SSブログ

9.19 プロ野球がけっこう面白くなってきた [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 我が夫婦は揃って中日ドべゴンズ(ドラゴンズではない)ファンである。シーズンが始まった4月はナイター中継があれば必ずテレビにかじりついて応援する。5月に半ばあきらめムードが漂ってきて、梅雨入りともなれば、ドべゴンズはその実力を発揮してBクラスに居座るようになり、もうテレビを見るのが嫌になる。
 こうしてプロ野球の興味を失うのだが、残り試合が少なくなった今、ABクラスがはっきりと分かれ、Aクラス3チームの優勝争いが面白くなってきた。トップの阪神は、どういうわけか引き分け試合が極端に少なく、ゲーム差では上でも勝率となると僅差になり、2位との差なしと考えたほうがよかろう。
 ヤクルトが思わぬ活躍をし、巨人がもたついているから、団子レースとなったのだろうが、ドべゴンズファンである我が夫婦はアンチ巨人でもあり、ここのところ巨人戦がナイターで放映されれば必ず見るようにしている。巨人負けよ!と。
 こうして、当分の間、プロ野球観戦を楽しませていただける。有り難いことだ。今日も巨人戦のテレビ放映があった。しかし、序盤で勝負が付き、巨人の勝ちが決まり、こんなのを見たって面白くないから、チャンネルを変える。
 で、ドべゴンズはというと、来シーズンに向けて若手をどんどん使うべし、ということになるのだが、本当にドべとなっては監督の首が飛ぶかもしれぬと、監督が若手をめったに使おうとせず、悪足掻きしている。こんな監督では来シーズンのドべゴンズの奇跡は期待薄だろう。まあいいっか、球団名がドべゴンズなんだから。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
3日前を思い出す。0点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.18 別立てブログ「チャレンジ自然農法」のまとめ更新ができた [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 百姓日記は、農作業をやった都度、こまめに別立てブログ「ファーマー・ファーマシーの日記」で更新しているのだが、その内、無肥料栽培に関することは、これまた別立てブログの「チャレンジ自然農法」で概略を記録することにしている。
 概略を記した「チャレンジ自然農法」は、主として土壌改良の方法についてであり、その記録を見て、それぞれの野菜について次回はどうするかを考えるのに役立たせてている。
 6月頃に、夏野菜全般について畝をどう触ったかを書いておいたのだが、9月初めには大半の夏野菜は終わり、一部が残っているだけだから、その収穫結果の概略を、その時点で、面倒だが書き記しておかねばならなかった。
 しかし、これがなかなか面倒で、重い腰が上がらず今日を迎えた。
 今朝はたまたまであるが5時半に目が覚め、“えいっ、起きちゃえ!”と立ち上がり、なんと6時前には店に入ったから、開店前にたっぷり時間があり、久しぶりに懸案の「チャレンジ自然農法」の記事更新作業に着手。午前中、他の仕事をあれこれ挟みながら、お昼前には作業完了。やれやれ、である。
 作業終了後に更新したページをざっと眺めれば、ひょっとして何かに気が付いて、来年度方針をうまく立てられる可能性があろうが、更新にトータル3時間も掛かったから、そうそう長い時間パソコンに向かい合っていると目が疲れてかなわん。最近、根を詰めてパソコンに向かい合っていると、黄斑変性症特有の目のちらつきが出だすから、やばい。
 更新記事を眺めるのは、来年になって、夏野菜の作付け準備が近づいたときまでお預けにしておこう。そのとき、何かいいアイデアが浮かべば、それを採用すればいいであろう。もっとも、そんなアイデアが湧いてくるなんて、あまり期待できそうにないが。
 まあ、とにかく、懸案の仕事が片付いで、ホッとしている。
 早起きは三文の徳、といったところです。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。2品は別のもの。4/8で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.17 今年は台風のタの字もない良い年になりそうだ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 台風の襲来シーズンが来た。今日明日と台風崩れの低気圧で大雨となりそうだ。でも、風は全く吹かないから助かる。
 日本の暦の雑節に「二百十日」「二百二十日」があり、これは立春から数えて何日目かを示すものだが、9月1日なり9月10日に相当する。
 だけど、台風のタの字もなく過ぎていった。有り難いことである。
 でも、油断はできない。伊勢湾台風は9月26日だった。62年も前のことだが、台風と言えば伊勢湾台風であり、それ以外は、その2年後に襲った第2室戸台風が記憶にある程度のもので、他の年の台風は怖いと思ったことがない。
 百姓をやり始めて30年近くなるが、台風で農作物がこっぴどくやられたことなど一度もない。時々被害に遭ったが、いずれも軽微で終っている。有り難いことである。
 子供の頃のことだが、伊勢湾台風は、ほんとすごかった。夜中に襲ったのだが、翌朝、家の前の畑を見たら、少し大きくなり始めていたハクサイ苗が、その葉っぱが風雨で全部引きちぎられしまって、軸だけが残っているというありさまであった。
 厄日の9月26日まで、あと10日、これを乗り越えれば、もう安心。この先10日間、毎日、お天道様に祈ろう。台風来るな、台風来るな、と。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に2品。4/8で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.16 脳内“便秘”がやっと解消 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎月の当店DMづくり、特に新聞は、月半ばには見通しを立てねばならぬ。1か月はあっという間に過ぎ去っていくから、中旬に入ると毎月のように焦らされる。
 今月も、来月に向けて、10日過ぎから悶々と考えに考えてきた。脳の中に既に何やらいろいろと詰まっているのだが、考えるほどにそれが膨れるばかりで、何も出てこず、パンパンになってきて脳が破裂しやせんかと心配になるほどになってきた。
 もう1週間も経とうとするのに、一向に新聞のネタが湧いてこない。腸の便秘はいきめばいきむほどに出てこないのだが、それとおんなじようなもので、実に困ったものである。
 どうしたものだろう。期限は刻一刻と近づいてくるのに…。
 腸の便秘なら、整腸剤が一番やさしくていい。 脳内“便秘”の整腸剤はなんだろう。脳にやさしい薬となると、それは何か。
 悶々と苦しんでいたのだから、何か楽しいことを見つければ活路も開けるのではなかろうか。今脳に入っているものを無理やり取り出さなくても。
 そこで、楽しいもの探し。
 そうだ、来月は10月だ。小生の一番好きな月だ。皆もそうではなかろうか。
 ここは、ちょっくら調べてみよう。早速ネット検索。3つほど、まあまあ標本数の多いアンケート結果が見つかった。
 しかし、残念ながら、どれも僅差で5月に負ている。これでは10月のネタが消えてしまう。何とか救える方法はないか…。
 ちゃんとあるではないか。大勢に従う必要なし! 自分の思いに従えばいいのだ。
 「10月は五穀豊穣の季節の始まり。そう思うと、自分は思わず微笑んでしまう。自然と笑顔になる。で、笑顔のご利益は。かくかくしかじか、いろいろといっぱいありますよ。それを紹介しよう…」と、やっていけば、新聞はあっという間に書き上がる。これにいいソースはたっぷりあることだし。
 そうしよう、そうしようと、今朝からワープロを打ち始め、午前中に完成。
 これで、1週間ほど悩まされた脳内“便秘”が見事解消。
 またまた襲ってきたコロナが一段落する10月であろうから、ここは何といっても明るいニュースが一番。よし、よし、である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。2品は別のもの。5/9で55点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.15 弱った!葉巻扱いの紙巻きたばこ同等品が大幅に値上げとなる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎年10月に値上げが決まっていたたばこの価格改定であるが、今年が一応最後となる。1箱20本入りで40円アップが一般的だが、20円アップというものもある。
 ところが、例外的に低価格製品であった葉巻扱いの、紙巻きたばこ同等品が大幅に値上げとなる。1箱100円前後アップとなり、通常の紙巻きたばことどっこいどっこいに。わかばやエコーといった低所得者向けのたばこがとうとうなくなってしまうのである。
 さて、小生がつい最近まで吸っていたラッキーストライクは560円が600円になる。これに代えて吸い始めた葉巻扱いの紙巻きたばこ同等品であるブラックジャックは360円が490円にもなってしまう。このたばこ、けっこう味が良く気に入っているのであり、値上がり後もこれを吸いたい。
 そこで、うちはたばこ屋でもあり、今回の注文で、半年分になろう24カートン(240箱)をまとめ買いすることとし、発注したところである。これで、随分とたばこ代が節約できたのだが、今後、ますます高額納税者となる愛煙家。表彰していただきたいほどだ。
 ところで、紙巻タバコでも安いものがある。日本たばこから発売されているキャメル、これは10円アップで460円に。外国たばこではフィリップモリスがあり、これは30円アップで430円だ。うちの店は安いたばこの需要がけっこうあり、この両ブランドの売れ筋と思われる各3品のダミーを入手し、自販機に装填することとした次第。はたして希望にこたえられるかどうか。
 なんせ、うちの店は、化粧品、漢方薬、健康食品の3本柱がやせ細ってきて、今では麻薬を加えた4本竹で支えているようなもの。この機会に、たばこの売上増加で赤字にならない経営を確保せねばならぬのである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に2品。4/8で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.14 歯医者通いも一区切りついたが… [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 7月7日に歯医者通いを記事にしたのだが、6月下旬から通い始め、やっと今日、3か月弱を要したが、右下のブリッジの架け替え工事が終わった。1本抜けの両側の歯にブリッジしていたのだが、片側の歯が持たなくなって、それを抜歯し、2本抜けの両側の歯に長大ブリッジを架けるという土木工事だ。
 保険治療でやる方法もあるが、少しでも長く持たせるには、やはり金歯がいい。その隣も金歯だから、銀歯というわけにはいかないし。ということで、今回も金歯にした。
 金歯となると保険が利かない。自費ということになり、けっこうな額となる。そうしたところ、前に被せてあったブリッジは不用となるが、これは金塊であり、何グラムだったか忘れたが、その買取価格は13,000円との提示があった。これは助かる。もっとも、自費での治療費は、その30倍弱であり、雀の涙ほどにしかならないが。
 ところで、左側にも金歯のブリッジがあり、また、単独で金歯を被せてある歯も何本かある。小生の歯は金歯だらけ。となると、金塊の総額は何万円にもなるのではなかろうか。死んでしまえば金歯は不用となり、そのまま丸ごと火葬にしてはもったいない。
 ここは遺言書に「息子よ、俺が死んだら、金歯はペンチで抜き取り、金塊を売却し、火葬代に充てるべし」としたためておこうか。
 本気でそんなことを考えている、今日の小生です。
 なお、来週から、左下のブリッジの架け替え工事が始まるようだ。まだ当分の間、歯医者通いをせねばならぬ73歳の老いぼれ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
8品思い出す。1品は別のもの。7/9で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.13 近所の釣具屋が2軒とも廃業してしまい、ハゼ釣りをあきらめる [釣り]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨年の9月15日(月曜日)にハゼ釣りに出かけたのだが、釣餌屋が時間休業だったり定休日だったり廃業されていたりして、5時間半もドライブするだけで帰ってきた。
 今年もハゼ釣りに行きたい。行けるのは、当店連休日の明日(月曜日)だ。しかし、昨年と同じことになってしまう。
 そこで、近所の釣具屋へ行けば、たぶんポピュラーな餌であるイシゴカイぐらいは置いているだろうからと、釣具屋へ向かった。1軒は300m先だが何年か前に廃業しており、車で5分ほどの所にあったから行ってみた。そうしたところ、ここも廃業してしまっていた。あとは車で20分ほどの所にある釣具屋だが、わざわざそこまで行くのは渋る。
 よって、今年のハゼ釣りはあきらめることに。
 というのは、ハゼ釣りは時期的にちょっと遅いのである。伊勢湾はどうやら8月下旬が一番いいようだから、来年はその時期を狙おう。
 そして、もう一つ理由がある。何年か前からだが、女房が小生の釣単独行をひどく嫌うのである。海に落ちる恐れがあるから心配だと。小生の釣はファミリーフィッシングだから全く安全なんだと言うも、今度は長距離運転で交通事故死が心配だという。
 ところが、である。今年も豆アジのサビキ釣を予定しているのだが、行くとすれば9月下旬から10月中旬までの当店定休日の月曜日にと女房に話をした。そうしたところ、“私も連れてって”と言う。“なんだ、自分も一緒に行くときは交通事故の心配はねえのか?”と言いたいところだが、ここはぐっと我慢。“いいよ、一緒に行こう”と返答しておいたところである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
8品思い出す。1品は別のもの。7/9で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.12 梅干干しに軽トラを取られて草刈り延期 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年の梅干は女房が少々塩を控えたがために白カビが部分的に生じた。それを見つけた女房が、ひどいものは捨て、そうでないものは、そのやり方の詳細は不明だが、焼酎や酢で洗ったり、塩分の濃い梅酢に1日付けたりして、干し直すこととなった。
 金曜日は天気が良かったので丸一日干すこととし、軽トラの荷台に新聞紙を敷いての干し直し作業を小生が受け持った。たったの1日では十分には水分が飛ばない。翌土曜日は曇りで、かえって空気中の水蒸気を吸ってしまい、今日の日曜日も干さねばならぬがイマイチの天気だから、少なくとも明日も干さねばならぬ。
 こうなると、今日明日の当店連休日に予定していた須賀前の畑の草刈機による草刈りができない。草刈機は軽トラで運ぶしかないからである。もっとも、距離は300mぐらいなものだから、歩いて行ってもいいのだが、何のための軽トラかと思うとしゃくにさわる。
 草刈はべつに今週しなくても困りはしないから、来週にしようということにした次第。
 いずれにしても、梅干に再度白カビが生じないよう、梅干の神様に祈るのみ。
 そして、そのために、もう一つお祈り。お天道様、よーく晴れわたらせてください、今日も明日も。よろしくお願いします。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。1品はなし。5/6で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.11 間近に迫った「青春」から「赤秋」への人生の切り替え [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 小生はまだ若いし、好奇心も旺盛だ。よって青春の人生をまだ歩んでいる。と、思っていた5年前、御年68歳のときである。そのとき、ブロ友から「赤秋」という言葉があることを教えていただいた。2文字とも真逆の意味であり、完全な年寄りを思わせる言葉である。
 当分の間、こんな言葉には無縁であろうと思っていたが、小生、昨日で73歳となった。そこで、考えた。あと2年で後期高齢者となる。とうとう団塊世代も来年から「世の中の余計物」になっていく時代に突入する。周りに迷惑を掛けないよう、早々に死なねばならぬ。それも、飛ぶ鳥跡を濁さず、で逝かねばならぬのである。
 「青春」は卒業し、「赤秋」で毎日を過ごさねばならない。その覚悟はもうできている。早速にでも「赤秋」を使いたいところだが、これは2年後に「後期高齢者」となったときから使おうではないか。ちょうど区切りがいいのだから。
 どういう形で「赤秋」を使おうか。とにかく目立つ形で使いたい。今日一日、暇に任せて、2年も後のことを今から思い巡らせているところです。
 参考までに5年前に書いた別立てブログの「赤秋」に関する記事は次のとおりです。
 老い、赤秋に生きる

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。他に1品。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.10 ブログ記事の間違いを指摘してくださる方がいらっしゃって感謝 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 新型コロナに関しては間違った情報が多いし、未解明な部分が多い。よって、何が正しいかよく分からない。主たる感染経路は何かなのかさえ分からない。
 いろいろ言われているなかで、これがきっと正しいと感じて「主たる感染経路は空気感染」としてメインブログに記事にしてしまった。
 そうしたところ、我がブログ読者から「接触感染が主たる経路で、大便から大量にコロナウイルスがまき散らされる」との情報を得た。そこで、その情報源を見てみたら、なるほどなるほどそういうことだったのか、と納得できた。
 このように、過去にもあったがブログ記事の間違いを指摘してくださる方がいらっしゃってほんと有り難い。感謝、感謝、感謝、である。
 そこで、早速に訂正版を書こうとしたのだが、もう少々調べねば記事にできない。そこで、ブログ記事の結論のみ訂正し、後日、訂正版を書くこととした次第。冷や汗ものであるが、間違った情報は直ぐに訂正せねばいかんから左様なことにしたところです。
 そのブログ記事とは次のものです。
 「新型コロナウイルスはやはり空気感染が主たる経路、ではなくてノロウイルス同様に接触感染が主たる経路のようです

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品はなし。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感