SSブログ
中国発の笑い話+α ブログトップ
- | 次の10件

11.21 笑い話3本立て [中国発の笑い話+α]

 今日はどういうわけか楽しい嬉しい出来事が湧いてきません。
 そこで、最近、といってもだいぶ前のことになりますが、小生の目に触れた傑作な笑い話が3本ありますので、それを皆さんに一気にご紹介しましょう。
 少々古い話題のものがありますが、ご勘弁ください。
 何はともあれ、おおいに笑ってください。

<その1>葬儀委員長の挨拶
ある通夜、未成年の喪主に代わって、葬儀委員長が挨拶。
「故人は若くしてご主人を失い、それからというものは、3人の“男”を相手に、日夜汗にまみれて頑張ってこられました……。」
“男の子”と言うべきところを“男”と言ったのだ。
私は爪を立てて歯を食いしばった……。
前に座っている女性の肩が震えていた……。

<その2>絵画を知ったかぶりする老婦人
絵画のことだったら何でも知っているという、知ったかぶりする老婦人がいました。
1枚の絵を見て、「これがルノアールね。」と言うと、
係の者が、「いえ、奥様、それはシャガールでございます。」
「あ、そう。間違っちゃったわ。では、こちらもシャガールね。」
「いえ、奥様、それがルノアールでございます。」
「あ、そうなの…。あ、これなら私も分かるわ。ピカソでしょ。」
係の者が言いました。
「いえ、奥様、それは“鏡”でございます…。」

<その3>鳩山政権時代
日本には謎の鳥がいる
正体はよく分からない
中国から見れば、“カモ”に見える
米国から見れば、“チキン”に見える
欧州から見れば、“アホウドリ”に見える
日本の有権者には、“サギ”だと思われている
オザワから見れば、“オウム”のような存在
でも、鳥自身は、“ハト”だと言い張っている
それでいて、約束をしたら“ウソ*”に見え、
身体検査をしたら、“カラス”のように真っ黒
釈明会見では、“九官鳥*”になるが、
実際は、単なる鵜飼の“ウ”
私は、あの鳥は日本の“ガン”だと思う。
(注)*ウソ=スズメ目の鳥で、昔、口笛をオソといい、鳴き声がそれに似ているからウソと命名された鳥。
   *九官鳥=人の声を物真似するのがオウムよりずっと上手な鳥。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4.24 中国発の笑い話をたっぷり堪能する [中国発の笑い話+α]

 今日は一日雨で客足も遠のく。暇。
 月初めのセールの準備もあらかた片付いており、特にやらねばならない仕事もない。百姓もできないし、商工会に用事があるものの明日以降でかまわないからわざわざ雨の中を出かけたくもない。
 実に暇である。何かないか。
 そうだ、毎月月末にブログを打っている「今月の笑い話ベスト5<チャイナ版>」を今のうちに完成させよう、ということにした。
 これは、友人のブログ「一日一笑:おもしろ情報館」で毎日のように中国発の笑い話を紹介しているから、この中から毎月5点を選び、小生の別立てブログで記事にしているものである。
 ところが、1000話を前にした頃から、彼も仕事が忙しくなったようで発信が途切れがちになり、彼から「最近いいものが来なくなったからバックナンバーに面白いものが多いので、それから選んでほしい」とのメールが来た。
 よって、先月からバックナンバーを順次見て、これは面白いというもの5点選んで小生の記事にしている。
 そうしたことから、月末を待たなくても記事を準備でき、暇に任せて、今日一気に2か月分を準備することにした。
 中国笑話は日本のものとまた違って、どぎついものがあったり、共産党幹部を皮肉ったりしたものが多くあり、国民性の違いがよく出ているから、それに触れるのもまた興味深い。
 思わず腹をかかえて笑い出してしまうものがあったりして、楽しく選定作業が進んでいく。
 そして、これはというものをプリントアウトして、自分のブログに叩き込む。こんな手作業をしなくとも簡単に文章を流し込むことができるのであろうが、ITオンチの小生には全く不可能であり、誰かに教えを請えばよいのだろうが、しかし、コツコツ叩き込むことによって、もう一度中国笑話をじっくり楽しめるのだから、かえって時間が掛かった方が良いというものである。
 でも、2か月分もいっぺんにやるとなると、ゆうに3時間はかっかってしまう大仕事だ。仕上げが、この一楽日記である。たっぷり堪能できたものの、目が疲れてきて、目薬を差さねばならない状態になってしまっている。大脳の方も少々疲れたが、楽しい仕事であったから心地好い疲れだ。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

3.13 笑う門に福来る! [中国発の笑い話+α]

 笑い話の第2弾です。
 いやーなことをスッパリ忘れるには笑うに限ります。
 笑い転げるほどの傑作ではありませんが、次の笑い話(当の本人である子供さんにとっては真面目な話)をご一読ください。少なくとも微笑み程度は保証できますよ。

<子供のことば遊び>

 踏み切りで電車を待っていた。
 アカン、アカン、アカン……。
 通ったらあかんって言ってるよ。

 いかがでしたでしょうか。
 続きは、小生の別立てメインブログ「薬屋…」の中で記事にしていますので、お楽しみください。
 そして、大いに笑って、いやーなことを忘れてください。下記をクリック。
  新春“ことば遊び”で、笑う門に福来る!

 今日は早朝、午前から夕刻まで、夜と3つも行事が重なり、大忙しです。よって、下書き保存していた記事でご勘弁ください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.3 笑う門には福来る [中国発の笑い話+α]

 悲しいとき、苦しいとき、笑えば楽(らく)になりますし、大笑いすれば楽しくさえなってきます。
 紹介できるような小生の“一楽(たのし)”がない日(今日はお寺の行事でブログを書く時間なし)には、これから暫くの間、笑い話のあれこれを記事にすることにします。あしからずお許しください。

 さて、アメリカインディアンは悲しいときこそ、笑いを忘れないと言います。
 中でも白人にひどい目にあってきたラコタ族のそれは有名で、小話や寸劇が幾つもあります。そこで、彼らの小話を一つ紹介しましょう。

 インディアンが缶詰を買いに行ったが、字が読めないから、缶詰の絵で品定め。
 鶏の絵、豆の絵、……太った子犬の絵の缶詰を見つけ、大喜びで買ってきた。
 そして、「何とうまい子犬の肉だ。」と、ドックフードをたいらげてしまった。

 いかがでしたでしょうか。続きは、小生の別立てメインブログ「薬屋…」の中で記事にしていますので、お楽しみください。
 そして、大いに笑って悲しいことを忘れてください。下記をクリック。
  笑う門には福来る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8.31 「一日一笑:おもしろ情報館」で一笑い [中国発の笑い話+α]

 私の友人のブログに「一日一笑:おもしろ情報館」というのがあります。中国発の笑い話を毎日1つずつ紹介するとともに原文も示して中国語の勉強にもなります。それ以外にも、コラムが週に1回程度は書かれ、中国の国内事情や日本との関わり方を知ることができて、ためになります。
 一度、覗いてやってください。→ http://ameblo.jp/linshun55/
 さて、中国発の笑い話ですが、その中で面白かったものを私の別立てメインブログ「薬屋…」に、「今月の笑い話ベスト5<チャイナ版>(〇月)」として、毎月月末に整理して紹介することにしています。
 日本と中国という民族性の違いにより、「笑い」の質も異なっており、興味深いものがあります。毒毒しかったり、えげつないものが多い傾向にあり、日本的な間抜けさ、ほほえましさが少ない感がします。
 本来は毎日見てあげねばならないでしょうが、それが面倒なものですから、月末に一気にその月のものを全部見て、これは面白いというものをプリントアウトし、ベスト5を選定しています。
 今朝、それをやりました。落選させるのが惜しいものもあり、5つに絞るのが気の毒になることが多いです。
 でも、その作業が何とも楽しい。そして、独断と偏見で選定した5作品のブログを打ち終わって、にこやかに当店薬屋の開店準備に取り掛かることができたのですしね。毎月月末の私の楽しみにしている作業です。
 なお、私の別立てメインブログ「薬屋…」は、左サイドバーの「読んでいるブログ」に掲げてありますから、それをクリックなさってください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 中国発の笑い話+α ブログトップ