SSブログ

5.21 早朝のポスティングで朝を満喫 [稼業]

 隔月で実施している当店新聞・チラシのポスティング。今月やらねばならないが、コロッと忘れていて、今日が初日で第1ブロック約250世帯への配布。
 朝6時半から開始。涼しくて爽やかである。
 時折、庭に出ておられる方と顔を合わせ、“おはようございます” “ご苦労様”と声を交し合うのは楽しいものである。
 そして、今、庭やプランターの花が真っ盛りである。しばし見入ってしまう所もあちこちにある。まだまだ花をいっぱい付けているパンジーもあるから驚く。
 今年、特に目に付いたのがバラである。毎年5月は、いつもの家の庭にバラが咲くのだが、今年は何かしら見事なバラが多かった気がする。例年、5月上旬にポスティングを終わらせるが、今年は10日遅れたからだろうか。
 いずれにしても、2時間弱のポスティングをチャリンコにまたがり3日間かけて行うのだが、5月は早朝の爽やかさと挨拶そして花々のお陰で、苦もなく終えることができるのだから有り難いものだ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.20 昼神温泉1泊2日の湯治旅行 [湯治旅行/宿泊旅行]

 昨日今日の当店連休を使って、南信州にある昼神温泉へ1泊2日の湯治旅行に行って来た。
 昨日は午後1時に女房と二人でマイカーで出発。途中、午後2時に多治見駅で娘を拾う。しばらく下を走ったものの恵那から中央道に上がり、恵那山トンネルを抜けて直ぐにある園原ICで下り、間もなくして昼神温泉ホテル「恵山」に到着。
 出発後、雨がぱらつきだし、ずっと小雨であったが、雨で濡れた新緑がけっこう楽しめた。
 午後3時半の到着で、ほんと近いものである。
 小休止後、ゆっくり2時間の湯治を行い、その後で夕食。期待した以上に美味い。山女(いや、間違った、アマゴだった)の骨酒も美味で、直ぐになくなり、熱燗1合を足し、引き続き楽しむ。最後に出たご飯が近来まれに見る美味さで、おかわりしてしまった。
(ご飯について追記:ご飯のおいしさに引かれて翌年も同時期に同じ宿へ出かける。だいぶ味が落ちていたが、それでも十分うまい。よって、その翌年も出かけるも、並みの味に落ちてしまっていた。従って、もう、ここへは行かないことに。)
 夕食後にまた湯治。今度は1時間半。
 温泉から上がって、部屋に戻り、うちからもってきたイチゴを食す。今、最盛期であり、大量に持ち込んだのだが、3人でパクパク食べて完食。
 翌朝、3度目の湯治、1時間。朝食でご飯のおかわりをする。満腹である。ロビーでコーヒーをゆっくり飲み、10時に出発。薄日が差し出し、順次晴れてきた。
 花桃街道を走り、妻籠を目指す。峠は海抜1100m近く、その辺りにはまだ花桃が花をいっぱい付けていた。花が見られて儲け物であり、新緑も堪能できた。
 妻籠の散策は、ツバメ見物が主体で、古い家並みは脇役。晴れてきて暑いくらいであったが、青い空に新緑が映え、良き眺め。
 こうして、昼神温泉1泊2日の湯治旅行を満喫してきたところである。
 なお、帰り道、道の駅で、朝取りと銘うったタケノコを買う。中津川はタケノコの本場であるからして、きっと美味かろう。今晩のタケノコご飯が、また楽しみだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.19 隣の公園「ちびっこ広場」が綺麗になった [奉仕活動]

 昨日、正副自治会長と小生で、隣の公園「ちびっこ広場」の草刈りを行った。また、助っ人として環境美化委員さんにも来ていただき、草のかき集めをしていただいた。
 そして、今日、自治会班長さんに来ていただき、花壇の草引きをされた。
 前日の草刈り隊3人は草の搬出係。隣にあるうちの休耕田へ積み置く。後日、小生がコスモスの畝に雑草押さえに敷くことにしている。
 大勢で勤労奉仕すれば、短時間で終わる。昨日2時間弱、今日1時間強。ちょうど良い運動になった。
 そして、公園が綺麗になった。いい眺めである。
 これで、ちびっこたちも公園で楽しく遊べるだろう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.18 野良仕事に精を出す95歳のおふくろ [おふくろ]

 昨日のことであるが、キュウリとトマトがだいぶ生長しだしたから、既に施肥してあり、その土寄せをしてくれと、おふくろに頼まれた。
 例年、土寄せは小生の仕事になっているが、昨年から須賀前の畑(自宅から300m)に行かなくなったから、体を持て余し気味のおふくろである。自宅前の少しばかりの畑仕事と庭の草引きぐらいしかこれといった仕事がない。
 よって、クワを使っての土寄せも、おふくろに“少しずつ自分でやってみい。”と言っておいたら、早速昨日やってくれた。
 さて、本日、芽吹いた里芋を定植する準備ができた。
 短い畝3畝である。うち1畝は既に南端に山芋を植えてある。この畝もおふくろに依頼するとなると、山芋とゴッツンコする恐れがあるので、ここは小生が植えることにした。
 あと2畝は離れた場所であり、ここの植付けをおふくろに頼むことに。
 耳の遠いおふくろの耳元で、ゆっくり大きな声で、所定の場所を指差しながら里芋の定植を頼むと、ニコッとして“わかった。昼からやるわ。”と二つ返事。
 新たな畑仕事ができることになって喜んでいる様子だ。
 久し振りに見る、おふくろの笑顔。
 ところで、畑はここのところの雨なしで乾いており、穴を掘った後、ジョウロで水をたっぷり入れる必要があるのだが、水を入れたジョウロを20mほど運搬するのは、おふくろには少々きつい。
 そこで、適当量の水を入れたジョウロを3つ畝の脇に置いといてやった。
 これで、おふくろは「重労働」することなく、里芋の定植そして施肥という畑仕事に充実感をもって挑むことができよう。
 2週間ほど前に満95歳になったおふくろ。まだまだ元気である。
 野良仕事に精を出し、いつまでもイキイキ元気であってほしいと願っている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.17 笑う門に「健康」来たる [稼業]

 今回、笑い話の第3弾。笑いは健康の元です。
 「私には作り笑いしか出来ないし、腹を抱えて笑うなんて経験したことがない」という方、笑いも訓練すれば少しずつ上手になりますよ。
 面白い出来事に遭遇したら、少々大げさに笑ってみてください。
 その訓練になればと、小話を幾つか挙げます。
 「笑い転げよう!」と意識して、ゆっくり読んでくださいね。

 国語の時間に先生が「擬音(ぎおん)語をあげてみよ。」と、私に言った。
 「そうどすえー」と自信を持って答えた。
 これぞ、祇園(ぎおん)言葉。

 いかがでしたでしょうか。
 続きは、小生の別立てメインブログ「薬屋」の中で幾つか小話を挙げていますので、お楽しみください。
そして、大いに笑って、健康になってください。下記をクリック。
  笑う門に「健康」来たる
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.16 ヤーコン苗の嫁入り [百姓]

 毎年のことであるが、ヤーコンの苗を数百から千個作っている。
 うちで使うのは100個弱で、あとの大半は製薬メーカー渡し。
 東海北陸の同業者(薬屋さん)に配布してもらうのである。
 そこから先は、定かでないが、農地なり家庭菜園があるお客様なり身内に渡り、ヤーコンが栽培されることになる。
 小生がぞっこん惚れ込んだヤーコンであるからして、ここまで手間隙掛けて育ててきた。
 その苗を、今日と明日の2回に分けて製薬メーカーの担当者が取りに来てくれる。つい先ほど今日の分が出発した。
 ヤーコン苗の嫁入りである。目出度い。
 嫁ぎ先で立派に成長し、秋にはたくさんの芋が出来るのを祈っているところである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.15 メロンが芽吹いた! [百姓]

 週間天気予報をにらみながら、9日に、予定より遅れているメロンの種蒔きをしたことを記事にした。たっぷり水を打っての直播きで、当日は2回水やりをし、翌朝も水やりし、その後は雨で良いお湿りとなった。
 でも、12日から再び晴れが続き、1日1、2回の水やり。水をいっぱい入れた大きなジョウロを2個、軽トラに積んで自宅から畑へ往復するのである。
 初めてのメロン栽培であり、どうせ作るのなら、昔のメロンの味が忘れられないからと、旧来の品種をネットで手に入れた。ところが、種袋の注意書きを見ると「直播き」しないと定着しにくいとある。
 そんなことから、軽トラでの往復となった次第。
 
 そして今朝、水やりに行ったら、5株に可愛らしい芽吹きが認められた。
 “うれしーい!”
 「みずほニューメロン」が先に芽吹いてくれた。
 あとは、「奈良一号まくわ瓜」の芽吹きを早く見たいものだ。
 先ほど、本日2回目の水やりをしてきた。
 「まくわ瓜」が芽吹き、両者がどれだけか伸びるまでは、雨の日以外は毎日の水やりが欠かせないが、今夏、昔ながらのメロンを賞味(取らぬ狸の皮算用?)できるのであるから、この作業も苦にならない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.14 早朝のあいさつ“おはようございます” [日々雑感]

 昨日から始めた休耕田のコスモス畝の草引き。
 今年は例年以上に一人生えのコスモスが数多く芽吹いている。雑草も随分目に付く。放置しておいてはコスモスが負けてしまいそうだ。
 よって、早朝に草引きを行うことにしたのだが、昨日は30分、今日は小1時間かけて行った。
 今日は道路際の畝の作業ということもあって、道路を徒歩や自転車で通行する人と至近距離になる。
 そして、時折通られる人の大半が、小生に“おはようございます”と明るい声をかけてくださる。そうした方が4、5人あった。
 小生が毎年コスモスの手入れをし、秋には皆の目を楽しませてくれるから、“ご苦労様”の意味も込められているような感じで受け留められる“おはようございます”である。
 その声を聞いて、小生も明るく“おはようございます”と声を返す。
 “今年もコスモスを綺麗に咲かせるから、秋には楽しんでくださいね”という意味を込めた“おはようございます”である。
 何気なく交わす“おはようございます”という言葉にも、感謝、喜び、嬉しさ、などなど様々な意味がくっ付いているのだなあ、と感じた今朝の“おはようございます”であった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.13 新車を4,500円で買う [百姓]

 小生が新車を買ったのは、何年前だろう…。しばし考えて、ああそうだ、揖斐の出先へ赴任していたときに買ったのだから、20数年前のことだ。その後は、相続で女房が譲り受けた車にもう10年以上乗ってる。
 おっと、忘れていた。15年ほど前に、農作業に必要なものを運ぶには軽トラがあると便利だからと、50万円ちょっとで新車を買い、これを今も使っている。
 
 それ以来、新車なるものは買ったことがないのだが、今日、新車を1台買った。タイヤは当然新品だから所々にゴムのトゲが付いているし、ボディーから塗料の匂いが漂ってくる。
 この新車、1台4,500円。安いのか高いのかわからないが、JAの売店で売っていた、輪が1つしかない1輪車である。
 今度の日曜日に公園の草引きで出る雑草を運ぶのに最初に使うことになる。
 今ある1輪車は30年は使っている年代物であり、タイヤを1度換えているが、空気が抜けてしかたがないところをみると、パンクしているかもしれない。荷台もひどくサビがきていて、ガタガタである。何とか騙し騙し今まで使ってきたが、今度の日曜日は所用があって小生は途中で抜けねばならず、その後、誰かにうちの1輪車を使ってもらわねばならぬ。
 そうなると、勝手知った者でなければ、この1輪車はとても使いにくく、とても他人にバトンタッチできる代物ではない。
 よって、この際、1輪車を更新しようと、新車を買った次第である。
 軽くススッと動いてくれ、湿った雑草をドッサリ載せてもスムーズに運ぶことができよう。やっぱり新車はいいものだ。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5.12 久し振りの谷汲山詣り [お出かけ]

 1年に1度程度はお詣りに行く谷汲山であるが、ここ暫く行っていない。
 そこで、今日、行ってきた。
 目的は不純で、近所のスーパーの経営者が変わり、タケノコの良いのが店頭に並ばなくなったからである。
 タケノコを買うとなれば、この当たりでは谷汲かお千代保さんの門前となる。
 久し振りだから谷汲山にお詣りして、門前か直売場あるいは道の駅で買うことにした。
 先ずはお詣り。新緑が綺麗だ。しかし、日曜日のお昼なのに参拝客は疎ら。
 門前を下りながら、土産物屋を見てみると、クズっぽいものが数本で1000円とある。新しそうだから、これにしておこう。店主に聞くと、おう終わり掛けで、今朝、やっと手に入れたものという。
 毎年、1度は食べたいタケノコご飯である。これで、今晩は堪能できそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感