SSブログ

10.31 サヨリの刺身を楽しむ [グルメ]

<一日一楽日記>
 2日前に釣ってきたサヨリ18匹を昨日さばいて刺身にした。太さは鉛筆からサインペンクラスのものが大半で、あまり大きくなく、女房と2人で食べるにはちょっと量が少なすぎる。でも、小生はサヨリの刺身はあまり好きではないから、過半を女房が食べればよく、ほどほどの量とも言えよう。
 さて、さばき方。これは手馴れたもので、まず、包丁で頭と尻尾を切り取り、安全カミソリで腹ビレを削ぎとり、腹を開く。水道水で内蔵を洗い流すと同時に滑りを取る。今度は歯ブラシでもって血糊(黒っぽいもの)をこすり落とす。
 この処理が終わったら、ふきんで水気を取って、背骨を指でぐっと押さえて骨と肉を概ね分離させる。骨を頭側から剥がし取り、くるくるっとまるけて皿に盛る。
 皮が実に綺麗で、見た目に非常にいい。小さなサヨリであるから皮も柔らかく、皮ごと食べられるから、皮むきはせずに済む。
 女房に、好きなだけ食べろよ、と告げ、他のおかずで晩酌を楽しみ、それが終わったところで、ご飯をよそってもらい、熱々の新米で女房が食べ残したサヨリの刺身をいただくことにした。
 新米の旨みは、水を控えめにして炊くのは当然だが、熱いほどよく感ずる。これはうまい新米だ、とその旨みを堪能しながら、サヨリの刺身を口に放り込む。
 すると、サヨリの微妙な香りと旨みが口の中に広がる。サヨリってこんなにうまかったのか!驚きの発見である。いつもは、酒の肴としてチルドケースで冷やしたサヨリの刺身を食べていたから、どれほどの香りも旨味も感じなかったが、口の中でうんと温めてやれば香りも味もうんと高まるのである。
 新発見!かと思ったが、子供の頃は魚の刺身は熱々のご飯と一緒に食べており、それが非常においしかったとの記憶がある。
 大人になってからは、酒の肴として刺身を食べるようになり、皆がこれはおいしいと言っても、小生は、いつも、刺身って大して旨くねえや、と感じていた。
 これから刺身を食べるときは、熱々のご飯でもっていただくこととしよう!
 今度、といっても1年先になるが、サヨリを釣ってきたら、半分は俺に残しておいてくれ、と女房に告げねばならぬ。こんな旨いものを女房ばかりに食べさせるのは実にもったいない。 

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
外食につき鮮明に記憶。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.30 サツマイモの保存作業を楽しむ [百姓]

<一日一楽日記>
 うちでは終戦からしばらくの間はサツマイモを大量に栽培していたようであり、こうえ(別棟)の南端には、半地下式の大きなサツマイモ保管庫がある。小生が幼少の頃、そこで保管していた記憶があるが、その後サツマイモは自家消費に止めるようになり、その保管庫は蓋をしたままで使わなくなった。今では、その上に雑然と使いもしない農業資材が積まれており、蓋を開けることは不可能になっている。
 さて、サツマイモ栽培3年目になった今年は「安納」が豊作で、芽吹かせる種芋の保存と冬越しして食べる分の保存もしっかりと措置せねばならなくなった。
 初めてのことであり、大量栽培されている方に聞くと、コンテナに種芋を入れ、畑の片隅に穴を掘って土をたっぷり掛けて保存しておられるとのことだが、畑にそのようなスペースがなく、納屋の中で保存することにした。
 断熱性が高ければ冬越しが可能と思われ、大きな発泡スチロール箱をそれより若干大きいダンボール箱に入れ、最下部や隙間に籾殻を詰めれば、断熱性が良かろうと考え、ダンボール箱づくりを過日行い、今日、詰め込み作業を行ったところである。
 一番楽しかったのはダンボール箱づくり。店で出た大小様々なダンボール箱を引っ張り出して、最も作りやすい物を選び出して少々の加工をするのである。
 そして、今日、ダンボール箱と発泡スチロール箱の隙間に籾殻を入れるとき、なんだかワクワクした。
 子供じみたサツマイモの保存法であろうが、これできっとうまくいくに違いない、と自分勝手に喜んでいる小生である。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
3品。正解。100点。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.29 早瀬漁港でサヨリを釣る [釣り]

<一日一楽日記>
 昨日急きょ決定した釣行。
 今朝、5時半に目が覚めたが、睡眠不足で帰りに居眠り運転になってはいかんから、もう一眠りし、7時に起床。
 起きてから、しばし考え、行き先は三方五湖方面とし、豆アジ、サヨリ、ハゼの3つが狙えるよう、それぞれの竿、仕掛けを準備した。
 途中に餌屋に立ち寄り、3つの餌を買う。
 まずは日向湖の出口にある漁港の突堤へ行き、豆アジを狙う。サヨリも来ているようならサヨリを優先しよう。
 しかし、豆アジは全くいない。ここなら10回来て10回とも簡単に釣れるのに、今回はどうしたことか。後から分かったことだが、ここのところ、どこもかも豆アジはいないそうで、こんな歳は珍しいとのことであった。
 サヨリの姿もなく、30分ほどで切り上げ、少し戻って久々子湖の出口にある早瀬漁港でサヨリを釣ることにした。
 ここは、必ずサヨリがいる。今日は、けっこう大きな群れが回遊しているのが見て分かる。今日はサヨリがたくさん釣れそうだ。
 しかし、またまた、しかし、であるが、食いがことのほか悪い。餌を上手に付けて、餌の近くに撒き餌をして、それで何とか時々掛かる、といった程度だ。
 かなりの腕を要する。慎重に餌付けして、これでよし。でも、そう簡単には食ってくれない。早合わせで失敗することも度々。
 3時間粘ったが、風もけっこあるから寒くなり、3時半には納竿。
 釣果は少々小さめのものが18匹とお粗末。
 でも、一日釣りを楽しむことができたのだから、これでよしとしよう。
 釣ったサヨリは明日にでも刺身にして女房にふるまうことにする。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
おろしソバ、ナス煮、大根葉炒め。
答え合わせ:他に餃子。3/4で75点。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.28 明日は敦賀へ釣行 [釣り]

<一日一楽日記>
 6月のキス釣りから始まって11月のサヨリ釣りまで、月1回計6回の海釣をしたいと思っているのだが、なかなか休みが取れなくて、今年は6月、9月に行っただけである。
 今月10月も間もなく終わろうとしている。月末近くとなると、稼業も何かと小忙しくなり、今月もダメになりそうだったが、明日29日は丸一日開けてもほぼ支障はない。
 そこで、先ほど敦賀の天気予報を見てみた。晴れで風は4、5m。ちょっと風があるが、まずまずの釣り日和となろう。
 女房の許可を得たし、さて、何を釣ろうか。豆アジ、サヨリ、ハゼがシーズンであり、迷うところだ。出発までに決めればいい。狙いを決めるまで、あれこれ考えるのも楽しいものだ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
和讃講で折弁を食す。採点せず。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.27 ど根性トマトがアイドルになった [日々雑感]

<一日一楽日記>
 10月7日に記事にした駐車場に一人生えしたトマト君。
 そのとき、次のとおり書いた。
 うちの店舗のコンクリートベッドと駐車場のアスファルトの境目にわずかな隙間があり、ときどき雑草が生える。ここにトマトが生えたのは、ずいぶん前のことだが、誰かが捨てた潰れたトマトを見かけたから、その種が雨で流されて隙間に入り込んだのだろう。…
 そのトマト君は、その後も成長を続けて近所の方たちもこれを目にするようになり、皆さんで付けてくださった名前が「ど根性トマト」
 けだし、いい命名である。
 今日現在の姿は下の写真のとおり。
DSCN0347.JPG
  
 ちゃんと花も付けた。
DSCN0349.JPG
  
 株元は次のようだから、そのたくましさに驚かされる。
DSCN0348.JPG
  
 雑草並み、いや、それ以上の生命力である。
 頑張れ!ど根性トマト君。
 この調子で実も付けて欲しいと願っている。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
5品思い出す。正解。100点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.26 柿の本格的収穫を始める [百姓]

<一日一楽日記>
 自宅前の畑にある柿の木3本。今年は表年に当たり、大豊作だ。熟したものから少しずつちぎっては毎日夕食後に食べている。
 ここへきて、3分の1程度はもう収穫できる色づきになった。
 そこで、今日の日曜日、東の木、真ん中の木から色づきのよいものをちぎり、予定している2箇所の送付先に概ね足りそうな量を収穫。
 ヘタを軍手で適当にこすり落とし、タオルで柿を拭く。そうすると、柿の表面に張り付いていた酵母菌が取れてピカピカになり、いかにも美味しそうな色艶となる。
 1つ目のダンボール箱に幾層か詰め込み、満杯にする。2つ目のダンボール箱も同様に詰め込みを始めたが、少々不足する。西の木へ行って、色付きのいいものを少々収穫し、満杯にする。
 伝票を書き、コンビニへ行って発送。
 うちの柿は自慢じゃないが美味しい。多少は傷ついたり、大小不揃いだが、味で勝負だ。
 今年もきっと喜んでもらえるだろう。
 地の神、天の神に感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
1/3で、30点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.25 サツマイモが大豊作 [百姓]

<一日一楽日記>
 今日は、朝から開店準備をはさんで午前中に芋を3種類掘ろうと目論んだ。まずはサツマイモに取り掛かる。
 さつまいもは2畝あり、開店準備前に西の畝を掘る。期待した量は「紅東」10kg、「鳴門金時」10kg。結果はそれぞれ4kg弱、10kg弱で、やはり土地が肥沃すぎてツルボケ傾向にあった。残念。
 開店準備後、東の畝を掘る。こちらは「安納」で期待した量は20kg。それが、倍以上の45kg弱もあった。
 鍬で掘り進むと、また芋がある、また芋がある、うれしい!
 芋を切らないよう、ある程度鍬を使ったら、あとは手とテボを使って掘り出す。その繰り返し。少々慎重すぎたから時間もかかる。「安納」掘りだけで3時間はかかった。
 大豊作で大満足。
 そんなわけで、他に里芋とヤーコン芋をともに一部掘ろうと思っていたが、明日以降に延期することにした。
 今、心地よい疲れに浸り、ブログを打っているところ。
 天の神、地の神に感謝、感謝、大感謝!!

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
2/5で、40点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.24 収穫の秋を満喫 [百姓]

<一日一楽日記>
 ここのところの雨模様が昨日で終わり、今朝、久しぶりに畑へ収穫に行ってきた。
 気になっていた大根の2回目の選りをまず行った。この大根葉は油炒めにすると美味い。
 そして、だいぶ前から収穫していなかったピーマンを収穫。気温の低下で大量に収穫とはいかないが、まだまだ元気で、11月半ばまで収穫できよう。
 次に、白ナスの収穫。数日前に収穫し、間があったから、かなりの量が収穫できたが、もう終わりで、数日後にあと1回収穫したら処分し、跡地にタマネギ苗の植え付けとなる。
 さらに、ちょうど食べ頃になった晩生枝豆の収穫。
 自宅へ戻り、自宅前の畑でオクラの最後の収穫。そして、たぶん最後となろうシシトウの収穫。
 以上、全部で6種類の野菜の収穫となった。
 数日ぶりの収穫作業で、久しぶりという感がして、いつもよりうんと楽しい収穫作業であった。
 
<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
4/5で、80点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.23 年越しのアザレアが咲きだした [日々雑感]

<一日一楽日記>
 ここのところ毎年11月初めにフラワーセールとしてアザレアの鉢植えをお客様に進呈している。今年もその時期が近づいた。
 1年前もそうしたのだが、2、3鉢を残しておき、店頭で飾ったあと、自宅で夏を越させて翌年も咲かせようと管理していた。
 昨年は、2鉢を枯らかし、残った1鉢も枯れる寸前まで行き、みすぼらしい姿となったのだが、けっこう花を付けてくれた。
 さて、2年目の今年、4鉢のうち前年からの持ち越しを含めて2鉢を枯らかし、1鉢は昨年並みの姿になってしまったが、残る1鉢は十分に葉っぱが付いており、ちょうど今、花を咲かせ始めた。
 まだ2輪しか付けていないが、買った鉢植えと同様にポンポンに花を付けてくれないかと楽しみにしている。
 花を愛でるって、やっぱりいいもんです。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
4品。正解。100点。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10.22 郵便局で振込口座を開設 [稼業]

<一日一楽日記>
 滋養漢方薬や健康食品を遠方からお出でになってお買い求めになり、次回からは注文がいただけたら、郵便局から振込していだだく、という方が、ここ1、2年で何人かできてきた。
 振込していただく口座は、私用の総合口座通帳であり、事業用と混ざってしまうから都合が悪い。経理上、別口座にすると良い。
 そこで、先日、郵便局に相談し、振込専用口座を開設することにした。そのときは申込書類がなく、今日、郵便局についでがあったので手続きを済ませてきた。
 これで、すっきりするし、入金通知も届くから、入金確認のためにわざわざ郵便局へ行かなくてもいい。そして、お客様の窓口での振込費用も安くて済む。もっとも、キャッシュカードで機械からやれば、従前の口座への振込でも無料だそうだが。
 いずれにしても、通信販売の真似事の体裁が整ったところである。
 ホームページも立ち上がったことだし、将来的には、遠い遠い将来のことではあろうが、日本全国を商圏エリアとすることができる体制の第一歩を踏んだと言えなくもない。
 まだまだ、その気にはならないが、これは相手次第であり、そうしたご要望が数多くお客様から出てきたら、順次対応していかねばならないだろう。
 いずれにせよ、遠方の方々から当店をご指名して滋養漢方薬や健康食品をお買い上げいただけるのだから、有り難いことです。
 お客様に感謝、感謝、感謝。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング)
おふくろを交えての焼肉。滅多にないことだからハッキリ覚えている。これでは脳トレにならず。といっても、思い出すまでに若干の間があったが。

※ 2014.6.3投稿記事で「白澤卓二著:100歳までボケない101の方法」の一つを紹介しました。
<2日前の日記を付けよう>
記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば、2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感