SSブログ

3.11 今年も春スキーに出かける [お出かけ]

 ここのところ急に暖かくなり、スキー場の雪がなくなりはしないかと大変心配になりました。毎年1回はスキーに出かける小生です。そこで、3、4日前に今日11日に出かける計画を立て、予定どおり行ってきた次第です。
 行き先は、従前は石徹白ウイングヒルズでしたが最近は高鷲スノーパークにしています。奥美濃でゴンドラがあるのはこの2か所。スキー場はゴンドラがなきゃ、という小生の思いからです。
 4時間滑って堪能しました。また行きたくなります。
 先ほど帰ってきたばかりでして、この続きは明日の朝に書くことにしましょう。

(翌朝追記)
 昨日出かけたのは午前10時、スキー場に到着し滑り始めたのが11時45分。快晴で遠くに北アルプス連峰が綺麗に見える。しばしその景色に見とれ、初滑り開始。雪質はあまり良くない。雪が解けて固まった状態にあり、それを均したのだから、当然のことだ。皆が滑っている所はほぐれているから、多少は滑りやすい。
 1本目は慣らし運転で慎重に、2本目、3本目は多少スピードを出して体を温める。まだまだ足腰の力はどれだけも衰えていないと自我自賛。

 そこで休憩。ビールを飲もう!これが楽しみでスキーに来ている小生である。
 一昔前はゲレンデ際に売店があって、そこでビールとつまみを買い、雪の上にデンと腰を降ろしてビールを飲み、紫煙をくゆらしたものだが、最近はゲレンデでの飲食・喫煙ともできなくなっており、実に残念だ。
 スキー場も時代の流れを感じさせられる。

 4本目は隣のダイナランドで滑る。そろそろ足の疲れが来ている上に飲酒運転であるからして、膝がゆうことを利かなくなっている。中級コースの連続で膝にガタが来て、スピードを抑え加減にしていたが、スッテンコロリ。還暦過ぎのオジイが無様な姿を見せ付けてはみっともない。以後、安全運転。
 酔いが醒めるまでは滑ろうと、その後も何本か滑ったが、安全運転では体が温まらない。快晴だが少々風があって、体が冷えてくる。
 軽装だから、いたしかたない。
 滑り初めからちょうど4時間経った午後3時45分に、本日これまで、とする。

 冷えた体を温めようと、スキー場から10分少々の所にある温泉「湯の平温泉」へ行く。ここは、去年3月19日に、同様にして入った温泉である。そのときは、午後2時頃に切り上げたから空いていたが、今回はスキー客の帰りのラッシュと重なり、かなり込んでいた。
 この温泉は、主成分が「ナトリウム炭酸水素塩」と表示されており、いわゆる重曹であって、弱アルカリであるから肌がツルツルする。下呂温泉と同じだ。また、沸かし湯の循環式であろうが、塩素臭はほとんどしないから有り難い。
 少々熱めの湯だが、冷えた体には好都合だ。長い時間浸かっているとのぼせそうになり、冷水シャワーで冷やしたいが洗い場が込んでおり、使えない。そこで露天風呂の淵の岩にあぐらをかき、冷風で体を冷やす。もう一度体を温め、冷水シャワーが使えないかと内風呂に入ったら、具合良く洗い場が空いていて、たっぷりと冷水シャワーを浴び、風呂から上がった。
 冷・温・冷・温・冷と繰り返す、この入浴法は健康にとても良いのを実感しているから、いつもそうしているのだが、今回は、温・冷・温・冷となった。まあ、これでも良いだろう。

 スキーと温泉を楽しんだ後は、高速を使わず下を走る。目的がある。白鳥で「燻り豆腐」を買いたいのだ。これは実に美味。道の駅にも売っているが、昔からある「物産センター」の方が雰囲気があって、いつもここで買う。目的の物以外にも2、3品買い、美並から高速に乗り、午後6時15分に帰還したところである。

 実にいい1日であった。今シーズンの春スキーはまだまだ楽しめそうだから、機会を捉えて、もう一度行きたいものだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.10 “さよなら原発パレードぎふ”に参加しました [お出かけ]

 このことについては、2月7日に“予告”しました。
 脱原発行動には老体に鞭振って、なるべく参加しようとしている小生です。
 朝の天気予報では、今日は晴れのち曇り、寒冷前線の通過で午後3時には小雨となっていますから、パレードが終わるまでは雨具は要りそうにない感じがしました。

 ところが、午前10時には小雨がぱらつきだし、雨が早まった感。パレードは雨の中になりそう。でも、直ぐに止んだようで、西の方が明るい。
 集会は12時半からだが、パレードの出発は1時からで、それに間に合えばよいと横着を決め込んで、少々遅掛けに出発。折り畳んだ合羽をポケットに入れて、チャリンコで切通しの駅へ行き、名鉄各務原線で終点岐阜駅で降りる。金公園に1時少々前に到着。
 パレードの途中で落伍しないよう、トイレに行って尿をしぼり出す。
 
 ぼつぼつパレードの開始となったときに、ポツポツと小さな雨粒が落ちてきた。合羽を羽織る人が何人も出てきた。そこで、小生も合羽を羽織る。
 ところが、何年も前に買ったものゆえにボタンの横で縦に切れている。手で押さえていれば何とかなるし、腕を組めば指先も冷えないし、破れは気にならない。
 こうしてパレードの後方に位置し、出発。

 何度もパレードに参加しているが、前回までは、“さよなら原発、原発いらない”といったシュプレヒコールでのデモであったのだが、今回は趣向を変えていた。原発反対の歌が拡声器で流され、その歌のメインの部分を皆で合唱するのである。
 “いいじゃないか、いいじゃないか、原発なくったっていいじゃないか。いいじゃないか、いいじゃないか、命が大事でいいじゃないか”
 これを大声を出して歌うのも、またいいもんだ。

 パレードは1時間程度で終わったのだが、雨は出発後直ぐに概ね止んだ感じで、さほど寒くもなく、助かった。
 参加者は500人程度か。人数の大小は主催者の関心の的であろうが、参加する小生にとってはどうでもよい。
 デモに参加でき、自分の意思表示をしっかりできたのだから、これで十分である。意義のある1時間のパレード参加であった。気分よし、である。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.9 一気に暑くなった今日、ツクシ採りetc. [グルメ]

 ここのところ暖かい日が続き、春だなあという陽気になってきた。
 そして、今日は“暑い”といった感じだ。
 須賀前の畑の隣にある近所の方の休耕田に毎年ツクシがたくさん生える。もう摘み時になっているからと、畑仕事の後でツクシ採りをした。
 ツクシと小松菜を合わせた卵とじにすると美味い。毎年そうしている。よって、小松菜も収穫。
     DSCN0085.JPG
 採るのを忘れていたフキノトウがとうだってしまっている。これも早速収穫し、茹でて味噌和えにして食べることにする。
     DSCN0077.JPG
 遅植えのキャベツも玉を巻き始め、これも1個収穫。ブロッコリーはこの暖かさで駄目になりそうだから、脇芽の小さいものをどんどん収穫。ホウレンソウもこれから伸びすぎるだろうから、大きいものを選って収穫。
 こんなに収穫して食べられるかなあ?
 何にしても本格的な春の訪れはいいもんだ。
 自宅前の畑で、しだれ梅も五分咲きになってくれたし、言うことなし!
   DSCN0075.JPG    
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.8 店内40W蛍光灯をLEDに取替える [稼業]

 11月27日に、当店の自慢の一つとして年2回の蛍光管の全面的取替えを記事にしました。店内にある40W直管を、夏は涼しい感じの昼光色に、冬は暖かい感じがする昼白色にするというものです。
 これによって店内の雰囲気がガラリと変わりますので、ご来店いただいたお客様の居心地がどれだけか良くなると思っています。

 一方、先の東北大震災以降は電力不足が危惧されることから、一部の蛍光管を外して節電しています。こうすることにより、電気代も15%ほど節約できましたが、しかし、毎月の電気代はばかになりません。
 最近は蛍光灯をLEDに切り替える所が増えてきており、うちも事務機器販売会社の勧誘を受けて、そうすることにしました。善は急げで、2月末に話を聞いて即契約し、本日工事完了。
 レンタル方式ですから、最初の5年間はレンタル料と電気代を合計すると、どれだけも経費節減にはならないものの、6年目からの10年弱の間はわずかの電気代だけで済みますから、大変得です。
 LEDは寿命が長いですから、皆さんにもお勧めします。

 ところが、困ったことがあります。40WのLED蛍光管は昼白色しかレンタルにはないとのことですし、昼光色は需要が少ないせいか、別途買うとなると今はまだ非常に高額とのこと。よって、年2回の蛍光管の全面的取替えをあきらめざるを得ないことになりました。
 これの対処法としては、もう一つ照明として飾りにしてあるボール球の蛍光灯があり、これは電球色を入れて在庫が3種類あって、その取り替えでもってかなり雰囲気を変えることができましょうから、それで妥協することにした次第です。

 さて、不用となった蛍光管をどうするかです。廃棄するのはもったいないですから、当店のお客様で使っていただける所があれば差し上げようと、ご来店になった自営業者の方たちにここのところ声を掛け続け、ラピッド型かグロー式かお聞きし、うちはグロー式だからラピッド型には使えないとお話しています。
 こうして、中古品の嫁入り先を見付け、今日とりあえず3人のお客様に昼白色をお渡ししたところです。でも、まだ10本残っていますし、昼光色は新品8本とまずまずの良品が20本丸々残っています。
 これら全部がいつかはどこかに嫁入りして行ってくれるのを楽しみにしているところです。少々時間がかかりそうですが、ご来店いただいたお客様に順次お話しましょう。
 ところで、30うん歳になってしまったうちの娘もついでに嫁入りしてくれるといいのですが、こちらは簡単には行きそうにないです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.7 自転車で10km先から来てくださったお客様 [稼業]

 以前、近くに住んでおられた方が、昔から住んでおられた家に戻られ、それからはバスでご来店になっていたのですが、バスの本数が急減したために、お帰りのときは車でお送りさせていただいていました。
 そのバス路線もとうとう廃線になり、足が遠のいて2年近くになります。
 71歳とお歳を召された女性ですから、もう、ご来店になることはないと思っていたのですが、今日、ひょっこりお出でになりました。
 「どなたかに送ってもらわれたのですか?」と尋ねると、「いや、天気がいいから自転車で来ました。」とおっしゃいます。
 約10kmの道のりをお年寄りが自転車で。すごい!
 女房がしばし懇談し、たくさんの化粧品と漢方薬をお買い上げいただきました。うれしい限りです。
 ご来店が途切れてからも、定期的にDMを出し続け、また、女房が時折ハガキを書いていましたから、なつかしく思い、ご来店いただけたのでしょう。
 お帰りになるとき、小生が「これからは送り迎え両方させていただきますから、遠慮せずお電話ください。」と再来店をお願いしたところです。
 こうしたお客様、いつまでも美しく健康であっていただきたいものです。
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.6 ブログがまたまたフィーバー [稼業]

 小生の別立てメインブログ「薬屋…」(左サイドバーの読んでいるブログの中にあり)の1日当たりの訪問者数は増加傾向にあって、最近は300人強から400人弱です。
 ところが、1年ほど前に1日に約1,500人とフィーバーしたことがあります。これが第1回目で、第2回目は去年の9月7日に1,829人、8日に1,688人もの方が訪問され、最高記録を更新したことを記事にしました。
 その後3回目は、「がん」の記事を書いた1月26日で約1000人、そして今回第4回目のフィーバーを見ました。
 3月3日に916人、4日に887人、5日に1,754人です。
(追記:6日は779人)
 有料のアクセス解析を申し込んでいませんから、どの記事にアクセスが集中したのか不明ですが、多分また「がん」についてでしょう。
 この2日間で付いたコメント3つのうちの1つが「がん」でしたからね。
 「がん」に関する記事は、2月以降は何も書いていないのに、どうなってんでしょうねえ。忘れた頃にアクセスが急増するとは。
 さて、今日の訪問者数は明日の朝に判明します。もっと増えるのか、昨日がピークであったのか、ワクワクしながら早く明日の朝よ来い!です。
 こうしたことが度々続くようなら、有料のアクセス解析を申し込んで、記事作りの参考にすると良いでしょうね。月々500円でそれが可能となるのですから。
 今日は、こうして朝一番にとっても楽しいことがありました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.5 スキャナーでイラストを読み取り、ブログに貼り付け [学び]

 連日、手が空いたときにブログに画像を貼り付けているのだが、デジカメ写真については随分とスムーズにできるようになった。
 でも、スキャナーで読み取ったイラストや図表をブログに貼り付けるとなると、その術がなかなか身に着かず、悪戦苦闘していたのだが、今日、何度か繰り返すうちに、これもスムーズにできるようになった。
 もっとも、ブログによってやり方が少しずつ異なり、やり直しをさせられるとがあったりして、まだまだぎこちないが。
 加えて、デジカメなりスキャナーなり、鮮明さが足りない画像がけっこうあって、満足できていないものも多い。
 そこのところは、初心者ゆえ、お許しいただこうと甘えさせてもらっている。

 参考までに、糖尿病予防の啓発にため、自作のイラストを載せたいと思っていたのだが、次のものを載せることができた。
      糖尿病.jpeg
 こうして、今日も楽しくブログづくりができて、堪能しているところである。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.4 プランターのジュリアンのほのかな香りに癒される [稼業]

 店頭に並べてあるプランターのパンジーとジュリアン。今年のパンジーは大きな花をたくさん付けてくれるし、ジュリアンもこんもりと花をいっぱい付けてくれている。
 3月いっぱいまでは元気に花を咲かせてくれよう。でも、一つ一つの花は寿命があって、1か月持たないであろう。枯れかけた花が目に付くのは興ざめである。
 よって、1週間に1度程度、定期的にそうした花をハサミで切り取っているのだが、これによってパンジーは花が少なくなるものの、ジュリアンは花同士がゴッツンゴッツンしているから切り取ってもほとんど変化はなく、綺麗な花ばかりになって見栄えが良くなる。このことについては、以前に記事にしたとおり。

 今日も、その作業を行なった。今春一番の暖かい日であり、風があったものの一瞬止んでくれた。すると、バンジーの花は全く匂わないが、ジュリアンの花はほのかな香りを発しており、実にいい匂いがするのが分かる。大いに癒される。
 “そうそう、そうだったのだ”と、暖かで風のない日の過去にも経験したこのことを思い出し、なるべく長くこの匂いに包まれていようとしたが、直ぐに風が吹き出し、匂いはかき消されてしまった。少々残念であった。
 でも、“花っていいもんだなあ”と、しみじみ感じさせられた一瞬でした。

     DSCN0072.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.3 デジカメで農作業をバチバチ撮ったものの… [学び]

 昨日、デジカメ写真をブログに貼り付ける術が一段とうまくなり、予定どおり本日の農作業をデジカメでバチバチ写しまくった。
 よって、これからブログの過去記事なり新規記事なりに撮った写真を貼り付ける作業に着手するのだが、その記事が随分とあり、とても今日中にはできそうになく、明日、ゆっくりやるしかなかろう。
 今からワクワクする写真入りブログづくりだ。

 ちなみに、これは、イチゴにモミガラを敷いた状態。

        DSCN0052.JPG
 さて、今日、須賀前の畑で農作業をしていて、ふっと思ったのは、3月になったのだから、そろそろツクシが土の中から頭を出していないだろうか、という“土手の春の訪れ”である。
 これに気が付いて、いつもよく出る場所を見てみたら、出てる、出てる!
 まだ、小さいから採ることはできないが、数日ないし1週間すれば採れる大きさになろう。
 小生も女房も、ツクシが好物であり、楽しみにしている。
 
 ところで、これもデジカメで撮ろうと思っていたのだが、手元になく、あとで撮ることにしたら、すっかり忘れて自宅に戻ってしまった。あれあれ、である。
 写真はツクシ採りをするときに撮ることにしよう。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3.2 明日の農作業はデジカメでバッチリ記録 [学び]

 2月25日に、デジカメ写真をブログに貼り付ける基本的な方法を何とかマスターしたことを書いた。
 しかし、ブログによっては、画素数が大き過ぎると受付を拒否されることがあることを知った。
 さあ、どうするか、である。
 画素数減らしは、パソコンで編集できそうなものであるが、残念ながらまだその術を身に付けていない。
 よって、デジカメ写真を撮るときに、あらかじめ画素数を減らしておくしかない。
 これは、説明書でやり方が直ぐに分かり、そのようにセットしておいた。
 こうして、準備万端、相整った。
 明日の農作業はこまごましたものが多くあり、それらを全て写真に撮ろう。
 それを、ブログの過去記事なり新規記事なりに貼り付けるのである。
 今からワクワクする写真入りブログの誕生だ。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感