SSブログ

11.20 お待ちしていましたぶどうの苗木様 [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 注文して1か月以上経つぶどうの苗木。品種は最新の「シャインマスカット」で、とびきり美味しいとの評判である。
 ところで、苗木が直ぐに届いては困る状態にあった。南庭をぶどう園にする計画であり、植付け位置の樹木の伐採、伐根をせねばならないし、ブドウは湿り気を嫌うから高盛土にせねばならない。
 それを暇を見ては順次行い、盛土用の土もどれだけか垣根から持ち込んであり、昨日、明日には高盛土が完成する目途が立った。
 そしたら、ちょうど具合良く、昨日、苗木が届いた。送料を含めると4千円強と高価なものであるが、これ1本で数年後からは美味しいぶどうが食べられるとなれば、安いものである。
 そこで、今日、主庭の一部に土が盛り上がっている箇所があるから、その土をぶどう園に運び込んだ。
 そこからが大変。植付け位置の直径1m強をツルハシで土掘りしながら有機肥料を入れ込み、ビッチュウで土寄せしつつ有機肥料を入れ込み、高さ60cm強、直径120cmほどの小山を完成させるのであるが、これに2時間は要した。かなりきつい重労働である。
 最後に小山の頂を掘り、牛糞をしっかり入れ込んで土とまぶし、ぶどうの苗木を植え付け。頂を崩したので小山の標高は50cm強となってしまったが、まあよかろう。これで、当分の間(1、2年)は十分に水はけがいい状態を保てるであろう。
 数年後が楽しみだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。正解。100点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.19 野焼きがスムーズにいきそう [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今、少しばかりだが休耕田に伐採した庭木や枯草が積み上げてある。晴れの日が続き、よく乾いたら野焼きしようと考えている。
 ところが、11日、15日と雨で、今日19日も雨だ。これでは、積み上げたものが湿りっぱなしとなり、当分野焼きできない。そのうち、従兄弟が庭木の剪定をしてくれるから、それも重ね積みすると量が多くなりすぎ、長時間野焼きとなって近所から当局へ通報される恐れが高まる。
 弱ったものである。湿らないようにするには…。
 そうだ、雨前にビニールシートで覆っておけばいい。
 ちょうど手頃なシートが手に入ったではないか。
 このシート、半月ほど前に強風が吹いたとき、店の前に飛んできたものである。そこで、近所のどこかの方なりの物だろうと、目に付く所に置いておいたのだが、いっこうに取りに来られず、数日後に納屋に入れて粗大ゴミの収集日に出そうと思っていた。
 このシートを捨てずに活用すればいいのである。厚手で大きさは手頃だし、色はグレーで目立たないから具合がいい。
 ということで、昨日の夕刻前、そのシートで覆ったところである。
 これで、近日、野焼きでき、貴重な草木灰がどれだけか手に入る。休耕田で年に3、4回野焼きするが、野菜の良き肥料となり、これを何年も前からずっと続けている。シートで覆うのは今回初めてであるが、これからは多用しよう。
 このビニールシートは貴重品だ。いい物が風で飛んできたものだ。
 木枯らしの神様に感謝!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち2品はなし。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.18 今年の冬野菜はあれこれ豊作続き [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨日は山芋が豊作との記事を書いた。
 今日は今年の冬野菜はあれこれ豊作の記事。
 まずは、野菜ではないが、みかん。今年はたわわに実を付けている。ちょうどいい大きさだ。そろそろ食べ頃ではなかろうかと試食してみたら、まあまあの味がした。買い置きしてあるリンゴを食べ終えたら、毎日みかんを食べなきゃ。
 昨日、遠方のお客様から商品注文がまとまってあり、ヤーコン芋を進呈することにした。例年より10日ほど早い収穫だが1株掘ることにした。収量は3.3kg。豊作である。これなら1畝30kgと豊作になろう。有り難い。
 ヤーコンを堀りに行ったとき、畝の南端のカリフラワーが食べ頃となっていた。これは早速収穫しなきゃ。16株栽培しているカリフラワーであり、他のを見てみると2玉が食べ頃。これも収穫。
 カリフラワーの続きに植えてあるブロッコリーは10日前に1玉収穫したが、もう1玉食べ頃になっており、これも収穫。
 当分の間、カリフラワーかブロッコリーが食卓にのぼることになる。
 他には、小松菜は虫食いがひどいが食べ頃になっているし、ホウレンソウも部分的に食べ頃を迎えた。
 といった状態でして、今年の冬野菜はあれこれ豊作続き。うれしい悲鳴をあげているところです。
 お天道様に感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品間違い。他に1品。4/6で65点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.17 山芋が大豊作 [グルメ]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 昨朝、畑で栽培している山芋を掘り出した。1畝、10m強であり、スコップでなるべく深く掘り、折れないようにして掘り出す。2時間で掘り終わり、自宅に持ち帰り、ジェット噴射で水洗い。
 計量したら26kgであった。昨年は17kgであったから、約5割増しの収穫である。発芽本数が昨年に比べて少ないわりには思いのほか豊作となった。一つひとつの芋がでかい。これは、きっと十分に有機肥料を入れ込んだからだろう。
 こうして、今年は美味しいとろろを十二分に味わうことができそうだ。

 山芋といっても、河口湖産の丸芋で、栽培4年目である。富士五湖へ旅行に行ったときに忍野八海で買った丸芋が美味しかったから、全部を食べずに種芋にし、栽培を始めたのである。
 気象条件・栽培場件が全く違う(当地は濃尾平野の一角で沖積層)から育たないかと思ったが、ちゃんと山芋が収穫でき、それ以来、種芋を残し、栽培を続けている。
 ところが、買ったのは丸芋であったが、栽培するとイチョウ芋になり、それが年々長くなる感がする。そして、とろろにすると若干粘り気が落ちた感がするが、これは買ったときよりもずっと大きく育ってくれるから柔らかさが出たのであろう。なお、味のほうは買ったときと遜色ない感がする。
 
 何とか山芋栽培に成功し、お客様にもお裾分けしたいと考えている。
 そこで、来年は倍の2畝栽培とし、「種芋切り分け当年収穫」と「むかご植え付け翌年収穫」を各1畝ずつとする計画だ。
 種芋の保存や切り分け法が悪いのであろうが、今年は発芽率は5割強ほどであり、発芽しなかった箇所に大きく遅れてむかごを植え付けているから、むかごは大して大きな芋になっていない。一般にむかごからの栽培は翌年収穫と言われているから、それに従ったほうがよかろうというもの。
 収穫した山芋をお客様にお裾分けできるのは再来年となるが、今から楽しみだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。うち1品なし。4/5で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.16 1000世帯へのポスティングを終える [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 13日に女房が1ブロック、14日と15日に小生が1ブロック半ずつ、計4ブロックの当店新聞・チラシのポスティングがやっと終わり、ホッとしたところである。
 隔月実施であるが、従前は約950世帯で、ほとんど変化はなかったのだが、7月に10軒ほど増え、9月にも10軒ほど増え、今月は一気に30軒程度も増えた。よって、1000部用意したが、3部不足してしまった。
 今月の増加分には、“こんな所にも家があったのか。今まで入れ忘れていた。”というのが数軒あったほか、アパートの空き部屋が詰まったのが10軒以上あり、新設分譲住宅への入居が10軒ほど、といったところである。
 ここへきてけっこう急激な人口増加、何とも不思議な現象であるものの、我が岐南町は毎年人口が微増しており、減ったことはない。ここのところ当店のポスティング地区の近隣でも分譲住宅の建設が目立つから、岐南町全体でも同様ではなかろうか。
 比較的若い人の転入が多い岐南町である。そして、小売業、飲食店、サービス業の出店も着実に増加している。元気な岐南町であり、財政的にも豊かである。
 これは、町全体が全くの平坦地で、何といっても道路網が発達しており、どこへ出かけるにも非常に便利な場所であり、また、そうであるから、どこからも人が入り込みやすいという、格段に優れた立地条件にあるからである。
 特に、国道21号と22号が立体交差する岐南インターが岐南町のほぼ中央にあることから、交通の便は最高にいいのである。県道の1路線も片側2車線にする拡張工事が進んでいる。
 さて、当店の商圏エリアもこうして人口増加が著しいのであるからして、新規客も増えてくれれば有り難いのであるが、こればかりはそうは調子良くいかない。近隣に50軒ほど増加した中から1軒でいいからご来店いただき、固定客になってもらえることを願っている。
 そんなことを祈りながら、1軒1軒、自転車で根気よくポスティングを続けているところである。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち1品は別の物。5/6で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.15 暇を持て余し、暇潰しに昼食をとる [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 朝昼抜き夕食1食生活の小生であり、昼食は会合などの付き合いで食べるだけで、自らの意志で昼食をとることを決したことはいまだない。
 ところが昨日は暇で暇でしかたがなかった。思いのほか雨が早く降り出し、遅れ遅れになっていた当店新聞・チラシのポスティングは途中で断念。
 カッパを着ての庭仕事ならできそうだが、それもおっくうである。
 電気屋に神社の蛍光灯の修繕を依頼し、立会で時間を潰したかったが、今日は無理とのこと。
 他に暇潰しはないかと、あれこれ考えるも、メインブログの記事づくりだけである。これは行き詰まりを見せており、取りかかるのは難儀だから今日は敬遠したい。
 時刻は13時少し前。夕食の18時まで5時間もある。何か暇つぶしする良い方法はないものか。
 そこで、自らの意志でもって昼食をとることで少しでも暇潰しすることにした。
 さて、何を食うか。マトン・カレーもいいが腹に持ちすぎる。ここはソバだ。よって、お隣の更科さんに入った。けっこうお客さんがいる。待ち時間があって良い。でも、早々に注文したきつねソバが出てきた。
 久し振りに食べるお隣さんのソバ。ソバそのものはごく普通のものであったが、やっぱり出汁がいい。ゆっくり食べ、汁を全部飲む。けっこう美味しかった。
 こうして30分の暇潰しができた。たったの30分だが、時計の針を着実に回すことができたのである。
 何ともおかしな一楽ですが、禁を破るってのもまた楽し。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
神社新嘗祭での割子弁当につき、脳トレならず

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.14 氏神様の新嘗祭が無事に終る [奉仕活動]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 神社にはランクがあって、上位の神社が11月23日に新嘗祭が行われる。中位の神社がその前の日曜日、下位の神社がさらにその前の日曜日となるのが一般的だ。
 よって、うちの氏神様は下位であるからして11月13日に新嘗祭の開催となった。
 この行事そのものは、今年は参拝者動員を大幅に減じたこともあって、諸準備も簡単であり、当日の運営もスムーズにいった。なによりもポカポカ陽気であったから有り難かった。
 ただし、懸念されていることが2点あった。参集者のなかに小難しいことを言う輩が2、3名いるのである。特に、初詣イベントの廃止論者が2名おり、これには手を焼く。祭事が始まる前の30分間で総代長が関係者に理解を求め、前総代長の小生が助け舟を出したのだが、今年は昨年と概ね同様にイベントを行うことで何とか理解が得られ、安堵したところである。
 こうした小難しい輩は時々いるが、今年度に集中した感がし、来年度はその全員が無関係となるから、問題なく神社行事は執り行えることだろう。
 なお、もう1点は無用の心配であって、何事もなく済んでしまった。
 氏神様というものは“宗教にして宗教にあらず”であるのだが、“宗教であるからして信心する者たちだけでやればいい”という言い逃れでもって無責任発言されてはたまらない。
 何だか愚痴っぽくなってしまったが、一つひとつ行事が終っていき、小生の総代任期もあと5か月を切った。こうなると、大過なく終ることを祈るのみ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。うち1品は別の物。5/7で70点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.13 新米の精米に行って米糠を大量にゲット [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 ひね米がほぼ底をついた。そこで、近所の篤農家から分けていただいた新米を精米しに、JAの無人精米機へ行ってきた。10kg100円だが、玄米の袋は30kg入りであり、約半分をいつも精米するから200円となる。この歳になると30kgは重たすぎるし、10kgだと何遍も行かねばならぬから、そうしている。
 これで、来週からは美味しい新米が食べられる。毎年他からも2件のいただきものがあるが、味は全然違う。栽培の管理、玄米の製法が他所とは違うから、いい米になるのであろう。
 さて、精米機に玄米を入れ込み、待ち時間に米糠がどれだけかないか、ストックヤードを覗いてみた。10回に1回程度あるだけだが、今回はたっぷり残っていた。ラッキー!
 そこで、いつも車内に町指定ごみ袋が置いてあるから、それを持ち出し、2袋にほぼいっぱいゲットできた。有り難い。
 米糠は有機肥料としての価値が高い。生であるから畑にすき込んで、即、野菜栽培というわけにはまいらないが、果樹なら周りにばら撒いておけば自然発酵し、良き肥料となる。酸っぱすぎる甘夏に効果大であろう。ここ3年ほど甘夏に鶏糞や種粕を与え、1回だけ米糠をやったが、酸っぱさがけっこう減り、甘味が増してきた。早速、甘夏の周りに米糠を1袋ばら撒こう。
 もう1袋は何に使おうか。みかんの甘味がイマイチだから、みかんの周りにばら撒こうか。それとも…。これは後日ゆっくり考えよう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
6品思い出す。2品間違い。他に2品。4/・8で50点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.12 来年は宇宙芋を栽培しよう [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 先日の同業者との会合で、ある方から出席者全員に「宇宙芋」なるものをいただいた。山芋の丸芋の形をしているが、地下に出来るのではなく、むかごとしてツルに生るのだそうだ。巨大なむかごで、100gほどのものと30gほどのものをいただいた。近くの農家3、4軒から毎年いただくとのことで、そのお裾分けである。
 そのときの説明では、味のほうは大して期待できない感がしたが、昨日ネット検索したら、ジャガイモのような味がし、里芋、山芋、サツマイモのような味がどれだけか混ざっているとのことである。
 となれば、うちではおでんにジャガイモを入れるから、その代わりになるし、味比べもできる。すりおろして磯辺焼きにしたり、てんぷらにしたり、他の食材と一緒に煮物にしたり、などなど色々な料理が楽しめるという。
 毎年、何か新しいものを栽培しようと取り組んでいる小生であり、来年は宇宙芋でも栽培してみようかと思う。場所は、今年まもなくブドウ栽培する南庭の1角とし、ツバキの細かい枝を切り払って、これに宇宙芋のツルを這わせるとともにブドウ棚の支柱とすることで対応できよう。それとも、もう1本のツバキを同様にして枝払いし、それに這わせるかである。
 先ずは味見せねばならないが、何だか面白そうだ。ワクワクする。
 参考までに、栽培法と料理法を詳細に記事にしたブログがあったので、ここに貼り付けておこう。
 ニャハハの家庭菜園:宇宙芋

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
外食につき、脳トレ休み。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11.11 医者の手術の勧めを思い留まらせる [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 2週間ほど前であったろうか、常連のお客さまから次のとおり相談を受けた。
 「かかりつけの目医者さんから白内障の手術を何度も勧められており、とうとう断りきれなくて予約してしまった。手術した方がいいだろうか、どうしたものだろう。」
 以前にも、この話を聞いており、「誰でも80歳ともなれば、目ん玉に曇りが出てくる。日常生活になんら支障がないようなら、手術する必要なし。最近は手術も簡単に終わるようになったが、依然として失敗例もある。もし、そうなったら、不自由しますよ。」と、アドバイスしておいた。
 さて、予約してしまったからには、それを断るのは難儀する。どうしたものか。よくよく聞くと、目はどこも悪くないが、定期的に検査を受けに行っているとのこと。
 そこで、「目に何か異常が起き、うちで売っている目薬では何とも対処しようがないときにだけ目医者へ行けばいいのであって、その目医者へ行くのはもう止めなさい。電話して例えば×××と、ウソも方便で手術の断りを入れなさいよ。」とアドバイスした。
 お客様もそうしますと言って帰られたが、人がいい方につき、目医者に丸め込まれはしなかったか、少々気になっていたのであるが、昨日ご来店の折、「電話で断りを入れ、もうあの目医者には行かないことにした。」とおっしゃった。
 良かった、良かった。医者の手術の勧めを思い留まらせることができた。万歳!

 こうした例は時々ある。1か月ほど前に、常連のお客さま、この方も80歳ほどであるが、相談を受けた。
 「大病院で定期的に注射を打ってもらっており、そこの先生とかかりつけの医者とが連絡を取っておられ、かかりつけの医者からも薬を幾種類かもらっている。これらの薬を飲むようになってから、娘がお母さん最近元気がなくなったわよ、という。一度それらの薬を調べてほしい。」
 ネット検索すれば容易に分かるから引き受け、調べてみたところ、驚かされた。めちゃ強力な鎮痛剤、これは短期使用に止めるべきものなのに毎日飲まされている。他にも不要なものがある。その副作用を消すための薬も入っている。これは、たいていの医者がやることだが。
 そのお客様が1週間ほど前にお出でになり、娘から医者に鎮痛剤の断りを入れてもらい、医者の了承も得たとのことであった。まずは目出度し、であるが、血圧の薬(降圧剤)も止めさせたいところではある。これは、いずれ機会を見てアドバイスすることにしよう。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
2品目であり、直ぐに思い出す。正解。100点。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感