SSブログ

4.19 早朝の畑仕事、たっぷり暖機運転してからでないと着手できないのだが… [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 後期高齢者ともなると、朝起きて、すぐはススッと体が動かない。朝食はいつも抜きで、梅干し1粒と漢方薬2種類を飲むだけで、用足しを済ませれば、仕事にかかれる。
 起きてからこの一連の行動をとるのに20分ほど済み、10年前であれば、即刻、さあスタートと仕事に取り掛かったのであるが、今はそうはまいらぬ。行動できる態勢が整っても、30分ぐらいはほとんど体を動かさずにじっとしていたい気分。よって、ブログ記事をアップしたり、ネットニュースを見たりして時間を潰すのが常だ。
 つまり、この30分は体の暖機運転といったところだ。これをせずして、いきなり農作業に入ろうものなら、体が壊れやせんかと心配になるのである。
 さて、昨日のことだが、体の暖機運転30分は、絹サヤえんどうの収穫に費やした。指先を動かす程度のことで、ほんの少しずついざっていくだけだから、じっとしているのと変わりない。30分ほどで収穫は終わり、終わったところで体の暖機運転も終了したのであろう、体がよく動くようになった。
 まだ、店の開店準備に着手するまでたっぷり間がある。そこで、間もなく夏野菜苗を定植する畝の雑草が目立ったのでマンノウで草叩きすることに。百姓仕事のうちでは軽作業の部類に入るが、けっこう腰を使う。でも、体が動くようになっているから、なんも問題なし。
 今の時期、朝は涼しくって気持ちいい。空気もおいしい。仕事もはかどる。筋肉運動で体熱が発生し、すぐに作業着を脱いで続行。30分ほどで予定していた畝の草叩きは完了。
 今年初めての早朝の畑仕事をこうして終えたところである。
 充実感あふれる。まだまだ若いぞ!と。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に1品。4/7で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.18 仕入れ品のダンボール箱、宅配便などにあれこれ使えて助かる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 当店の仕入れは、薬や健食、化粧品、たばこなどであるが、そのほとんどが大小様々な大きさのダンボール箱に入れられて納品される。
 さて、宅配便で送らねばならないものは、娘と息子夫婦への野菜などが主だが、一族郎党へも時折野菜を送る。そして、遠方のお客様への商品(野菜を入れること多し)の発送である。最も小さい箱は60サイズ(縦・横・高さの合計が60cm以下)であるが、今日、遠方のお客様お2人に漢方薬とともに、うちで採れた絹サヤえんどうを入れて使ったところである。発送は、たいてい100サイズか120サイズとなる。場合によっては140サイズや160サイズということもある。
 送る回数は1か月に少なくとも数件となろうか。店に100サイズまでは大小7~8種類のダンボール箱を各1個常備しており、倉庫にそれらを各複数個保管してある。120サイズ以上の大きさのものはこれも倉庫に3~4種類を各複数個保管してある。
 近年、随分仕入れが減ってきてはいるものの、ダンボール箱はまだまだ十分に事足りている。今は、半分以上を資源回収に回しているといったところだ。
 ところで、宅配便はゆうパックを使っているが、専用のダンボール箱を購入するとなると、60サイズが100円、80サイズが140円、100サイズ220円、120サイズ380円となる。ダンボール箱はけっこうするものである。
 うちは、これが全部タダとなるから、有り難い薬屋家業である。
 さて、宅配便の箱詰め作業だが、これは全部女房任せ。適当なダンボール箱を女房が取り出し、順次詰めていく。すると、たいてい一発でドンピシャリ詰め終わる。これは職人技。見上げたもんだ。小生にやらせると、入りきらなかったり隙間が出来過ぎたりして、必ず詰め直しになってしまうのである。何事も得手不得手があるということだ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品は別のもの。他に1品。5/8で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.17 アスパラガスの大苗が届き、欠損株に植え付けた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 アスパラガス栽培を、大苗を買って須賀前の畑で始めたのが2019年春。20年の春の収穫は見送り、どれだけかは秋収穫をした。21年は春収穫がけっこうできたものの、夏の生育が思わしくなく、22年には多くの株で軸元辺りに病変が見られ、枯れるものが多く、この畝全体に病原菌が広がっているようで、栽培をいったん廃止した。原因は、無肥料栽培したことが大きいようである。
 そこで、23年は場所を変え、自宅前の畑で慣行農法(施肥栽培)により、約7mの畝を2畝(緑茎1畝、紫茎1畝)、新たに大苗を各8株購入し、一部は株別れしていたから19株を作付けしたが、欠損株が7株生じ、それを補充するため再度大苗を注文し、それがやっと今日、届いたので植え付けしたところである。
 昨年生育した株は、すでに新芽があちこちで出ているが、前回同様に春収穫は見送る予定で、秋収穫を楽しみにしているところである。
 アスパラガス畝は自宅前畑の南区画の両端で、2畝とも半日は日が当たらず、あまり条件は良くないが、20株ほどの作付けとなり、自家消費するには十分な収穫が期待できよう。
 捕らぬ狸の皮算用となってしまうかもしれないが、アスパラガスは10年間植えっ放しでいけるとのことだから、畑を守りするには手間がかからず、後期高齢者としては、大いに助かる作物だ。
 植え付けが完了し、末永く収穫できることを祈っているアスパラガスである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.16 タケノコが旬の季節となった。いただき物と購入品がバッティングしちゃった! [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 桜が散ればタケノコが旬の季節となるようである。岐阜県で一番有名なのは中津川市の「瀬戸のタケノコ」であるが、4月13日に初出荷とのニュースがあった。
 毎年食べたい旬のタケノコご飯である。女房がスーパーへ買い物に行き、そろそろ帰ってくる時間に、近所に住んでおられる遠い親戚の方がタケノコをたくさんもらったからと、そのおすそ分けとしてでっかいタケノコを1本くださった。それから5分もしたら、女房がなんとスーパーでタケノコを売っていたからと買ってきた。
 親戚の方からは過去に2、3度いただいた記憶があるが、昨年はなく、一昨年いただいたと過去記事にあった。こうして、いただき物と購入品がバッティングしちゃった。
 女房がどうしようかと迷っていたが、“鮮度がどんどん落ちていくから、店は放っておいて、早速に湯がいてしまえ。”と、前処理を促す。とりあえずは今晩タケノコご飯にして食べ、残ったものは明日以降おかずとして食べればいいのである。

 ところで、タケノコご飯には、五目飯一般がそうであるが、梅酢で漬け込んだショウガを添えると抜群にうまくなる。小生は、こうしないと我慢できない。よって、うちで採れたショウガの一部は梅酢漬けして、けっこうな量を保存してある。
 さて、お味のほうはいかに。特上の味、とはまいらなかったものの、まずまず上等の味であった。ただし、いただき物は大きすぎて、株元辺りは大味であったが。 

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。正解。他に1品。5/6で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.15 今年も余るほどに作ってしまったヤーコンポット苗 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日は、ヤーコンの種芋をびっしり埋め込んである苗床から種芋を全部掘り出し、芽欠きして1本立てにし、ポット(中)に埋め込んで苗づくりを行った。
 十分すぎるほどの種芋を育苗したから、質の悪いもの2割ほどは処分し、良さそうなものだけポット苗にしたのだが、アンデスの雪が苗トレイ(24ポット入る)14杯、アンデスの乙女が苗トレイ6杯にもなってしまった。総数480ポットである。ポットの数は昨年より1割ほど少ないが、昨年は苗トレイにびっしり28ポットを入れ込んだが、今年は気持ち緩めに苗トレイにポットを入れたので苗トレイの数は1多くなった。
 近年はもらい手が少なくなったので、3割ぐらいは処分せねばならないかも。
 でも、大口の希望があれば、どっさり持っていってもらいたいから、どうしても余分に作ってしまう。苗用培養土がけっこう高いから、無駄な出費となるが。
(下の写真は2023年4月29日撮影。今年も2週間すれば、この状態になろう。)
 IMG_0348.JPG
 今年の予約は2品種各20ポットしかまだ入っていない。無償提供していますから、別立てブログの下記ページをクリックして栽培をご検討宜しくお願い致します。
 さあ皆さん、ヤーコンの栽培を始めましょう

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品はなし。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.14 町長選挙で投票所立会人の任を仰せつかる [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 もう30年近く選挙管理委員会補充員の任に付いている小生。委員に欠員が生じた場合に格上げされるようで、臨時的にそうなりそうなことが一度あった。何かの選挙で委員さんの1名が体調不良で、開票所の任に就くのが困難になるかもしれぬとのことで、もしそうなったら小生が開票所の任に就けるよう自宅待機してほしいと事務局から要請があった。でも、自宅待機だけで終ってしまった。
 選管補充員は委員の倍の人数がいたようで、その仕事は、投票所管理者として何かの選挙のとき2回に1回、任に就けばよかった。朝7時から午後8時までの投票時間と、その前後30分ほど、合計14時間、ただ椅子に座っているだけ、というもので、仕事らしい仕事はたまに投票証明を発行するぐらいのものである。
 なお、選挙のときは、我が町では投票所が3つあり、それぞれに選管委員1名、選管補充員1名(投票所管理者)、立会人3名が就く慣わしになっており、毎回、立会人の選任に事務局は苦労していたようである。過去に1、2度あったが、選管補充員である小生が立会人に仰せつかったことがある。

 ところで、昨年3月に選管委員と選管補充員の任命替えがあった。それ以来、投票所の任務体制を変えたようであり、今回の町長選挙がその最初の形態となった。投票所管理者は役場の管理職の者が就き、立会人は選管委員1名と選管補充員1名の2名である。つまり、毎回選任していた立会人はゼロとなったのである。
 そこで、役場のHPを見てみたら、2023 年第1 回定例会(3 月) で「岐南町選挙管理委員会委員の選挙について」と「岐南町選挙管理委員会補充員の選挙について 」という議題が上程されており、各4名が当選と出ていた。4年前は何名選出されたか、残念ながらHPには出ていなかったから不明だが、我が投票所地区には引き続き2名の選管補充員がおり、たぶん従前どおり交代交替で任に就けばよかろう。
 
 さて、セクハラ町長が辞任しての今回の町長選、とある新聞社が午前10時頃から出口調査に来ていた。それが延々と続き、引き払ったのは午後4時であった。こうも長くいるということは、接戦であり当落の予想がつかなかったのであろう。
 前評判では、役場上がりの候補者が各種団体の支援を取り付けて圧倒的に優勢のようであり、女性町議は全く支援組織がなくて劣勢のようであった。しかし、小生の読みでは、投票率が上がれば浮動票が女性町議に投じられていい勝負になるのではないか、と思えた。加えて、前の前の町長(この人も役場上がり)が女性町議の支援に回っていることを投票日直前に知ったから、これは大接戦になろうし、ひょっとしたらひょっとする、そう思えた。
 その結果は次のとおり。
 投票率は42.73%、過去最低だった2020年の前回(40.63%)を2.1ポイント上回った。
 開票結果は、後藤友紀4,652票、朝倉修一4,053票で、女性町議の勝ち。
 小生の読みが当たったといったところ。

 さ~て、長々と仰せつかってきた選挙管理委員会補充員だが、4年任期で、今8期目に入っている。選挙管理委員会委員さんに比べれば短時間で帰らせてもらえるが、14時間勤務はそろそろきつくなってきた後期高齢者の身、8期目が終わる時には78歳となっている。その年でまだ委員をやっておられた方もいらっしゃったが、任期最終年度には事務局て行って、選管補充員を辞めさせてもらえるよう懇願することにしたい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。2品は別のもの。他に1品。3/8で40点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.13 指定野菜14品目、特定野菜35品目、うちで栽培しているのは… [学び]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 さあ夏野菜の作付け準備が本格的に始まった。畝づくりは今日で全部完了したし、種蒔きから栽培する4品目も今日ポットに種蒔きし、育苗をスタート。
 ところで、野菜はメインなものからレアなものまで様々なものがあるが、メインなものはどんなものになっていようか。その一つの目安として次のものがあること知った。

 「野菜生産出荷安定法」に基づく野菜価格安定制度で、出荷の安定を図るために市場価格が低落した場合に生産者補給金を交付する対象として、「指定野菜」(国民の消費生活上重要な野菜)そして「特定野菜」(指定野菜に準ずる重要な野菜)が定められている。
 最近のネットニュースで、特定野菜のブロッコリーが令和8年度事業から指定野菜に適用予定というのを知った。
 薬屋の片手間に百姓をやっている小生だが、以上のことは何もかも全然知らんかった。
 で、指定野菜は14品目あるが、うちで栽培しているか否か、〇[×]を付けてみた。
 〇キャベツ
 〇きゅうり
 〇さといも
 〇だいこん
 〇トマト
 〇なす
 〇にんじん
 〇ねぎ
 〇はくさい
 〇ピーマン
 [×]レタス
 〇たまねぎ
 [×]ばれいしょ
 〇ほうれんそう
 以上、〇は12/14となった。ばれいしょは昔作ったことがあるが、レタスは作ったことがない。もっとも、その代わりとなるチマサンチュ(チシャバ)は作ったことがあるが。こうしてみると、指定野菜はやはり広く食べられている野菜ということになる。

 次に、特定野菜は35品目あるが、うちで栽培しているか否か、〇[×]を付けてみた。
 〇アスパラガス
 〇いちご
 〇えだまめ
 〇かぶ
 〇かぼちゃ
 〇カリフラワー
 〇かんしょ(サツマイモのこと)
 [×]グリーンピース
 [×]ごぼう
 〇こまつな
 [×]さやいんげん
 〇さやえんどう
 〇しゅんぎく
 〇しょうが
 〇すいか
 〇スイートコーン
 [×]セルリー
 [×]そらまめ
 [×]ちんげんさい
 [×]生しいたけ
 〇にら
 〇にんにく
 〇ふき
 〇ブロッコリー
 [×]みずな
 〇みつば
 〇メロン
 〇やまのいも
 [×]れんこん
 [×]ししとうがらし
 [×]わけぎ
 [×]らっきょう
 〇にがうり
 〇オクラ
 〇みょうが
 以上、〇は23/35となった。今は作っていないが、過去に作ったことがあるものは、そらまめ、さやいんげんの2品。その昔おふくろが作っていたのは、グリーンピース、ししとうがらし、わけぎ、らっきょうの4品。
 指定野菜に比べると、特定野菜は少々マイナーな野菜ということになる。
 近くブロッコリーが指定野菜に格上げになるのだが、いちご、かぼちゃの流通量はかなり多いように思うから、一緒に格上げになっても良さそうな気がする。

 特定野菜に定められていないもので、うちで大量作付けするのは、十六豆とヤーコン芋の2品。十六豆は、岐阜辺りの特産だが、さやいんげんよりうまいから、広まってほしいものだ。そして、特定野菜に登録してもらいたいところである。
 それより、ヤーコン芋を特定野菜に登録してもらいたい。まだ全国各地で細々とした栽培だが、こんないい野菜はない。フラクトオリゴ糖たっぷりの健康野菜だから。
 この普及を図ろうと、今年もヤーコン苗を数百本育苗中。8割方は進呈用だ。
 切に願うヤーコン芋の特定野菜登録。全国的に今の1桁上の生産量になっても難しいだろうが、広く普及するよう、体がいうことをきくかぎり、毎年苗づくりに精を出そう。明後日には、育苗床から苗を掘り出して数百ポットを作る予定だ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.12 毎年恒例の排水路&農用水路の清掃が5年ぶりに再開されるも町長選挙でご無礼 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年恒例の排水路&農用水路の清掃が5年ぶりに再開されることになり、日程は4月14日(日)と決まったのが3月初めのこと。
 2020年4月、コロナ過ゆえ警戒せねば、ということで、自治会主催の排水路清掃の中止が決まったとき、小生は改良組合長で、自治会長とも事前相談したのだが、排水路清掃が中止になれば、それに引き続いて行うのが慣例となっている改良組合員が行う農用水路の清掃も中止するしかなかった。
 翌21年、22年もコロナ過ゆえ、両者ともに中止。23年はコロナも終わり、両者ともやって良い状態になっていたが、清掃しなくても特段障害が出ることもない排水路&農用水路ゆえに、まだまだコロナが流行っているとの理由付けで両者とも中止になった。
 そして、やっと今年、5年ぶりに排水路&農用水路の清掃が行われることになった。
 
 ところが、セクハラで全国的に有名になった町長が3月初めに辞職を表明し、町長選挙が4月14日(日)に行われることになった。排水路&農用水路の清掃日とバッティング。
 弱ったことになったと思うも、新町長の本命は役場上がりの御仁で、当初立候補を表明した町議2名は2人とも降りて無投票になると思っていたのだが、1人は降りたものの、もう1人は降りなかった。女性の町議である。支援組織は全然なく、浮動票狙い。
 こうして選挙戦となったのだが、小生は選管の特別職。3月下旬に役場から電話があり、投票所に4月14日(日)は丸一日詰めねばならぬ。

 弱ったことになった。排水路&農用水路の清掃に小生は出られない。こうした場合、女房が代わりに排水路&農用水路の清掃に出るのが通常だが、しかし女房は慢性心不全を抱えた身であり、それは不可能。排水路清掃には自治会員が100人以上出るから、不参加であっても、どってことないが、農用水路の清掃となると農業者は20人ほどしかいないから目立ってしまうし、欠席者はまずいない。
 そこで、今年度の班長さんに、かくかくしかじかとお断りをしてきた。懇意にしていただいている3つ年上の方で、気い良くお許しがいただけた。ほっと安心。
 ところで、通常なら、年度末には新組合長と新班長さんが誰なのか、通知があるはずなのに今年はそれがなかった。組合長、なにやっとる、であるが、うちの班の新班長は、順番からいって察しがついたから問題はなかったが、新組合長は誰になったか、それが分からんかった。そこで、新班長に聞いたら、教えてもらえた。ああ彼か、と。

 というようなことで、4月14日(日)は、毎年恒例の排水路&農用水路の清掃が5年ぶりに再開されるもご無礼させてもらえ、助かったところである。老体にはけっこうこたえる排水路&農用水路の連続清掃でもあるゆえ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.11 絹サヤえんどうの初生りを食す [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 エンドウはマメ科だからであろう、肥料をあまり欲しがらない。よって、ここ数年は無肥料で栽培している。一方、連作を極力嫌うのがエンドウだ。慣行農法では、数年は空けよといわれている。でも、無肥料栽培すると連作が利くようだ。
 多くの野菜に無肥料栽培を始めてからは連作もしてきたが、エンドウだけは心配だから4年ローテーション(3年空け)で回してきた。4年経って無肥料栽培の目途もついたから、今季からエンドウと大根は交互に隔年栽培(1年空け)の冒険に出た。
 そうしたところ、全体に生育が悪い感がする。あまり背が伸びないのだ。花は十分に付けていると思うも、昨年より背が低い感がする。これは気温にもよるだろうが、これからぐんぐん生育してくれるのを祈るしかない。
 
 さて、数日前から枯れた花の所に付いた実がだんだん大きくなり、実が膨らみだした。一昨日辺りで初生りを収穫できそうな気配だったが、雨だったので、昨日のお昼に収穫してきた。程よく膨らんだ絹サヤえんどう、夫婦2人で食べるに十分な量が収穫できた。
 それを今日、卵とじにして食す。うまい! 初生りを食すのだから、よりうまく感じる。
 これから約1か月、毎日のように食べられる。食べ飽きることのない絹サヤえんどう。
 連作障害が心配だが、豊作を祈りたい。最盛期には食べきれないほど生るから、一族郎党に送りたいし、お客様にも差し上げたい絹サヤえんどうである。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.10 夜中のションベン、たった1回で済んだ昨夜 [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 春本番となってきた最近、最低気温は10℃前後となり、時には15℃にもなることがあった。こうなると、頻尿の身にあって夜中のションベンが楽になり、大いに助かっている。
 ところが、今朝は5℃まで冷え込むとの予報であり、パジャマを厚手のものにし、3月29日に記事にした布団の模様替え(厚手の真綿布団&二重毛布から、薄手の羽毛布団&一重毛布へ)を逆戻しして寝ることにした。
 通常、夜中のションベンは、寝入って1時間半後と3時間後、朝方5時頃の3回である。調子が悪い時にはもう1回加わり、4回となる。すっかり暖かくなった最近でもそうで、けっして2回で済むということはない。
 ところが、昨夜は寝入って1時間半後のたった1回で済んでしまった。目覚めたのは朝7時であった。朝起きたとき、一瞬、ボケ~としていて夜中に起きたことを忘れてしまったんだろうか、と思ったが、久しぶりにずっしりと重い真綿布団で寝たんだから、起きたり寝たりするときに、その重みをしっかり感ずるから、間違いなく1回で済んだ夜中のションベンである。
 こんなことは久しくなかったと記憶している。まれにみる非常にうれしい現象であり、今回のようなことがあれば、この日記に書いているであろうからと検索してみたら、あれあれ3月6日にもあったではないか。でも、、今冬~春先には、これ以外になさそうだ。
 どうして、かような奇跡的な現象が起きたのだろうか。暑い夜なら理解できるが、その逆だったのだから全く解せない。考えられるのは、夜寝る前に小便の出を良くする薬をずっと飲んでいたのを、ここ4日間、暖かい夜ゆえ、止めていた。昨夜は久しぶりにその薬を飲み、その効果で、寝入って1時間半後にスムーズに大量の小便が出たのであろうか。そのときは、寝惚け眼の状態にあり、小便の出がどんなだったか全く記憶にないから、何とも言えないが。
 小便の出を良くする薬は降圧剤の一種であり、そう毎日だらだらと飲み続けるのは良くない。これからも、飲んだりの間なかったりで様子見することとしよう。それがいい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品はなし。4/5で80点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感