客様から携帯電話・スマホ・パソコンを使って通販もでき、かつ、複数のお店で買った商品を含めてポイントが付くようなシステムをメーカーが立ち上げた。
 100円で1ポイント、1円だが、セール期間は3倍とか5倍とかになるそうで、1年経てばけっこうなポイントが溜まる。
 そのためには、お客様が携帯電話などから改めて顧客登録をせねばならない。
 ところが、当店の主だったお客様は高齢者であり、ご自身では登録困難である。そこで、昨日はメーカーから美容部員さんが来てくださったので、主だったお客様に来ていただき、登録していただくことにした。
 ビックリするほどに、皆さん、携帯電話をお持ちで、おまけにメール機能もちゃんと付いている。こうして、順調に登録が進んだ。
 しかし、なかには携帯電話をお持ちでない方もある。90歳近い高齢の方で上客さんだ。そこで、この方については、当方でパソコンを使って小生の第2メールアドレスでもって登録をし終えた。
 こうして、主だったお客様は、今月と来月で登録が済み、いただけるポイントはいただきましょう、と相成った次第。
 当店独自ののポイントサービスは、いまだに台紙にスタンプを押す方式であるのだが、100円で1ポイント、3円になり、メーカーと併せれば100円で約5円となる。
 お客様にも満足していただけることであろう。
 ところで、世の中、ますます I T化が進む。前の日に女房が携帯電話を買ったことを記事にしたが、メール機能も付けておくと良かったろう。そうすれば、今回、女房が使う化粧品の顧客登録は携帯のメールアドレスを使い、うちのパソコンの第1メールアドレスで、もう1人ご高齢の方を登録できたのだが。
 といっても、メール機能は月額300円するだろうし、メールを使わない女房には無駄であり、ここは止むを得ないということになる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち2品はなし。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.2 我が家もやっと携帯電話1人1台となる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 携帯電話を小生が持つようになったのは、自治会長の役を任ぜられることとなった数年前のことである。随分と遅がけの携帯電話保有である。
 それ以来、夫婦兼用で携帯電話を使っていた。
 でも、やはり不都合さをだんだん感じるようになってきた。
 やっぱり1人1台あったほうがいい。
 ということで、今日の定休日に女房が携帯電話を買いに行くことになった。手続きは数年前に比べると若干厳しくなっているようであり、また、いたってシンプルな機種ではあるが値段が高くなっているような気がした。でも、初期投資だけのことであり、家族全員が同一電話会社の機種で揃えてあるから家族間の通話料はタダになり、毎月の使用料はわずかで済む。
 何にしてもこれで随分と便利になる。特に、娘から女房によく電話が入るのだが、その度に取り次いだり、“今、外へ出ているから店に電話しな”などと言う必要もなくなる。煩わしくなくて大いに助かる。もっとも娘の声が全然聞けなくなるのは少々寂しいが。
 ところで、今やスマホ時代。今時携帯電話なんぞ時代遅れ、ということになるが、小生の携帯電話はメール機能も切ってあり、通話オンリーである。女房も同様だ。でも、それでもって不自由することは全くない。これでいいのだ!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。うち1品は間違い。他に3品。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.1 お昼に飲むビールはうまい! [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は快晴で猛暑日となった。正午の気温は33.3度。
 朝6時半から畑仕事をし、切り上げたのは正午過ぎ。いやー、暑かった。
 後片付けを済ませ、店の2回の居室へ行き、たっぷりシャワーを浴びる。そして、クーラーの利いた部屋でしばしくつろぐことにした。
 6時間の農作業中、小まめに水分補給したが、喉の渇きはかなりのものだ。
 となると、ここはビールで喉を癒すしかない。
 1日1食生活の小生だが、今日は違う。頂き物のイカのフライ少々をつまみにビールをチビチビ飲むことに。
 昼食開始は午後1時。うまーい!
 よく冷えたビールをがぶ飲みしたいところだが、それをやったら胃腸を壊すどころか「冷たいもの中毒」になる。ここは、チビチビいくしかない。でも、チビチビでも喉は潤い、生きた心地もする。
 30分かけて、ゆっくりゆっくり350ml缶を空ける。実にゆったり味わえた昼食である。
 幸せー!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。うち1品は別の物。6/8で75点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感