SSブログ

2.16 営業4日連続、その後休業3日連続、この繰り返しはほんといいもんである [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年から始めた「 営業4日連続、その後休業3日連続」であるが、この繰り返しはほんといいもんである。
 休業日は、従前の日・月に加えて土曜日を加えたのだが、こうしたのは、土曜日は客数も少なく、取引先の営業マンが来ないからだ。また、荷物の配送も土曜日は少ない。
 しかし、お一人若いお客様(といってもアラフィフ、サラリーマン)は、たいてい土曜日のご来店で、それが土曜日が定休日になってしまい、平日に覗くしかなくなり、閉店時刻が午後6時と早いこともあって、ゆっくり話ができないから面白くないとおっしゃったが。ここは、まあ許されよ。そのお客様には、土曜日に電話していただければ店を開けるよ、とお話ししておいた。
 さて、今日は金曜日で営業4日連続の最終日。昨年までは営業5日連続であったから、受け止め方としては「営業の前半は火・水曜日、後半は金・土曜日であり、木曜日が中盤」という感覚であったものが、「営業の前半は火・水曜日、後半は木・金曜日で、中盤なし」と、営業日数が3分の1減ったような感覚になった。
 そして、休業2日連続のときは「休業初日、休業最終日」というものが、休業3日連続にしたら、「休業中日」というものが存在することとなり、休業日1日が何かで潰れても、やりたいこと(主として百姓仕事)が余裕をもってやれるようになった。
 加えて、営業日でも半日ぐらいは稼業以外の用事で出かけることがあり、「週7日の半分は稼業に従事、半分は稼業が休み」といった状態に相成った。これは、すごいことである。実感として、大幅に稼業従事日数が減ってしまった、という感覚になる。
 いや~、良かった。週休連続3日にして。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
7品思い出す。1品は別のもの。2品はなし。4/8で50点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.15 来月の月初めセールDM、瓦版を除いて早々に完成させたが… [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 毎月、翌月の月初めセールDMは20日頃から制作に着手し、25日頃に発送するのを常としている。でも、初売りセールのDMは年末年始の休業を長期間としたことから、17日には完成させた。こんなに早く準備したのは過去に例がないことであって、その旨、この日記に書いたところである。
 ところが、来月の月初めセールDMは、今日15日に早くも瓦版を除いて完成させた。
 というのは、今月18日から3泊4日で旅行に出かけ、帰ってくるのは21日夜となり、22日から準備するとなると、完成が25日にできるかどうか怪しくなるからだ。
 特に、2月は29日(例年より1日長いが)までしかないから、なおさらだ。
 よって、うんと早く準備せねばならず、2日前からその準備に取り掛かり、今日、印刷まで済ませたところである。瓦版を除いて。
 瓦版の、その内容は22日(木)に旅行について書くことにしており、それが出来次第、コピーして郵便ポストに投函すれば、翌23日(金)にお客様の宅に届くだろう。
 よしよし、これで順調に事は運ぶ…。
(ここでカレンダーを目にする。)
 あれっ、23日(金)は祭日だ。となると、郵便物は配達されない。翌土曜日、翌々日曜日もダメだ。22日(木)に投函しても、届くのは26日(月)になってしまう。
 ありゃりゃ、何もかも旅行から帰ってきてから準備しても同じになってしもうたわい。
 まあ、いいか。何事も早いに越したことはないのだから。加えて、DM準備を気にせずに、たっぷり旅行が楽しめるということだし。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.14 尿の出をスムーズにする洋薬の長期服用もやむを得ないが [前立腺がんと仲良く生きる]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 前立腺がんとの因果関係はないのだが、前立腺が大きくなると(このような状態が「前立腺肥大症」)、たいていは尿道を圧迫して尿の勢いが悪くなる。そのため排尿に時間がかかり、残尿感や頻尿といった症状が出てくる。
 小生は残尿感は感じないが、尿の出がとんと悪く、頻尿でもある。特に冬場には。年々少しずつ症状が悪化してきて、昨秋に泌尿器科医院に行って、尿の出をスムーズにする洋薬「ハルナールD錠0.2mg」(ほかに0.1mgのものもあり)をいただいてきた。
 薬袋には「1日1回 朝服用」とあったから、最初はそのように服用したのだが、小生の場合は夜中のションベンが気になることから、途中から寝る前に飲むようにした。洋薬というものは、そのほとんどが飲んでしばらくして効き目が最大になり、その後順次肝臓などで代謝(解毒)されて効き目が落ちていくものであるからして。こうして飲む時間帯を変えたら、夜中のションベンがけっこうスムーズになった。
 このハルナールD錠はタムスロシン塩酸塩で、選択的α1A遮断薬である。筋肉の収縮はアドレナリンによるところが大きく、その受容体は5種類あるが、α1受容体の作用は平滑筋の収縮に働く。平滑筋は不随意筋であり、管状あるいは袋状器官(胃・小腸・大腸など消化管、血管、膀胱、子宮など)にある筋肉で、α1受容体を遮断してやれば平滑筋は緩む。
 全身の平滑筋が緩んでしまってはいろいろと障害が出るが、どういうわけかタムスロシン塩酸塩は前立腺や尿道の平滑筋に選択に作用する点が特徴であり、消化管、血管、膀胱などの平滑筋に対する作用が弱いようである。といっても、人によっては選択性が十分に発揮されず、血管の平滑筋の弛緩のも作用して、めまい、立ちくらみ、血圧低下といった副作用がでることもまれにあるようだ。
 小生は初めて服用した2、3日は慎重に自分の生理状態変化を観察してみたが、まったく副作用は感ぜず、毎日飲むことにした次第。もっとも、晩秋であっても暖かな朝は、平滑筋の弛緩は薬なしでも十分に可能だから、薬は飲まなかったが。
 冬季に入ってからは毎日ハルナールD錠を飲んできたが、その効果は十二分に発揮され、数年は若返ったような尿の出であった。そして、明日の朝から当分の間、暖かな朝が続くから、晩秋時と同様に飲むのを控えようと考えている。
 なお、尿の出が良くなったのは、他に理由があるかもしれない。一つは、夏頃まで飲んでいた八味地黄丸に代えて、二味を加えた十味製剤にしたこと。もう一つは、晩秋からペポカボチャの種そのものを食べるのに代えて、それのエキスを含む健食にしたこと。
 よって、今後はハルナールD錠にあまり頼らなくてもいいかもしれないし、一時的に飲むのを中断できないかとも思っている。というのは、ここのところ軽いめまいを覚えることがあり、これは薬の副作用というよりも季節性のものと思われるも、めまいは実に嫌なものであるからだ。
 なんにしても、年寄りにとっては寒い冬が今朝でもって過ぎ去ってくれたことが何よりもうれしい。暖かけりゃションベンの出が良くなるんだから。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.13 やっぱりド欲が深い! 夏野菜は全部の畝を作付することになってしまった [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 夏野菜は冬野菜と違って、作付け畝が足りないくらいになるのが普通だ。でも、もう年だし、前立腺がんが見つかった身であるゆえ、今年の夏野菜の作付けは3畝を空白にし、その3畝は草刈管理だけにする予定でいた。
 しかし、である。何も作付けしないで畝を空けっ放しにしておくのは、実にもったいない話である。そこで、昨日、夏野菜作付けのダイヤグラムを作成するにあたり、空白にするつもりでいた1畝はヤーコン畝の半畝ずらしで使用することにした。なお、反対側に細い1畝が残るが、それは使いにくいので、隣畝を広幅畝にでもしよう。
 あと2畝、空白畝が残った。ここに何か作付けするものがあるんじゃないか。今までに作付けしたことがない新規の野菜の作付けは止めにしておこうと決めたところであり、これは守るとして、今までに作付けしたものでちゃんと収穫できたものはないか、なんて考えていたら、枝豆があることに気が付いた。
 枝豆はトウモロコシと収穫時期が同じになるから、今年はトウモロコシを拡充栽培し、枝豆は止めにするという当初予定であったのだが、やっぱりド欲が深い。簡単に栽培できる枝豆であり、収穫がトウモロコシとバッティングしたとしても、たまには枝豆も食いたくなろうから、ばっちり作付けしちゃおう、と相成った。
 百姓仲間と話をしていると、皆、そうなるようだ。畝を空けたままにしておくのはもったいないと。まあ、ここは、今年から店の定休日を毎週1日増やして3連休としたから、百姓をやる時間が5割増しとなり、余裕をもって百姓ができるから、全畝栽培もよし、としようじゃないか。やっぱりド欲が深い百姓である。小生は。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。1品は別のもの。他に1品。4/7で60点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.12 今年はヤーコン芋が豊作になるよう、栽培法を以前のやり方に戻すことに [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 もう30年近くヤーコンを栽培しており、専用のヤーコン畑で連作を始めて15年目になる。連作の最初は、有機肥料栽培の慣行農法で、毎年同じ場所に畝を立て直すという方法でやっていたが、2016年から半畝ずらしで畝を立てることにした。畝間には繁茂した雑草の枯草があり、刈り取ったヤーコンの地上部の残骸そして他から持ち込んだナスなど夏野菜の残骸を入れ込んであるから、これらを埋め込めば堆肥化してくれて好都合というもの。
 その後、2019年からは、収穫時に畝を崩さず、そのままの畝での栽培とした。これは省力化を図るのが目的で、併せて2018年から無肥料栽培とし、これも省力化のため。
 そうしたところ、やはり無肥料では収穫がどれほどにもならず、2022年から植え付け時に牛糞堆肥をけっこう投入するも不作続き。
 そこで、2024年からは、2016年からしばらく行った半畝ずらしで畝を立てる方法(畝立て時に肥料投入)に戻すことにした。
 今年で15年目になるヤーコン専用畑での連作してのヤーコン栽培は、当初の7畝から順次栽培畝数を減らし、今では5畝となっており、半畝ずらしができない状態になっていたが、今冬に西隣のグラジオラス畝を1畝減らしたので、ヤーコン畝は半畝ずらしが可能となった。そうしたことから、半畝ずらしとしたところである。
 畝立て時の肥料投入は、消石灰(本当は苦土石灰にしたかったが頂き物の消石灰があるゆえ)、鶏糞を適当量と牛糞堆肥を若干量とした。これでは従前の慣行農法時の半量ぐらいにしかならないから、苗植え付け時に再度施肥することにする。
 こうして、今日、西から第1畝の畝立てを行った。第2畝以降は今後暇をみて順次行うことに。さあ、今年はヤーコン芋が大豊作。そう願ってやまない。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.11 畑の畝、5畝を少々移動させる。適度な肉体労働ができ、体がほぐれる [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 冬場の百姓仕事は、野菜の収穫作業ぐらいなもので、肉体労働はまるでなし、である。これでは体がなまってしまい、筋肉が固まってこわばりも出てくる。そして、たぶん筋肉も痩せてきているであろう。何か適度な肉体労働ができるといいのだが。
 そう思っていたところ、そろそろ夏野菜の作付け準備をする必要があり、先行して行う夏キャベツ&夏大根の畝を決めねばならぬ時期となった。あれこれ考えていたら、須賀前の畑の西のほう5畝を少々移動させる必要が出てきた。
 というのは、5畝のうちの真ん中の畝は広幅畝にしていたが、輪作栽培するようになって、これでは使い勝手が悪いから、どの畝も皆、同じ幅にしたほうが良いからだ。
 そこで、メジャーを持ち出して、畝の峰位置を決め、若干の土移動をすることにした。けっこう畝位置が変わる箇所は畝間をビッチュウで起こしておく。大きく土を移動させる畝はビッチュウで土を動かし、少し土を移動させる畝はテンワで土を動かしたり。
 朝9時頃から取り掛かって2時間半。最初は寒かったが、だんだん体が温まってきて、作業着を脱ぎ、ワイシャツ姿に。この姿でも寒くない。風はさほどなく、日差しが強まってきた今の時期、適度な肉体労働を行うのに快適な気候である。
 なまっていた体がけっこうほぐされ、筋肉のこわばりがすっかり取れた、といった感じである。やはり体は動かさなきゃいかん。
 作業が終わって、爽快感でいっぱいとなった。本格的な百姓仕事はやっぱ体にいい。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
4品思い出す。正解。100点

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.10 今季のユズは裏年に当たるが、十分な収穫があり、助かる [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 果樹は裏表を繰り返すものがけっこう多い。うちのユズがそうで、昨季は33kgもの大豊作となり、今季は裏年になって、どれだけも収穫できないのではと、心配していた。
 でも、夏にけっこうな数の実を付けてくれ、晩秋には黄色く色付いてくれた。カブなどの漬物の香り付けに1個ずつときおり収穫していた。
 ざっとで10kgはありそうな感じがして、ユズ酒に使うのが3kgほどであるから、大半は誰かに差し上げねばならぬ。そう思いながら、今日、過半を収穫。
 昨季は大豊作であったから、初売りセールでお客様に“ユズ湯にしてください”と、1月初めに全部を収穫し、ほとんど全部をお客様に差し上げたのだが、今季はそれほどまでのことはないから、収穫を1か月遅らせた。ユズ酒に使うには、皮をむかねばならず、完熟していたほうが皮むきが楽だからだ。
 7割方を収穫し、計量したら9kg弱。3分の1は女房がユズ酒づくりに使い、残りは明日、息子のところへ送ることに。ユズ湯にでもしてもらえばいい。
 残っているのが3割ほど。3~4kgはあろう。これをどうするか。これといった使い道はないから、放っておくか。
 まあ、なんにしても、裏年でありながら12kgほどは生ってくれたユズ。2年前は1kgほどしか生らなくて、漬物の香り付けにしか使えなかった。
 今季、十分に実を付けてくれたユズに感謝。収穫の御礼肥として、大量に入手できた米糠を先日ばら撒いておいたが、今日は鶏糞を適量ばら撒くことにした。来季はあんまり生らなくてもいいよ、と呼びかけながら。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.9 今年も大豊作の金柑、大量に収穫したのだが、もらい手が少なくて弱ったもんだ [百姓]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 畑の隅に1本ある金柑の木、ここ数年は毎年10数kgが収穫でき、大豊作。昨秋にだいぶ枝払いしたのだが、それでも収穫量はけっこう多くなった今季。
 先週の月曜日と今週の月曜日にそれぞれ4~5kgを収穫した。金柑の木にはまだ数kg残っているが、それは未完熟であったり小さい実。
 さて、収穫した金柑は、今月初めのセールでお客様に差し上げようと思うも、なかなか具合良くはけていかなかった。
 その間に困ったことが起きた。例年、水洗いはしないのだが、今年はしっかり水洗いをした。幹線道路からうんと離れているのだが、金柑の表皮に車の排気ガスがどれだけかくっついていて、ちぎり終わった時には軍手がけっこう汚れている(毎年のことだが)。これが気になって、今年初めて水洗いをしたのだが、これがために腐りやすくなってしまった。ホズが付いているものは大丈夫なのだが、ちぎるときにホズが取れてしまうものがけっこうあり、そうしたものに痛みが来やすいのである。
 収穫して1週間経つと、ホズが取れたものの何割かは痛み出してきている。お客様に渡すときは、そうしたものをはねださねばならぬ。けっこう面倒な作業を強いられた。
 来年からは、水洗いは止めにせんといかん。見た目には全然汚れは感ぜず、たいした汚れじゃないんだから。小生がたまに食べるのだが、そのときは全然洗わないし。 
 それにしても、年々減るお客さん。毎年大豊作で、大量に収穫したものの、年々もらい手が少なくなって弱ってしまう。今秋は昨秋よりもっと大幅に枝落としし、脚立不要で収穫できる程度の樹形にせにゃいかんわ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.8 ここのところ連日「2日前の日記」が「単品につき脳トレ休み」ばっかりで、ホッとするようになってしまった [日々雑感]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 10年前のこの日記で「100歳までボケない101の方法、という本を買った」と題して記事にした「記憶力増強トレーニング」。それ以来、小生がずっと続けている「2日前の日記」。これは、2日前の夕飯のメニューを思い出そうというもので、記憶力増強トレーニングになるそうだ。
 さて、10年前の記憶力と今現在の記憶力を比較してみて、落ちているかどうかだが、ほとんど差はないように思う。よしよし、この調子で記憶力を維持していこう、である。
 しかし、である。最近は、夕飯のメニューが単品であるとホッとするようになった。品数が多いと、あれこれ思い起こすのが大変で、苦痛にもなるのだ。さかのぼって思い出そうとすると、脳の記憶回路がさび付いていてなかなか歯車が回らず、その歯車を回すのに力がいる。そのうち歯車の摩擦抵抗で脳味噌の温度が上昇し、無理すればオーバーヒートせやせんか、と、あらぬ心配もせにゃならん。
 それが、ここのところ有り難いことに、単品(プラスαのとこもあるが)続きの夕飯である。連日「単品につき脳トレ休み」が続いている。今日はPであったし、その前はというと、順にさかのぼってK&N、煮込みうどんプラスα、魚鍋、キムチ鍋、?、?、?、?。4日前までは確かに思い出せるが、それより前だと、どんな単品料理だったか定かでなくなる。すき焼きは確かにあったし、味噌鍋もあった。鶏鍋もあったが、お好み焼きはあったかどうか、これは怪しい。煮込みうどんがもう1回あったんじゃなかろうか。
 なんて、やってたら、これもけっこういい記憶力増強トレーニングになった。
 しかし、その脳トレも久しぶりにやっただけで、明日はまた「単品につき脳トレ休み」となる。脳を働かさせずに済み、楽できる。有り難い。
 なんて感じているようでは、小生の脳も10年前に比べてどれだけか(あるいは、たいそう)記憶力が落ちているんじゃなかろうか。高齢者入り(65歳)と後期高齢者入り(今75歳)では、やはり脳の働きは差が出てきているんじゃなかろうか。
 いずれにしても、夕飯のメニューがここのところ連日単品が続き、記憶脳が喜んでいる。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2.7 当店推奨品お買い上げの新規客を久しぶりに登録、1年ぶりの新規登録となったが… [稼業]

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 初めて当店にお出でになったお客様、馴染み客の接客中であったので少々お待ちいただき、対応することにした。
 そのお客様は、車で当店の前をよく通り、ショウウインドウの飾り付けになっている「銀杏」が幾度も目に留まって、興味を示され、一度飲んでみようとのことであった。
 当店一押しの推奨品「銀杏葉エキス」を主成分とする健康食品であり、自信をもって勧められる一品である。そのお客様も「銀杏葉エキス」についてはある程度ご存じのようで、説明は不要の感じがし、簡単に説明するにとどめた。
 今後、DM送付のため、お所・お名前・生年月日を会員カードに書いていただき、顧客の新規登録。明日にでも礼状と若干の資料を送ることにした。
 それにしても、ここのところ新規登録は全くない。前回はいつだったか? 新規登録者の名前を覚えようと、会員カードはパソコンの横の壁に貼ってある。それに目をやるとR5.2.4とある。ありゃりゃ、ちょうど1年ぶりの新規登録だ。随分と新規客がなかったものだ。そのときのお客様は、別の推奨品であったが、もう半年になるも、残念ながらずっとご来店なし。
 今日のお客様も、あまり期待できないかもしれぬが、毎月DMを出すことにしよう。毎日ずっと飲んで固定客になっていただけることをひたすら祈るのみ。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
単品につき脳トレ休み

※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感