SSブログ

9.20 たまには独身貴族もいいものだ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日から2泊3日で女房が娘の所へ遊びに行った。
 となれば、2晩のうち1晩は仲間と一杯やろうと思ったが都合が悪いとのことで、2晩とも小生1人での食事となり、少々残念である。どこか近い所へ入り込み、一杯やるしかない。
 1泊2日で女房が出かけることはちょくちょくあるが、2泊3日は記憶にない。倍の長さになる。
 その間、独身貴族が続けられることになる。たまには、これもいいものである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇焼き、☆☆焼き、◇◇汁、▽▽胡麻和え、△△煮。
答え合わせ:◇◇汁は昨日、▽▽は味噌和え。他に3品。3.5/8で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.19 秋晴れの中、半日農作業を楽しむ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は、種蒔きした大根とカブの虫食いが激しい。2、3日前に、そのあまりの激しさから、鳥に突かれたのかなと思ったが、よく見ると、食われ方が違うから、これは虫である。
 毎年、何がしかの被害はあるが、防虫ネットを張るのは面倒だから、今年は止めにしようと思っていたが、そうはいかなくなった。
 そこで、開店後に畑へ出かけてネット張りをすることにした。出掛けはちっとも楽しくなかったものの、空は快晴で、かつ、爽やかな風が吹いている。屋外で体を動かすには最適な気候だ。
 幅の違うネット3枚を全部持っていったので、どれをどうやって使うか、迷ったところであるが、4列ある大根(含むカブ半列)のうちネットを張ったのは1列のみ。そして、今のところ無被害のブロッコリー・カリフラワーの畝にネット掛けし、広幅のネットは今日は使わず、明日にでも定植するハクサイに掛けることにした。
 何とも気まぐれ的なネット張りになってしまった。
 ちゃんとした野菜を作るのはそっちのけにして、最高の天気を全身で満喫することに専念?した、今日の午前中でした。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
焼き〇〇、焼き▽▽、ゆで◇◇、▽▽酢の物。
答え合わせ:メインだけ正解。他に2品。1/6で15点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.18 やっぱり掃除は楽しい [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 やらなくちゃ、やらなくちゃ、と思っていて3か月も経ってしまった、ぼろアパートの階段清掃。
 やっと、今日、重い腰を上げて取り掛かった。
 1階から4階まで、3階段ある。天井や壁の蜘蛛の巣取り、ほうきで階段掃き、古い蛍光管の取替え、この3つの作業を順次やっていくのである。
 1階段で1時間強、延べ4時間を要した。
 蜘蛛の巣取りが一番難儀する。蜘蛛を見つければ潰し、産み付けた卵も取り除き、念のため殺虫剤を噴霧するがこれは気休めにしかならない。蜘蛛はまたどこからかやってくるからだ。
 けっこう体力がいる仕事だが、蜘蛛がいっぱいいる箇所や吹き溜まりとなった階段をていねいに掃除したあとはスカッと綺麗になり、“おお、やった、やった、きれいになったわい。”と楽しくなる。
 逆に、ほとんど蜘蛛がいなかったり、階段に吹き溜まりがないと、作業量はどれだけも変わらないから、“なんだ、せっか掃除しに来たのに…”と、がっかりする。
 何にしても掃除したあとは、楽しい気分になり、充実感でいっぱいになる。
 掃除をやり終えて、店のトイレに入ったら、便器が部分的に黄ばんでいるのが気になった。ブラシで擦る。概ね黄ばみがとれる。
 トイレ掃除はけっこう楽しい。みるみる白さが際立ってくるからだ。
 年末には再びアパートの階段清掃と店のトイレ磨きをせねばならない。そのときは便器をサンドペーパーで擦って真っ白けにしてやろう。これが最高に気分をよくしてくれる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇味噌いため、▽▽酢の物、ゆで◇◇。
答え合わせ:◇◇はなし。他に2品。2/5で40点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.17 面白おかしく文章を書く [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 一昨日メールで健康相談があり、かなり深刻な内容であった。その返事を昨日したのだが、相談者がかなり落ち込んでおられるようであったので、ほんの少しだが、文末を面白おかしくした。
 ただし、それは小生の将来についてであり、気楽に書けた。これが、相談者の健康状態についてであると、逆効果になる恐れが多分にあるから、よほど注意してかからねばならぬのだが。
 この面白おかしい文章が、相談者に格別気にいられたようで、「落ち込んだ時は先生のメールを読んで、前向きにこれからの余生を楽しく過ごしていきたいと思います。勇気を頂きました。」とお礼のメールが帰ってきた。
 日頃、無味乾燥な文章では相手の心にとまることはなかろうと思い、できることなら笑いを誘うような文章を、それも文末で書きたいと考えている。
 でも、今回、ここまで感謝していただけるとは思いも寄らなかった。うれしいかぎりである。
 これからも、今回同様、あれこれ文章を書き終わったときは、「チョット待て、少しばかり面白おかしくならないか」と推敲することにしよう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇飯、▽▽酢の物、▽▽サラダ、ゆで◇◇。
答え合わせ:◇◇は味噌和え。3.5/4で90点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.16 新設の畑にフキの根っこを移植する [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 畑のいたるところに自生しているフキ。春にはフキノトウを摘み、夏には茎を採集する。どちらもその苦味が美味い。
 ところが、その自生地は畑の縁に多いが、野菜栽培の畝にけっこう引っ掛かっているから、耕作がし難い。
 そこで、使わなくなった盆栽棚を片付けた場所に、たっぷり有機肥料(主に牛糞堆肥)を入れ込み、はみ出しのフキの地下茎を切って移植することにした。
 物の本に従ってやろうとしたが、そのとおりにはいかず、単なる移植となったものが多い。
 いいかげんなやり方だが、ともかく60cm×4mのフキ畑ができた。これだけの広さがあれば夫婦2人分の食用には十分である。来年が楽しみ。
 取らぬ狸の皮算用とならなければいいが。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
☆☆煮、〇〇しょうが焼き、▽▽味噌和え、◇◇煮。
答え合わせ:◇◇は酢の物。3.5/4で90点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.15 久し振りに新規のお客様獲得 [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 時々ご来店になる方だが、購入されるのは風邪薬程度のものである。その方が、ポスティングしたチラシをご覧になり、当店推奨品の銀杏葉αに興味を持たれ、ご相談を受けた。
 頭痛持ちの方だが、鎮痛剤は飲まないようにしておられるとのこと。銀杏葉エキスは即効性はないものの1か月もすれば段々頭痛が消えていくから、お飲みになると良いとお勧めしたところ、ご購入いただけた。
 当店推奨品の新規のお客様が久し振りに付いた。これをずっと飲み続けていただくと、あれこれ思わぬところにも効いたりしてファンになっていただける可能性が大きい。
 この方もそうあって欲しいものだ。いや、きっとそうなる。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
〇〇スパゲティー、▽▽酢の物、ゆで◇◇、△△煮。
答え合わせ:▽▽はなし。◇◇は味噌和え。他に2品あり。2.5/6で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.14 秋晴れの畑仕事 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 天気がいいと朝、小寒いほどとなった。百姓をやるのにちょうどいい。多少の力仕事をしても汗をかかずに済む。
 お盆過ぎからの初雨とそれに引き続く秋雨前線で、畑に入れなかったことを思うと、この晴天続きは助かる。
 日中もあまり暑くないので、お昼まで農作業することも多い。
 今日もそうした。明日もその予定である。
 半農半商の生活ほど楽しいことはない。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ゆでトウモロコシ、焼き〇〇、◇◇煮、▽▽おひたし
答え合わせ:トウモロコシは前日で終了。▽▽は味噌和え。他に2品あり。2.5/6で40点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.13 小学校の同窓会の幹事会 [同窓会]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今日、10時から、小学校の同窓会幹事会が喫茶店で開かれた。各部落から2、3名が選出されている幹事であるが、小生も途中からそれに加えられている。
 隔年で小学校の同窓会を開催し、一年ずらしの隔年で中学校(2つの小学校からなる)の同窓会を開催するのが基本となっているようだ。
 “ようだ”というのは、もう一つの小学校は同窓会を開いていないと記憶していたからだ。この記憶に間違いはないと思うから、最近始めたのであろう。確認すればはっきりするであろうが、どうでもいいことだから、“へぇー、そうか。”で済ませてしまった。
 30分以上は雑談し、小学校の同窓会をどうするか、モーニングサービスを食べ終わったところで話し合いが始まった。1泊旅行、日帰り旅行の案も出たが、一番出席者が多いのは、どこか集まりやすい料理屋でお昼に会食する形であろうからと、いつもどおりの形となった。
 幹事が9人もいれば、良さそうな場所が提案される。そこを第1候補とし、次に日にちの設定である。11月で幹事が全員出席できる日曜日は11月8日しかなく、これに決定。
 幹事長が第1候補の料理屋に電話し、こちらの希望に概ね合致したから、予約を入れる。
 30分ほどで決定。再び雑談。12時近くなったところでお開き。
 まあ、いつも同じパターンだが、気心知れた仲間が集まって雑談するのはいいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ゆでトウモロコシ、〇〇味噌いため、△△おひたし、◇◇味噌和え、☆☆酢の物
答え合わせ:△△は間違い。代わりに▽▽煮。4/6で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.12 畑の大改造に取り組む [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 おふくろが生きている間は、自宅前の畑の作付け位置を変えることはできなかった。これがベストの配置だとおふくろが思っており、小生が“ああしたらどうだ、こうしたらどうだ”と言っても、首を縦に振らなかったのである。
 農作業がやりにくいし、風通しが悪く、野菜の栽培がうまく行かなかったが、我慢するしかなかった。
 そのおふくろが死んだから、これからは自分の思いのままにレイアウト変更できる。
 今日は、まず堆肥場の新設をしたのだが、一角におふくろが雑然と植えた草花を全部処分し、一番使いやすい位置に堆肥場ができた。これで、洗い場で出た野菜屑を2、3歩歩いただけで捨てられる。
 よし、よし、である。
 これから少しずつ改造していくことになるが、次回は、畑の中に植わっている花木の切り倒しだ。
 2、3年後には、風通しがいい、すっきりした畑になることだろう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
ゆでトウモロコシ、〇〇飯、△△胡麻和え、◇◇味噌和え、☆☆いため
答え合わせ:久し振りのピタリ賞。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9.11 誕生日に期待してなかったサプライズ [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 女房は、昨日が小生の誕生日であることに気づかなかったのか、知っていても言わないほうがいいと思ったのか、誕生日に関しては何も言ってくれなかった。少々寂しい思いをさせられた。
 娘は父の日には何らかのプレゼントをくれるが、やはり誕生日には何事も起きなかった。小生が誕生日が来るのを嫌がっているのを知っているから当然のことだ。
 息子が何かしてくれる、なんてことは、天地がひっくり返っても有り得ない。
 そうなると、昨日期待したサプライズは100%ない。
 完全にあきらめていた。
 昨日の午後は、外へ出ていて、パソコンに電源を入れてメールをチェックしたのは夕刻であった。
 そしたら、大学時代の友人からメールが入っていた。小生のこの日記を愛読してくれている御仁である。
 「誕生日おめでとう」「小さなサプライズ」とあった。
 いやいやどうして、大きなサプライズだ。
 そして、「この一年元気で過ごせたことを有りがたく思い、次の一年に向けて新たな元気が出てくる。そう思えば誕生日はいいものです。」とあった。確かにそのとおりだ。
 彼の近況報告も詳しく述べられており、“まだまだ頑張っているなあ。俺も頑張らねば。”と、これからの一年を頑張っていく元気をいただけた。
 友はいいものだ。
 T君、有り難う。本来ならメール返しせねばなりませんが、今日の一楽日記で代えさせていただきます。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
豪華な夕食であった。ゆでトウモロコシ、ミニ・トウモロコシのマヨネーズ和え、〇〇から揚げ、冷やし▽▽、焼き◇◇、△△おひたし、☆☆味噌和え。
答え合わせ:よくよく考えたら、ゆでトウモロコシは3本もあったから、そんなにあれこれ食べられるわけがない。◇◇、△△は昨日だ。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感