SSブログ

2.18 完全燃焼した草木灰を回収 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 3日前に記事にした野焼き。一昨日の予報では、昨日の昼頃から雨模様とのことであったから、雨前に草木灰を回収する予定としていた。
 昨朝、7時前に目が覚めたのだが、外がいかにも暗い。今にも降り出しそうな雲行きである。身支度して庭に出てみると、庭が少し濡れかけており、ポツポツ来ている。
 これは、いかん。早速、草木灰を回収しなきゃ。燃やしてから3日半経っているから、完全燃焼しているだろうが、灰が熱いかも。
 熱すぎると、入れ物は金属製でないと困るが、さて、そんなものはどれだけもない。なんせ、大量に灰ができているだろうから。
 とりあえずはダンボール箱に入れようと、いつも使うその箱と篩を持って野焼き場へ行った。篩は必須のもの。左義長で出た燃え殻には針金や瀬戸物そして小石が多く混入しているから、それを除去せねばならないからである。
 灰を掻き寄せると、少々暖かいだけであり、これならダンボール箱でも大丈夫だ。奥の方は熱いかもしれないが。
 順次、篩に掛け、ダンボール箱に入れていく。大丈夫だ、熱くない。奥のほうも熱くない。オッケー、オッケーェ!
 小雨がぱらつくなか、無事に草木灰を全部回収。大き目のダンボール箱2つにちょうど納まった。いい肥料ができたわい。4月まで保管しておいて、夏野菜の畝作りのときに施肥しよう。
 焼き畑農法万歳!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち2品は別の物。3/7で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.17 ヤーコンの種芋が今年も順調に注文が入る [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ヤーコンに惚れ込んでいる小生である。ヤーコン専門のブログまで立て、栽培普及に取り組んでいる。
 そうしたことから、全国から種芋を分けてほしいという要望が入ってくる。なお、取りに来られるという方には苗を差し上げることにしている。
 2月1日から受け付けるとしているから、バタバタッと、もう10件ほど受け付けたが、まだまだ余力がある。もう少し注文が入るとうれしいのだが、多すぎては数量カットせねばならず、心苦しくなる。
 昨年は少々数量カットしたのだが、今年はどうなるか。
 さて、昨日の事。30分ほど車を走らせて先月おいでになった愛知県にお住まいの方には苗を差し上げることにしたが、再びひょっこりお出でになった。その方は、前回、苗をいただける、そのお義理でヤーコン茶を買ってくださったと思っていたのだが、ヤーコン葉が収穫できるようになるまで、当店販売品をしばらく飲んでみよう、とのことであった。有り難い話である。
 その方には前回、ヤーコン芋を差し上げ、料理レシピもお渡ししたのだが、創意工夫して新しい料理法も開発された。料理をすることのない小生ゆえ、イマイチ分からなかったが、女房も一緒に聞いていたから、合点しただろう。今回もヤーコン芋を差し上げたから、また新たな料理法を教えてくださるかもしれない。
 夢ふくらむヤーコンである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.16 便利なもんだネット通販 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 先日、畑のグラジオラス、切花用に5畝あるのだが、うち1畝を掘り出して球根の植え直しをした。この畝は日持ちしないミニ花が多かったので、昨年と一昨年で全部引き抜いて処分した。
 よって、空きスペースが半分ほどできて、球根を買わねばならず、量も多いことから、ネット通販で買うしかない。良く使う種屋さんのページを開いて、不足している色の球根を注文した。実に簡単にできるものだ。
 一昔前であれば、ホームセンターや花屋さんをハシゴして回り、場合によっては取り寄せてもらったり、時間はかかるし、思うようなものが手に入らなかったり、苦労させられたものだ。
 便利な世の中になったものである。
 80過ぎのご老体でもネット通販しておられる。ここのところ、ネットでときどき健康相談をされてくるそのお年寄りは、かなりかなりネット通販であれこれ買っておられるようだ。
 すると、メールで定期的にPRが来る。それが今では毎日20件ぐらいになり、それを毎日削除し、小生の返信メールを危うく削除しそうになったという。
 さて、そこで、PRメールの配信停止の方法を教えてあげねばならぬ。1例を取り出し、その方法を分かりやすく伝授。こうしたアドバイスもそのお年寄りにしてあげた。
 なんだかよろず相談になってしまったが、人助けをさせていただけるってのもいいもんだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき、脳トレならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.15 残り火の力はスゴイ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 一昨日、午後3時半から休耕田で延び延びになっていた野焼きを行った。風はさほどなく風向きもいいから民家などに迷惑はかからない。今がチャンス!である。
 1月9日には休耕田のコスモス畝の残骸や枯草を野焼き場に積み上げておいた。そして1月16日には神社から初詣イベントと左儀長の焚き火でできた湿った灰・炭を回収してきて、野焼き場に積んだ枯草を半分ほど崩し、湿った灰・炭を枯草と4層のサンドイッチにして積み上げ直しておいた。
 その後、大した雨はなく、2月になって少々まとまった雨があったが、もう十分に乾いているように思われたし、先日の雪も大したことはなく、上面や側面はカラカラに乾いている。
 この先、雨も当分なさそうだから、今、野焼きすれば完全燃焼した灰が回収できようというもの。良き肥料が大量に取れる。
 そう目論んで、着火したのであるが、最初はメラメラと景気良く燃え上がったが、後が続かない。ほじってみると、上面に神社から回収した炭がそのままの姿で残っており、そのすぐ下は枯草がけっこう湿っている。どれだけか掻き広げるも、全部が湿っているから全然燃え上がらない。
 やがて煙は水蒸気に変わり、自然鎮火しそうになった。
 過去にもこうした経験があり、止むを得ずそのまま放置し、次回、大量に木の枝や枯草が出たときに、その上に積み上げたりして燃やし直したことがある。
 今回もそうなってしまいそうであるが、あまりに大量に燃え残りがあるから、実に難儀なことになってしまう。弱った、弱った。
 でも、少々掻き広げてみると、奥の方で火の気があり、周りでも何箇所か火の気がある。しかし、弱々しい残り火であり、周りの湿り気でやがて鎮火してしまうであろうと思われた。
 これ以上はもうどうしようもなく、着火30分後の午後4時にはあきらめて、そのまま放置しておくことにした。
 さて、昨日の朝、淡い期待をもって野焼き場へ行ってみた。遠目で眺めると、けっこう大きかった山に変化はほとんどない感じがした。ああ、やっぱりダメだったか、弱った、弱った、弱ったことになった、あ-あ、どうしよう、である。
 しかし、近づいてみると、随分と温かみがあり、割と燃えてくれているではないか。少しは山も小さくなっている。遠目では見誤っただけだ。スゴイ、スゴイ! 残り火が湿り気をものともせず、1晩かけて少しずつ少しずつ懸命に燃やしてくれていたのだ。感謝感激雨あられ!有り難い、有り難い。これで心配していた燃やし直しをせずに済む。
 そこで、全部が完全燃焼するよう、テンワ(手鍬)をもってきて、掻き広げた山を掻き寄せて綺麗な山にした。すると、かなり熱い所が幾箇所もあった。まだまだ燃え残りがたくさんあるが、その全部がこの“どかみ”でもって完全燃焼してくれるだろう。
 これが全部燃え尽きるには3日はかかろうが、金曜日の午後の雨前には、きっと完全燃焼した綺麗な灰が回収できるだろう。助かった!
 火の神に感謝、感謝、感謝。そして、お天道様にも感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品間違い。他に1品。3/5で60点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.14 久し振りにたっぷりと農作業 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は気温がさほど上がらず風もあるとの予報であったが、晴れていたので11時から農作業することにした。
 風はさほどなく、日も当たるから寒くない。ネコブセンチュウ対策のため、山芋とネギの収穫跡に菌剤を入れ込むことに。
 つまり、畑起こしをするのである。冬用の作業着のままで取り掛かったら暑くなってきた。作業着を脱ぎ、ワイシャツ姿で畑起こし。休み休み2時間半で終了。
 時刻はまだ13時半。曇がちになり、風も出てきて寒くなったが、5畝あるグラジオラスのうち1畝、これは5mほどで、簡単に終わるだろうと植え直しに着手。
 寒い、寒い、と言いながら、15時には終了。
 野菜を少々収穫し、まだ時間があるからと、自宅前の休耕田に積んである枯草の野焼きに着手。風が弱くなり、風向きもいいから行うことにした。冷えた体もこれで温まる。しかし、最初は景気良く燃え上がるも直ぐに火勢が弱くなり、突いてみると下のほうは湿っており、かき広げて少しは燃えやすくしておく。
 時刻は4時を回っており、これにて本日の農作業は終わり。
 5時間の農作業で、心地好い疲労感。やっぱり百姓っていいなあ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.13 日が射せば気温6度で暖かい [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は朝からよく晴れた。前日の雪模様の日とは打って変わって素晴らしい日になった。ただし、気温は低い。近所の岐阜気象台の10時の気温は3.5度しかない。予報では最高気温7度という。風もけっこう吹くようだ。
 神社の雑用が終わったのが10時過ぎで、外は寒かろうからデスクワークでもするしかないかと思ったが、あまりの好天につき屋外作業がしたくなった。
 柿の木や柑橘類の剪定が延び延びになっており、これをやりたい。しかし、寒かろう。でも、やりたい。しばし迷ったが、やることにした。
 そうしたら、思いのほか寒くない。11時に5.3度、13時に6.7度。日が射せばこの気温でも暖かい。自宅前の畑は西や北に遮蔽物があって風はかなり遮られるから、なおさらだ。でも、正午頃から時々雲でお日様が隠されることがあり、そのときはスーッと寒くなる。
 立春はとっくに過ぎ、日射しが強まり、お日様の力が随分と大きくなったのを実感した。
 柿の木とゴッツンコするほどに生長したしだれ梅に真っ赤な蕾がびっしり付いており、間もなく綺麗に咲くことだろう。
 春が来た。お日様万歳!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。1品間違い。他に2品あり。3/5で50点。お粗末。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.12 朝起きたら一面の銀世界 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は建国記念の日、その昔は紀元節。
 いつの頃からか知らないが、幼少の頃から、その日に金比羅様の祝祭として子供たちが餅撒きをする。
 この行事は子供会の主催であるが、金比羅様は氏神様の右隣に祭られているから、氏神様の神社総代を勤める小生たちもその手伝いや指導で準備段階から参加せねばならぬ。
 予報ではあいにくの天気で、雪の降るなか寒さに震えながら作業を強いられるであろうことを覚悟していたのだが、残念ながらそのとおりとなった。でも、子供たちが集まった頃には雪がちらついていたが、神事が始まり引き続いて行われた餅撒きの間は雪も止み、無事に行事が済んだ。やれやれ、である。
 さて、当日の準備は8時からであり、目覚ましを7時にかけておいた。目覚ましが鳴って直ぐに起き、気になっていた天候であるからして早速窓の外を見た。
 一面の銀世界である。東庭の枯れ木に花が咲き、常緑樹には格好良く雪が乗っかっている。いやー、いい眺めだ。しばし見とれる。
 1箇所だけ雪がない所がある。自宅の際を通る道路だ。ということは、積雪はわずかで、神社境内の雪どけは一切不要だし、餅撒き棚づくりに支障をきたすこともない。
 身支度を整えて玄関を出ると、正面に南庭があり、ここも当然にして一面の銀世界であるが、東庭よりいっそう枯れ木に花が咲き、常緑樹には格好良く雪が乗っかっていて、見事な眺めである。
 今季2度目の銀世界。たぶん今回で見納めとなろう。雪が多い地域では大変なことだろうが、当地は毎年生活に困るような大雪にはならず、銀世界を年にたいていは2度眺めさせていただける。有り難いことだ。
 お天道様に感謝、感謝、感謝。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレにならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.11 今年は有り難いことにしもやけができない [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ここ数年、高齢者の仲間入りをする少し前から、毎年、厳冬期に入った頃には足指の幾箇所かにしもやけができていた。
 ところが、今年もできかけたかな?と思ったが、それはのちほど述べる別の疾患であって、しもやけなるものは全くできていないのである。
 この先、数日は少々冷え込みそうだが、もう立春を過ぎており、今年はしもやけができずに終わってくれるのは間違いない。
 有り難いことである。
 どうして、そのようになったのか?
 最初は理由が分からなかったが、これは、きっと漢方薬の飲む量と回数を増やしたからに違いない。
 昨季は、体を温める「刺五加(シベリア人参)」製剤を1日1回夜1袋、同じ作用がある「鹿茸」製剤を1日1回夜2カプセル(いずれも記憶は定かでないが)しか飲んでいなかったが、今季は「刺五加」製剤を1日2回朝夜各1袋、「鹿茸」製剤は当初1日1回夜3カプセルであったが1月半ばから1日2回朝夜各2カプセルとした。 
 両方とも1日2回としてしばらく経ってからは、なんだか体が温かくなり、寒さをあまり感じなくなったような気もする。
 「鹿茸」製剤は夜に飲むと効果が大きいかと思っていたが、朝飲んだほうが効果があるのか、朝夜2回飲んで効果がアップしたのか、そのあたりは何とも言えないが、うれしいかぎりである。
 ちなみに価格であるが、どちらも高価である。小生の今の飲み方でいくと、1か月分で前者が約1万円、後者は約2万5千円、計約3万5千円となる。単なるしもやけ対策だけでは小生とて、とてもじゃないが飲めたものではない。
 他に幾つかの効能があることを踏まえれば、飲んでみて損はない、といったところか。

 さてさて、1月半ばから飲み方を変えたのは理由がある。それは、しもやけ同様にここ数年、水虫に悩まされている。夏に発症し、塗り薬で対処して一旦治まりるも、春にムズムズし出すことがある。
 それが今年は正月過ぎから違和感が出だした。最初はしもやけかと勘違いしたが、そうではなくて早々に水虫が暴れだしたのである。
 1月半ばに同業者の集まりがあり、漢方に詳しい方に対処法をお聞きしたら、先ほどの「鹿茸」製剤の飲み方に変えてみたら、ということであった。
 ところが、水虫のほうは一向に良くならず、少々悪化し、先日少し痒くなって1箇所水ぶくれが破れた。それ以来、塗り薬を毎日朝夜塗らねばならなくなった。
 「鹿茸」製剤じゃ全く効かねえ!と言いたくなるところだが、自然治癒力をアップさせねば水虫は完治できないのであり、長期戦を覚悟して当たらねばならない、と自分に言い聞かせているところです。
 昨日に続いて、今日もまた最後にボヤキが出てしまいました。
 失礼。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.10 所得税の確定申告書を商工会へ提出 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年、2月上旬には所得税の確定申告書を商工会へ提出することにしている。
 今年は、昨年相続税を払うために土地を売ったりなどしたから、分離課税の表も併せて出さねばならないので、少々遅れるかと思っていた。
 1月末に確定申告の書類が送られてきたので、分離課税分については書き方や計算方法などさっぱり分からないから、売買で世話になったJAの担当者に作成を依頼した。
 それが思いのほか直ぐに作ってくれたので、例年どおり2月16日の税務署受付開始日前に完成させることができ、昨日、商工会へ持っていき、ざっと見てもらって、これでよし、と相成った。
 面倒な作業もこれで一件落着。やれやれスッキリした。
 ところで、税金というものはなんだかんだ取られるものである。相続税をがっぽり取られ、それを払うために土地を売ったらまたがっぽり取られる。相続税が強化される前は、相続税を払うために土地を売る場合は、けっこうな額の控除があったようだが、改正後は雀の涙ほどしか控除してくれなくなった。これは全然知らんかった。クッソー!!
 最後はボヤキになってしまいましたが、こうして嫌~なことを吐き出してしまえばスッキリし、すっかり忘れられるというものです。読者の皆様にはごめんなさい。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.9 今年もヤーコン普及活動で忙しくなりそう [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ヤーコンにぞっこん惚れ込んでいる小生。そんなわけで、ヤーコン専門のブログまで建て、種芋や苗を無料で進呈し、普及活動に勤しんでいる。
 今年も、苗はすでに大口2件の注文が来ているし、種芋も2、3件入ってきている。2月から要望受付としているから、これからちょくちょくメールなり電話が入ることだろう。
 昨日は、訪問者があった。建設会社で副業として農業をやろうという構想のなかで、ヤーコンが候補としてあがったという。これにどれだけか手助けができるとうれしい。
 一人地道にこつこつと普及活動を行っているのだが、ネット社会ゆえ、北は北海道から南は種子島まで種芋を送ったことがあり、全国展開できるから有り難い。
 小生の夢は、全国どこでも、いつでも、ヤーコン芋を買って食べることができる、そんな社会になること。そうした夢があるから、飽きもせず、楽しく普及活動ができる。
 昨夜に種芋希望のメールが2通届いていた。早速返事したところ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食で脳トレならず。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感